幻想水滸伝2は、豊富なサブイベントが魅力のひとつです。その中でも、クライブとエルザのタイムアタックイベントは、終盤訪れるサジャにプレイタイム20時間未満で到達する必要があり、骨のあるイベントです。
慣れたプレーヤーなら、クライブイベント完遂+108星を揃えるくらいは簡単なのですが、これにレアアイテム収集が加わると、かなり綿密な計画が必要です。
また、クライブにとって因縁浅からぬエルザとの決闘イベントは、サブイベントの中でも屈指の完成度なので、ファンならぜひ見ておきたいところです。
幻想水滸外伝vol.1では、ナッシュ関連のイベントでエルザが出演し、幻想水滸伝5では、クライブやエルザと同じ「ほえ猛る声の組合(ギルド)」に属する「魔弾の射手」キャザリーなんてキャラが登場しました。
キャザリーとゲオルグは面識があるようで、さらに外伝でゲオルグはギルドの従者級ガンナーをひと目で見極めているので、ハルモニアの事情にも精通しているのかもしれません。
このように、エルザという人物は、かなり面白い伏線になっているので、シリーズにおいて、それほど語られないのは残念ですね。個人的には、幻想水滸伝5では、キャザリーではなく、若い頃のエルザを登場させて欲しかったです。ローレライが、まさに初々しい姿で登場したわけですし。
< クライブイベント簡易版 >
ミューズ | ミューズ初到達時、紋章屋右の通路を通過するとエルザと邂逅 |
レイクウェスト宿屋 | プレイタイム11時間未満で宿屋の店主と会話 |
森の村 | プレイタイム13時間未満で村の奥の木の下に行く |
ロックアックス宿屋 | プレイタイム14時間未満で宿屋にいる2人組の男と会話 |
ラダト酒場 | プレイタイム15時間未満で酒場にいるエルザと会話 |
ミューズ・ジョウストンの丘 | ジョウストンの丘にいるエルザと会話(制限時間なし) |
サジャの村(ハイランド領) | プレイタイム20時間未満でサジャの村に入る |
幻想水滸伝からコンバート
事前準備として幻想水滸伝からのコンバートは必須です。「とくせいシチュー」のレシピや坊ちゃん(1主人公)加入など、良イベントがズラリと並んでいます。
装備品関連では、坊ちゃんにマスターガーブ、ハンフリーに「風のつむいだ鎧」を装備させておきましょう。特にハンフリーに風の紡いだ鎧を装備させておくと、その鉄壁っぷりが、扉バグ時の壁として活躍してくれます。
紋章も一部引継ぎ可能となっていますが、レア系の紋章は全て引き継げません。試しに1と2の両方に登場するキャラかつ戦闘参加可能キャラ全てに「フェロの紋章」を装備させてコンバートしたところ、全て引き継がれていませんでした。
レベルと武器レベルも引継ぎ可能で、前作で最大レベル(16)まで上げていた場合、初期値に+3された状態で登場します。ペシュメルガのようなキャラは、コンバートありだと、いきなり武器レベル16で登場するので、節約になります。逆にレベルは裏技を使って簡単に99にできるので、それほどこだわる必要はありません。
コンバートイベントをコンプリートするためには、前作で特定の期間までに108星を集め、グレミオを復活させたデータでコンバートする必要があります。
< 幻想水滸伝に登場し、2で仲間になる戦闘参加キャラ >
坊ちゃん |
タイ・ホー |
ビクトール |
ハンフリー |
フリック |
シーナ |
バレリア |
スタリオン |
ローレライ |
ビッキー |
メグ |
カスミ |
ヒックス |
テンガアール |
フッチ |
ヴァンサン |
ペシュメルガ |
クライブ |
フルカラーの思い出
オープニングでジョウイと崖から飛び降りる直前の王国軍との戦いを108回以上行うと、飛び降りた際の回想がモノクロからフルカラーになります。なぜ、こんな裏技を用意したか謎で、フルカラー以外、特典はありません。
しかし、クライブイベントコンプリートかつレアアイテム収集をする猛者なら、フルカラーの回想を見たデータで、完全攻略を達成したいのではないでしょうか。
