シャイニングフォース外伝、2、ファイナルコンフリクトの裏技。
外伝・外伝2・ファイナルコンフリクト共通
名前変更
「はじめから」を選び、主人公の名前を入力する画面でスタートボタンを押しながら「おわる」を選ぶと。各キャラの名前変更が可能。
外伝2とファイナルコンフリクトの場合、外伝2はニック、FCはマックスの画面でも同様の操作をしなければ、その時点で名前変更は終わってしまう。
ニック及びマックス以降はそのまま終わるを押しても残りのキャラの名前を変更花王。
サウンドテスト
「つづきから」を選び、ゲームをクリアしたデータ(エンディング後リセット?)を選ぶ。その瞬間に方向キーの上とスタートボタンを押し続けているとサウンドテストに移行する。タイミングはかなりシビア。
外伝2とファイナルコンフリクトの場合、普通にクリアする以外にもコンフィグモードの裏技で「ゲームクリア」のフラグを立てると使用可能。
エクセレントモード
ゲームをクリアした後(エンディング後リセット?)にセガのロゴが表示されている最中に方向キーの下を5回以上入力するとエクセレントモードになる。敵が強くなるらしい
現在のところ確認しているのが、敵の攻撃力が約2割程度高まるというもの。
単純に攻撃力が上がっただけとは言っても、終盤の敵の攻撃力が凄まじい値になるので、それなりに難易度は向上する。
特にエクセレントモードで早解きをした場合は、かなりの難易度になるだろう。
外伝2・ファイナルコンフリクト共通
コンフィグモード
セガのロゴが表示されている最中に「↑↑↓↑21→←」の順に入力すると効果音がなる。その状態で「つづきから」を選び、任意のシナリオデータを選ぶとコンフィグモードに突入する。
項目 | 作品 | 効果 |
---|---|---|
仲間選択 | 2/FC | 任意のタイミングで仲間を加入させられる |
バトル選択 | 2/FC | 任意のバトルを選択できる(宝箱やドロップアイテムも復活) |
レベル選択 | 2/FC | ※1任意のキャラを選び決定ボタンを押すたびにLvが1UP (転職はゲーム中しかできない) |
イベントキャンセル | 2/FC | 各イベントをショートカット |
テストモード | 2 | 不明 |
敵操作 | 2/FC | 敵操作可能 |
裏モード | 2/FC | エクセレントモード |
ゲームクリアー | 2/FC | ゲームクリアフラグを立てる |
お金持ち | 2/FC | 金貨の数が50万枚になる (加算ではなく置き換えなので、50万枚以上所持している場合は損をする) |
リセット | 2/FC | リセット |
セーブ | 2/FC | セーブ |
マイムマイム | 2 | マイム劇場を観れる |
サウンドテスト | 2/FC | サウンドテスト |
ゲーム進行 | 2 | 選択した番号によって該当の部隊のキャラのみになる (⓪全部隊/①ナターシャ部隊/②シュウ部隊) |
アクションテスト | FC | 戦闘時の攻撃アクションを見れる |
エフェクトテスト | FC | 戦闘時の魔法エフェクトを見れる |
終わり | 2/FC | コンフィグモードを終わる |
※1能力上昇はランダム。しかし、ゲーム中のレベルアップ時より時間経過での乱数の進みは遅い気がする。(エミュレーターでもない限り気にする必要なし)
ターボモード
セガのロゴが表示されている最中に「←→12↑↓↑↑」の順に入力すると効果音がなる。その状態でゲームを始めるとターボモードに突入する。
ちなみに、コンフィグモードとターボモードの併用は不可能のようだ。SF2のようにコンフィグモード内でターボモードを設定できるとよかったのだが…
ターボモードを使用すると、終始もっさりしているゲーム進行が劇的に変わる。台詞、カーソル移動が爆速になるので、ゲームクリアまでの時間が大幅に短縮される。
敵操作で貴重品増殖
コンフィグモードの敵操作の裏技を使用する事で、SF2のように敵が持っている貴重品を増殖できる。
やり方は、敵を操作中に敵の持っている貴重品を捨てる事で、掘り出し物に並ぶ。外伝2を見る限り、店に並んでいないアイテムは掘り出し物と見なされるようだ。
例えば、外伝2の戦闘1~戦闘3のドラゴンニュートが装備するミドルアックス(店を使えるのは戦闘2終了後)。戦闘8のゴードンが装備する「守りの杖」。
戦闘11のラットフライが装備する「力のリング」と「守りのリング」。戦闘17のクレリックが装備する「聖者の杖」。戦闘22、戦闘23のアサッシンが装備するバスターショット。
このようなアイテムを先取りして入手したり、非売品を増殖したりできる。
外伝2
ヒール0~7
特定の条件を満たすと、ヒール1~4に加え、ヒール0、ヒール5、ヒール6、ヒール7が使用できる。ちなみに、ヒール5~ヒール7は、消費MPが??なので使用不可能。
ただし、ヒール0は消費MP0で何度も使えるため、無限にレベルアップ可能。ビルの場合、戦闘15の初期状態で繰り返せば、どんどんレベルアップ可能。
使用方法は、ヒール4を習得したキャラが戦闘23で入手できる「白のリング」を装備する。1度この状態にしてしまうと、リングを外してもそのままなので注意。
上記の方法はネットの攻略サイトに書いてあった方法で、私の場合はビルがヒール4を習得した時点で有無を言わさずこの状態になってしまう。
そのため、実際にはいくつかの方法があるのかもしれない。ちなみに、サラの場合は、ヒール4習得以前から「白のリング」を装備していたためか、ヒール4を習得してもこの状態にはならなかった。
しかし、リングを外すと、この状態になってしまう。