トサキント ポケモン 赤 緑 青 ピカチュウ 初代 第一世代

ポケモン赤緑青ピカチュウVerのトサキントの詳細。覚える技や進化、種族値、個体値など。強さや使えるか?育成方針も紹介。制作陣による「いい釣り竿」の配置ミスによりストーリー中の活躍機会を逃す。しかしアニメではキモイ鳴き声で妙に目立つヤツ。

スポンサーリンク

トサキントは強い?育成方針

背びれと胸びれが発達しており、水中を5ノットの速さで泳げる。水中を泳ぐトサキントの尾びれは、ドレスのように優雅に舞うことから、「水中の女王」と評される。そんな女王が、まさか何とも不格好なアズマオウに進化するとは・・・

産卵の時期になると、トサキントが川や滝を遡上する姿が確認され、秋の風物詩として話題を呼ぶ。この特性は、進化後のポケモンであるアズマオウになっても消えないようだ。

アズマオウの種族値は平凡だったが、トサキントは全体的に平均よりやや高い程度だ。ただし、HPの種族値は低い。

パーティーへの加入は、「凄い釣り竿」を入手した後なので、中盤から終盤といったところだろう。また、この段階になると、アズマオウも釣れるため、進化後をゲットした方が、レベル上げの手間が省ける。ストーリー攻略においては、トサキントから育てるメリットは、ほぼないと言える。

トサキントは、セキチクシティで「釣り親父の兄」から貰える「いい釣り竿」で釣れる固定ポケモンだ。

そのため、本来であれば、「みず」タイプの「凄い釣り竿」勢に比べると、少し早いタイミングで出現するはずだった。しかし、「すごい釣り竿」と「いい釣り竿」がほぼ同時期、場合によっては下位互換の「いい釣り竿」が後に登場することから、モロにその煽りを食っている。

しかも、道具欄の圧迫を防ぐため、ガラクタの「いい釣り竿」を手に入れないプレーヤーも多数・・・

仮に、クチバシティ辺りで「いい釣り竿」が手に入ったならば、もう少し役立つ「みず」タイプとして目立っただろう。「凄い釣り竿」入手後だと、アズマオウの種族値が平凡なことから、どうしても大勢の中に埋もれてしまいやすい。

また、シードラやゴルダックも平凡な種族値をしているため、こいつらも進化前のタッツーとコダックを「いい釣り竿」勢として採用した方がよかっただろう。

余談だが、セキチクシティのサファリゾーン園長と「釣り親父の兄」の家の裏にはギャラドス(黄版)が出現する池がある。

劇中では、割と頻繁に敵のトレーナーが繰り出してきて、ハナダジムのガールスカウトが使用しているこの時点では高レベルのトサキントが印象的ではないだろうか。また、サントアンヌ号でもトレーナーが使ってくる。

また、大勢の釣り人が集まるサイレンズブリッジでは、トレーナーの採用率が非常に高い。終盤の19~21番水道では、トサキントだけでなく、アズマオウを繰り出してくるトレーナーも存在する。

トサキントの時は、HPと防御の種族値が低めで、アズマオウもHPこそ高めだが、防御は低いので、電気技を使えずとも物理技が効果的で、どちらかと言えば倒しやすいポケモンだ。そのため、自陣のポケモンの育成にかなり貢献していると言えるだろう。特にサイレンズブリッジや水道で出現する個体には大いにお世話になる。

個人的に、「おとなのおねえさん」とアズマオウのコンビは地味に好きだったりする。あの暑苦しさが何とも言えない。

初代のストーリー中では、「みず」タイプの中で、かなり微妙なポジションのトサキント。そんな彼女を見て、アニメの制作陣が哀れみを感じたのか、アニメ版では独特の鳴き声を携えて、妙に印象に残るキャラとして確立された。ちなみに、鳴き声は艶っぽい声で「トサキント、トサキント」と自らの名前を連呼するというもの。

トサキントの覚える技

初期つつく
初期しっぽをふる
LV.19ちょうおんぱ
LV.24つのでつく
LV.30みだれづき
LV.37たきのぼり
LV.45つのドリル
LV.54こうそくいどう