方法は、選択肢を選び続けて、延々と王国兵と戦うだけです。クライブイベントの制限時間が気になるところですが、私の場合は、フルカラー回想かつレアアイテム収集をした上で、エルザとの決闘イベントまで進めることは可能でした。もちろん、108星も期間内に揃え、「許す者の印」を解放しています。
具体的に1時間30分程度浪費することになりますが、ポッチ稼ぎを同時に行えるので、序盤のキャロの掘り出し物である「ウィングブーツ」、ミューズの掘り出し物である「怒りの紋章」を入手しやすくなります。
私がフルカラーを達成した時点でのポッチが28000ポッチなので、これを目安にすればよいでしょう。わざわざ回数を数えるのは面倒です。
< 本拠地にジョウイの銅像を建てる >
奇特な方は、上で紹介したフルカラー回想と共に、ジョウイの銅像を本拠地に建てることにもチャレンジしたい衝動に駆られるかもしれません。本拠地の銅像は、戦闘で倒した敵の総数が一番多いキャラになります。
そのため、ここである程度、ジョウイの撃破数を稼いでおけば、保険になります。また、協力攻撃で倒した敵については、カウントされません。
レアアイテム収集・その壱(最序盤)
ビクトールの傭兵隊砦からの逃亡に成功したジョウイと主人公ですが、ここからレアアイテム収集の開始です。幻想水滸伝2は、序盤からレアアイテムが目白押しなので、さっさとキャロに帰りたいジョウイを尻目に、アイテム収集に励むことになります。
クライブイベントとレアアイテム収集を一緒に行う際の鉄則は、セーブを上手く利用することです。私の場合は、レアアイテムをドロップする敵が出現する周辺でセーブし、5回戦闘するまでに落とさない場合、リセットしていました。
< 返し刃の封印球(燕北の峠『カットバニー』) >
序盤にストーリー上で訪れ、終盤にも訪れることができます。しかし、返し刃の封印球は、2回攻撃ができる有用アイテムなので、ここで1個か2個入手できれば攻略がスムーズになります。
< 手技の封印球(キャロ周辺『カットバニー』) >
武器に付けると攻撃の度に一定確率でお金を盗みます。エフェクトによる時間ロスもそれほど気になるものでもなく、序盤は金欠気味なので、あると便利です。しかし、終盤に訪れることができるので、無理して入手する必要はありません。
< ウィングブーツ(キャロ道具屋掘り出し物) >
終盤も入手可能ですが、この時点で手に入るアクセサリーの中では、段違いの防御力を持っています。高い買い物ですが、フルカラーの思い出にチャレンジしているなら、問題なく買えるでしょう。
< ムクムク加入 >
ムササビ5匹のうち、ムクムクのみは、序盤訪れるキャラで仲間になる別ルートが存在します。序盤にキャロに訪れた際、ナナミに会う前に、主人公の家の裏にある木の正面を3回調べると仲間になってくれます。
この時点で加入させておくと、ラウド隊長を撃破する場合、意外に役立ったりします。通常ルートで仲間にする場合、ランダム性があり面倒なので、ココで仲間にしてしまいましょう。
< 思い出の壺(キャロ主人公の家) 【期間限定】>
序盤キャロに訪れた際、ナナミ加入後に主人公の家の壺を調べると、思い出の壺が手に入ります。3つの壺のうち1つしか選べず、いずれも非売品かつ期間限定なので、好きな壺を選びましょう。
鑑定結果は、大きな壺(ナナミ)、小さな壺(主人公)、普通の壺(ゲンカク)と、ナナミの性格が見事に表れていて、微笑ましいです。
< 古い本1巻(キャロ主人公の家) >
キャロの主人公の家の机を調べると手に入ります。終盤訪れた際にも入手可能ですが、面倒なので序盤に入手しておくとよいでしょう。
ラウドの屍を超えていけ(自己満足)
ラウド撃破は、レアアイテム収集には関係ありません。しかし、ラウドは負けイベントの敵として登場するので、ヘビーユーザーなら、ぜひ倒したいところではないでしょうか。
ラウドを倒す場合には、幻想水滸伝お馴染みの仕様を利用することになります。それが、全滅時にレベルを持ち越して、最後にセーブしたポイントまで戻されるというものです。
セーブポイントまで戻された場合、プレイ時間も戻るので、レベルだけ高い状態でラウド戦に突入することができます。さらに、序盤ミューズに到達した際に、使える扉バグを併用することにより、序盤で主人公、ナナミ、ムクムクを高レベルにすることが可能です。
また、ラウド撃破とクライブイベントは、意外に相性が良く、なぜなら高レベルによるゴリ押しで、戦闘を素早く終えられるからです。さらに、レベル差によって、通常戦闘で「逃がす」を使えるようになり、いっそう短縮可能です。
そのため、ラウド撃破有無にかかわらず、扉バグを利用して、高レベルにした状態でクライブイベントに臨むとよいでしょう。
< ラウド撃破実践 >
まずは、ラウド隊長と戦う前のデータを用意します。ラウド戦前の適度な場所でセーブして、以降ノーセーブでストーリーを進行させ、ロックアックスの関所で扉バグを発生させ、ロックアックス領に入り、洛帝山のアサシン6匹を主人公orナナミorムクムク一人で倒します。
< 扉バグ >
扉バグは、PSのオリジナル版のみで可能なバグ技で、ロックアックス領の扉を押せてしまうというものです。扉を押すと、ロックアックス領に入れるようになり、中盤にこなすはずだった、ハンフリー+フッチのブライト関連のイベントを序盤にこなせます。
また、このバグを発生させて、上記のイベントをこなしたからといって、ストーリーの進行に不具合はありません。
< 難所・その壱 >
序盤にロックアックス領に入るので、ロックアックスの関所から街道の村までの道のりが非常に危険です。街道の村にたどり着けば、ハンフリーとフッチが加入してくれるので、幾分楽になります。
また、ラウド隊長を撃破する場合、ノーセーブで、踏破することになるので、多少は運要素が絡みます。
< 難所・その弐 >
ここが非常に難しいです。最もレベルを上げられるパターンは、アサシン6匹をレベル20の主人公やナナミが1人で倒す方法です。この状態で倒すと、いっきにレベル80程度まで上げられるので、今後は敵がいなくなります。
しかし、ラウド隊長を倒す場合は、アサシン6匹を1人で倒す調整をノーセーブで行うので、超高難易度です。そのため、妥協策として、ハンフリー+レベルの上げたいメンバーの2人で、アサシン6匹を倒す方法を使うのもよいでしょう。
2人で倒した場合でも、レベル50程度になり、ナナミやムクムクのレベルも上げておけば、十分にラウドを倒せます。コンバートでハンフリーに風の紡いだ鎧を引き継がせている場合、鉄壁を誇り、アサシンの攻撃をほとんどシャットアウトできます。また、アサシンは即死攻撃を持っているので注意しましょう。
< VSラウド >
ラウドは、定期的に水の紋章で100程度回復してきます。高レベルの場合、技が十分に上がっているので、ラウドの攻撃自体は、ほとんど気にする必要はありません。
戦法は、主人公とナナミとムクムクで総攻撃を仕掛けるだけで、ラウドのHPは3000程度です。倒しても、アイテム等は手に入りませんが、ラウドが特殊台詞を喋るので、一見の価値はあります。
レアアイテム収集・その弐(序盤~)
処刑台に吊るされる主人公たちの意識が朦朧としたかのように、画面から一瞬フェードアウトし、鞭の音に代わり、響く剣戟。BGMが「救出」に変わり、頼もしき男たちフリックとビクトールが登場するシーンの演出は、めちゃくちゃ良いですよね。フリックとビクトールの頼もしさって、救出が流れることで、2.2倍増くらいになる気がします。
< 必殺の封印球(リューベの森『キツツッキー』) >
終盤でも収集可能かつ、必殺率がアップするという微妙な効果なので、あえてココで入手する必要はありません。
< おぼろの封印球(ビクトール傭兵隊砦周辺『シャドウドッグ』) >
レアアイテムではあるものの、終盤収集可能かつ、それほど役立つアイテムでもないため、保留が無難か?