アズマオウの覚える技

初期つつく
初期しっぽをふる
初期ちょうおんぱ
LV.24つのでつく
LV.30みだれづき
LV.39たきのぼり
LV.48つのドリル
LV.54こうそくいどう

トサキントの覚えられる技

技マシン・秘伝マシンで覚えられる技
06どくどく07つのドリル09とっしん10すてみタックル
11バブルこうせん12みずでっぽう13れいとうビーム14ふぶき
20いかり31ものまね32かげぶんしん34がまん
39スピードスター40ロケットずつき44ねむる50みがわり
秘03なみのり

トサキント、アズマオウが使える技の詳細と相性

技名タイプ威力命中値PP依存能力相性説明
つつくひこう3510035攻撃★★★★☆
しっぽをふるノーマル10030★★☆☆☆相手の防御を1段階低下
ちょうおんぱノーマル5520★★☆☆☆混乱状態にする
つのでつくノーマル6510025攻撃★★★★★
みだれづきノーマル158520攻撃★★★☆☆2~5回連続で攻撃
たきのぼりみず1510080特殊★★★★★
つのドリルノーマル305★★★☆☆命中すると一撃で相手を倒す。自分より素早さが高い相手には命中せず
こうそくいどうエスパー10030★★★☆☆素早さ2段階UP
どくどくどく8510★★★★☆ターン経過でダメージ増加する毒状態にする
とっしんノーマル908520攻撃★★★☆☆使用者の与ダメージの1/4のHP減少
すてみタックルノーマル10010015攻撃★★★★☆使用者の与ダメージの1/4のHP減少
バブルこうせんみず6510020特殊★★★★☆約3割の確率で素早さ低下の追加効果
みずでっぽうみず4010025特殊★★★★☆
れいとうビームこおり9510010特殊★★★★★1割の確率で氷の追加効果
ふぶきこおり120905特殊★★★★☆3割の確率で氷の追加効果
はかいこうせんノーマル150905攻撃★★★★☆命中すると次のターン反動で動けない
いかりノーマル2010020攻撃評価不能相手を倒すまで攻撃し続ける。攻撃を受けると攻撃UP
ものまねノーマル10★★★☆☆相手の任意の技をコピーする。(バトル中は効果が持続して1バトル1回のみコピー可能)
かげぶんしんノーマル15誰でも有用回避率UP
がまんノーマル10010攻撃評価不能2~3ターン待機してその間受けたダメージを倍返し
スピードスターノーマル6010020攻撃★★★☆☆「あなをほる」などの特殊な状態を除き必中。命中率が低下すると普通に外れる。
ロケットずつきノーマル10010015攻撃★★★★☆使用ターンは待機して次のターンに攻撃
ねむるエスパー10★★★★☆HPを全回復して2ターン眠り状態になる。状態異常も回復。
みがわりノーマル10誰でも有用使用者のHP1/4を消費してその分のHPを持つ分身を創る。分身のHPが尽きるまで分身がダメージを負う
なみのりみず9510015特殊★★★★★忘れられない
スポンサーリンク

トサキントの入手方法

何に進化する?