< バーバラの倉庫 >
少し進めると、ハイランドの攻撃により、傭兵隊砦が落ちてしまいます。そうすると、しばらくバーバラの倉庫が使えなくなるので、ここまでに入手したレアアイテムを預けておきましょう。
次にバーバラの倉庫が使えるのは、本拠地入手後になりますが、それまでにも続々とレアアイテムが登場するので、持ち物が一杯で捨てなければならない状況だけは防ぎたいところです。
< しっぷうの封印球(ミューズ周辺『かまいたち』)【期間限定】 >
期間限定のレアアイテムで、ニューズ地方から離れ、次に来た時には敵が変わっています。しっぷうの封印球は、次のダンジョンであるシンダル遺跡で手に入る「しでんの紋章」と非常に相性が良いです。
しでんの紋章の性質上、しっぷうの封印球も1個あれば十分ですが、何個入手するかは、プレイタイムと相談していくとよいでしょう。
< 火とかげの封印球(シンダル遺跡『サラマンダー』)【期間限定】 >
サラマンダーは、シンダル遺跡をクリアすると出現しなくなるので、期間限定です。火とかげの封印球は、遺跡内の宝箱、ザムザが初期装備で手に入りますが、個数制限があるレアアイテムです。特段、役立つアイテムではないので、個数にこだわらないなら、あえてドロップを狙う必要もないでしょう。
< 魔力吸いの紋章+古い本2巻(シンダル遺跡の宝箱) >
ボス戦のいる部屋に通じる扉を開くために「四角の石板」が必要ですが、この石板は扉の先の宝箱を手に入れるためにも必要です。先にボスのいる部屋に行くための扉を開けてしまうと、二度と宝箱が入手できなくなるので注意しましょう。
< 音セット1+レシピ3+古い本4巻(ミューズのイベント)【期間限定】 >
通行証を使ってミューズに訪れた時に発生するイベントで入手可能です。音セット1は、紋章屋右の通路を通り抜けると発生するエルザからの依頼を引き受けるとお礼としてもらえます。ちなみに、これがクライブイベントの始まりです。
レシピ3は、市庁舎でジェスから王国軍キャンプ潜入の依頼を受けた後に出現する市内を歩き回るトウタを仲間にすると、ホウアンから餞別としてもらえます。
古い本4巻は、市庁舎内の本棚を調べると入手可能です。古い本4巻があるのは、ジェスからキャンプ潜入を頼まれる部屋です。
< ちんもくの紋章(王国軍キャンプ『王国兵』)【期間限定】 >
期間限定かつ入手期間がかなり短いです。王国軍キャンプに潜入し、王国兵に見つかって、戦闘になりますが、その際に出現する王国兵が落とします。選択肢の選び方によっては、延々と戦えるので、落とすまで粘ることが可能です。
選択肢の選び方を間違わなければ、確実に入手可能なアイテムですが、入手までにあまりにも時間がかかった場合、リセットも視野に入れておきましょう。コレクションとして1個入手できれば十分でしょう。
< 火封じの紋章(王国軍キャンプの宝箱)【期間限定】 >
王国軍キャンプで手に入る宝箱は3つです。そのうち、このアイテムが一番入手期間が短くレアになっています。ラウドに見つかった時点で食料庫付近に隠れている宝箱から取れます。モンスターのドロップを利用すれば、いつでも入手可能ですが、取り逃すと後味が悪いです。
外伝をプレイすればわかりますが、この時、食糧庫を守っている兵士は、同じく王国軍キャンプに潜入したナッシュが変装した姿ということになっています。まぁ、完全に後付け設定ですが。
< ギルバード加入(ミューズ陥落前の戦争イベント)【期間限定】 >
ビクトールやフリックたちと共にミューズを守ることになりますが、この時、王国軍に彼らと顔馴染みと思われるキャラが参加しています。彼はギルバードというキャラで、ゼクセン連邦出身の各地で傭兵として活躍する人物です。