トサキントがLV.33でアズマオウに進化

関連ポケモン(トサキント、アズマオウ)の出現場所

ピカチュウVerのハナダ洞窟B1Fで凄い釣り竿アズマオウLV.60
【みだれづき/たきのぼり/つのドリル/こうそくいどう】
ピカチュウVerのハナダ洞窟1Fで凄い釣り竿アズマオウLV.55
【みだれづき/たきのぼり/つのドリル/こうそくいどう】
ピカチュウVerのハナダ洞窟B1Fで凄い釣り竿アズマオウLV.50
【つのでつく/みだれづき/たきのぼり/つのドリル】
ピカチュウVerのハナダ洞窟1Fで凄い釣り竿アズマオウLV.45
【ちょうおんぱ/つのでつく/みだれづき/たきのぼり】
ピカチュウVerのハナダシティで凄い釣り竿
(ハナダ洞窟入口付近、要なみのり)
アズマオウLV.40
【ちょうおんぱ/つのでつく/みだれづき/たきのぼり】
ピカチュウVerのハナダ洞窟B1Fで凄い釣り竿アズマオウLV.40
【ちょうおんぱ/つのでつく/みだれづき/たきのぼり】
ピカチュウVerのハナダ洞窟1Fで凄い釣り竿アズマオウLV.35
【しっぽをふる/ちょうおんぱ/つのでつく/みだれづき】
ピカチュウVerのハナダシティで凄い釣り竿
(ハナダ洞窟入口付近、要なみのり)
アズマオウLV.30
【しっぽをふる/ちょうおんぱ/つのでつく/みだれづき】
ピカチュウVerの24番道路で凄い釣り竿
(ハナダシティ北)
アズマオウLV.30
【しっぽをふる/ちょうおんぱ/つのでつく/みだれづき】
ピカチュウVerのハナダシティで凄い釣り竿
(ハナダ洞窟入口付近、要なみのり)
トサキントLV.30
【しっぽをふる/ちょうおんぱ/つのでつく/みだれづき】
ピカチュウVerの24番道路で凄い釣り竿
(ハナダシティ北)
トサキントLV.30
【しっぽをふる/ちょうおんぱ/つのでつく/みだれづき】
ピカチュウVerのハナダ洞窟B1Fで凄い釣り竿トサキントLV.30
【しっぽをふる/ちょうおんぱ/つのでつく/みだれづき】
ピカチュウVerのハナダシティで凄い釣り竿
(ハナダ洞窟入口付近、要なみのり)
トサキントLV.25
ピカチュウVerの24番道路で凄い釣り竿
(ハナダシティ北)
トサキントLV.25
ピカチュウVerのハナダ洞窟1Fで凄い釣り竿トサキントLV.25
赤緑青Verのセキチクシティで凄い釣り竿アズマオウLV.23
赤緑青Verの23番道路で凄い釣り竿
(チャンピオンロード手前)
アズマオウLV.23
赤緑青Verのハナダ洞窟1F・B1Fで凄い釣り竿アズマオウLV.23
ピカチュウVerの24番道路で凄い釣り竿
(ハナダシティ北)
トサキントLV.20
ピカチュウVerの6番道路で凄い釣り竿
(クチバ~ヤマブキの間)
トサキントLV.20
ピカチュウVerのタマムシシティで凄い釣り竿トサキントLV.20
赤緑青Verのハナダシティで凄い釣り竿トサキントLV.15
赤緑青Verの22番道路で凄い釣り竿
(トキワシティ西)
トサキントLV.15
赤緑青Verの24・25番道路で凄い釣り竿
(ハナダシティ北)
トサキントLV.15
ピカチュウVerの6番道路で凄い釣り竿
(クチバ~ヤマブキの間)
トサキントLV.15
ピカチュウVerのタマムシシティで凄い釣り竿トサキントLV.15
赤緑青Verの12・13番道路で凄い釣り竿
(シオン~セキチクの間)
トサキントLV.15
赤緑青Verの17・18番道路で凄い釣り竿
(サイクリングロード)
トサキントLV.15
赤緑青Verの21番水道で凄い釣り竿
(マサラタウン~グレンタウンの間)
トサキントLV.15
赤緑青Verの19・20番水道で凄い釣り竿
(セキチクシティ~グレンタウンの間)
トサキントLV.15
赤緑青Verのふたご島で凄い釣り竿トサキントLV.15
赤緑青Verのグレンタウンで凄い釣り竿トサキントLV.15
赤緑青ピカチュウVerの全域でいい釣り竿トサキントLV.10
ピカチュウVerの6番道路で凄い釣り竿
(クチバ~ヤマブキの間)
トサキントLV.10
ピカチュウVerのタマムシシティで凄い釣り竿トサキントLV.10
ピカチュウVerの6番道路で凄い釣り竿
(クチバ~ヤマブキの間)
トサキントLV.5
ピカチュウVerのタマムシシティで凄い釣り竿トサキントLV.5
スポンサーリンク

アズマオウの能力値・種族値・個体値

タイプ1みず
図鑑118
分類きんぎょポケモン
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
種族値(獲得努力値)4567606350

技タイプ別優劣表(弱点および耐性)

ノーマル電気格闘地面飛行エスパーゴーストドラゴン
被ダメージ倍率10.50.5220.5111111111

トサキント、アズマオウの能力値

※各能力値は個体値Lv7かつ努力値0で計算

獲得経験値ポケモンLvHPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
125トサキント52012111210
1000トサキント103019181916
3000トサキント143825232420
10000トサキント214624373337
30000トサキント315236333428
100000アズマオウ4613696717485
300000アズマオウ66190135100104119
500000アズマオウ79226161118123142
1000000アズマオウ100284203149155179

個体値

※個体値は16段階あり、そのうち上位Lvのみを厳選して記載。努力値は0で計算。

アズマオウLV.60
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv15184133101104119
個体値Lv1418213299103117
個体値Lv1318113198102116
個体値Lv1218012997101115
個体値Lv111791289699114
アズマオウLV.55
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv151691229396109
個体値Lv141681219195108
個体値Lv131671209094107
個体値Lv121661198993106
個体値Lv111651188891105
アズマオウLV.50
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv151551128588100
個体値Lv14154111848799
個体値Lv13153110838698
個体値Lv12152109828597
個体値Lv11151108818496
アズマオウLV.45
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv15140101777990
個体値Lv14139100767889
個体値Lv1313899757788
個体値Lv1213798747787
個体値Lv1113697737686
アズマオウLV.40
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv1512690697181
個体値Lv1412589687080
個体値Lv1312489676979
個体値Lv1212388666978
個体値Lv1112287656877
アズマオウLV.35
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv1511179616371
個体値Lv1411079606270
個体値Lv1311078596170
個体値Lv1210977586169
個体値Lv1110877586068
アズマオウLV.30
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv159769535462
個体値Lv149668525461
個体値Lv139568515360
個体値Lv129567515360
個体値Lv119466505259
トサキントLV.30
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv157654505144
個体値Lv147553495143
個体値Lv137453485042
個体値Lv127452485042
個体値Lv117351474941
トサキントLV.25
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv156546424437
個体値Lv146445424337
個体値Lv136445414336
個体値Lv126344414236
個体値Lv116344404235
アズマオウLV.23
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv157654414348
個体値Lv147653414248
個体値Lv137553404247
個体値Lv127552404147
個体値Lv117452394146
トサキントLV.20
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv155437353631
個体値Lv145337343530
個体値Lv135337343530
個体値Lv125236333529
個体値Lv115236333429
トサキントLV.15
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv154329272824
個体値Lv144229272824
個体値Lv134229262723
個体値Lv124228262723
個体値Lv114128262723
トサキントLV.10
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv153221202018
個体値Lv143121192017
個体値Lv133121192017
個体値Lv123120192017
個体値Lv113120191917
トサキントLV.9
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅとくこう
(第二世代)
とくぼう
(第二世代)
個体値Lv1529191819161416
個体値Lv1429191818161316
個体値Lv1329191818161316
個体値Lv1229191718161316
個体値Lv1129191718151315
トサキントLV.8
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅとくこう
(第二世代)
とくぼう
(第二世代)
個体値Lv1527181717151315
個体値Lv1427171617151215
個体値Lv1327171617151215
個体値Lv1227171617141214
個体値Lv1126171616141214
トサキントLV.5
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅとくこう
(第二世代)
とくぼう
(第二世代)
個体値Lv1521131212111011
個体値Lv142013121211911
個体値Lv132013121211911
個体値Lv122012121211911
個体値Lv112012121211911

ポケモン図鑑コメント

赤・緑せビレ むなビレが きんにくのように
はったつしており すいちゅうを
5ノットの はやさで およぐ。
およぐとき おビレが ドレスのように
しなやかに ゆれるので
すいちゅうの じょおうと よばれる。
ピカチュウタマゴをうむ じきになると かわや
たきを のぼってくる トサキントの
しゅうだんの すがたが みられる。