108星を集めようと息を巻く、初見殺しで有名なキャラで、彼は剣1本分のダメージを与えた段階で、こちら側に寝返ってくれます。しかし、その後に撃墜されてしまうと、仲間にならないので注意しましょう。
ギルバード関連イベントは、この時のみで、幻想水滸伝2の中でも、かなり地味なキャラに部類します。しかし、なぜか好きになってしまう魅力が彼にはある。出身地のゼクセン連邦というのは、3の舞台の一部で、実は目安箱で家族に手紙を出したりしています。また、3の108星であるエースは、作中では主人公の1人であるゲド憲兵隊に属していますが、元はギルバード憲兵隊出身です。家族の名前は、妻のメアリさん、息子のトマス君で、そのうち108星として登場してくれれば、嬉しいですね。
レアアイテム収集・その参(本拠地入手後~)
< 友情の封印球(サウスウィンドウの植木) >
サウスウィンドウのガンテツがいる場所の右側にある植木を調べると入手できます。武器用の封印球で、仲間の数に応じて、攻撃力が高まる、非常に使い勝手の良いアイテムです。
< おくすりの封印球(本拠地周辺『むささび』) >
< ドリアドの封印球(本拠地周辺『ターゲットレディ』) >
< 風の帽子(風の洞窟『グリフォン』) >
終盤にティントの掘り出し物としても入手可能ですが、この段階で手に入れると、段違いの防御力を誇る頭装備になります。ただし、クライブイベントとの兼ね合いがあるので、入手できたらラッキー程度に考えておきましょう。
< ぬりかべの封印球(風の洞窟『にちりんまおう』) >
出現率が低いので、素直に後回しにするのが無難です。
< ブルーリボン+闇の紋章(ノースウィンドウ城の隠し宝箱) >
両方レアアイテムではありませんが、ノースウィンドウ城の隠し宝箱として入手可能です。ノースウィンドウ城のダンジョン部分は、クリア後本拠地になってしまうので、進入できる期間は限定されています。
闇の紋章のある隠し部屋は、石像を移動させる部屋で、石像の初期配置から一番左の石像を少し上に移動させると開きます。ブルーリボンのある隠し部屋は、松明の部屋で、右から2番目の上下の松明以外を点灯させると開きます。
< クライブイベント・その一 >
レイクウェストの宿屋の主人にプレイタイム11時間未満で話しかけると発生します。その前にクライブを仲間にする必要がありますが、フィッチャーの勧めでトゥーリバーに行くためのイベントの最中が最も早く仲間にできるタイミングです。
具体的には、イベントの最中にアマダorタイ・ホーを仲間にして、本拠地で彼らに話しかけたタイミングでフラグが立ちます。話しかけると船に乗るかどうかの選択肢が表れるので、入船を断り、サウスウィンドウでクライブと会話して仲間にしましょう。
エルザとのイベントの共通事項ですが、クライブがパーティーにいることが発生条件です。
< 好意の封印球(レイクウェスト海岸の野菜かご) >
< バランスの封印球(コボルト村周辺『ちゅうちゅう』) >
宿すことでアンバランスを防げるアイテムです。協力攻撃のアンバランスを完全に防げる優れものなのですが、いつでも入手可能なため、後回しにするのが無難です。
< かめ設計図1(コボルト村周辺『イワマジロン』) >
< レシピ21(トゥーリバー地下水路『マッドシャーク』) >
このレシピ21には、凶悪なバグが潜んでいます。この時点で、レシピ21をハイ・ヨーに渡してしまうと、レシピ34(なべもの)がゲーム中から消滅してしまいます。どうやら、バグでレシピ21と34の入手フラグがリンクしてしまっているらしく、レシピ34を入手する前に、レシピ21を渡してしまうと、ドレミの精がレシピ34を落とさなくなります。
私も初プレイ時に見事に引っかかったバグで、発狂寸前になりました。このバグの凶悪なところは、この段階でレシピ21が手に入り、レシピ34がバグで入手できなくなるのに気づくのが、終盤のグリンヒル解放時だということです。
この時のトラウマがあるので、私は全てのレシピを手に入れるまでは、ハイ・ヨーにレシピを渡さないことにしています。レシピ21は期間限定ではないので、後回しにしても問題ありませんし、もし手に入れても倉庫に預けておきましょう。
< 料理イベントについて >
料理イベントは、ハイ・ヨーを仲間にした段階で、どんどん進めていくことができます。しかし、料理イベントを進めすぎると、コンバートイベントで手に入る「とくせいシチュー」のレシピが手に入らなくなるので注意しましょう。
無難な進め方としては、ルカ・ブライトを倒すと発生可能なコンバートイベントの英雄イベントを先にクリアした後に、料理イベント進めていくというものです。
< バンシーの封印球(トゥーリバー地下水路『セイレーン』) >
< 倍返しの封印球+レシピ12(コボルト村の森『イーグルマン』) >
どちらもイーグルマンが落とし、いつでも入手することができます。しかし、倍返しの封印球は、ダメージも被ダメージも倍になる効果があるので、かなり役立ちます。
また、レシピ12については、入手フラグがイカれていて、何度も手に入ってしまいます。しかし、複数手に入る分にはデメリットはないので、気にしないようにしましょう。
< コボルト村の森の宝箱 >
ろくなアイテムが入っていないと有名なコボルト村の森の宝箱ですが、村長の罠(笑)によって、開けてしまうとバグが発動してしまいます。そのバグというのが、宝箱を空けてしまうと、ユズを仲間にした際に出現する「こひつじ」が消滅するというものです。
そのため、バグを防ぐため、ユズを仲間にして、こひつじを入手するまで、宝箱を放置しておきます。バグが発生するのは、森の中のいずれかの宝箱のようですが、どの宝箱か忘れてしまったので、全て開けないようにしましょう。
< ほうれん草のなえ(トゥーリバーのウィングボード地区)【期間限定】 >
チャコ加入後にチャコの祖母であるスースーと会話することで入手可能です。このアイテムは期間限定で、一定以上進めると、入手できなくなるので、チャコ加入後にすぐ入手しておきましょう。
< 食材重複バグ >
アイテムコレクターには、かなり嫌味なバグです。食材関係の同名のアイテムを複数所持した状態で、該当する仲間に渡すと、本拠地の庭に反映されるグラフィックが片方のみになります。
例えば、トニーに「ほうれん草のなえ」を2つ所持した状態で渡してしまうと、ほうれん草が生えるグラフィックが、片方のみになるというものです。料理イベントの際の食材はしっかり2個反映されるのですが、気になる人には、かなり気になります。ユズに動物を渡す時にも同様のバグが発生します。
特に注意が必要なのが、トゥーリバーでスースーから貰う「ほうれん草のなえ」と、森の村でトニーを仲間にした後に村長から貰う「ほうれん草のなえ」です。タイミング的に、同時に渡してしまいやすいので、十分に注意しましょう。
< ひよこちゃん+かめ設計図2(グリンヒル周辺『びんぼうがみ』)【期間限定】 >
出現期間が限定されているモンスターが落とします。かめ設計図2は、良いとしても、お風呂用アイテムの「ひよこちゃん」が厄介です。コレクター用としては1個で十分なのですが、パーティー全員がひよこちゃんを装備して、お風呂に入っている姿を拝みたい衝動に駆られます。
< クライブイベント・その二 >
その一を発生させた状態で、プレイタイム13時間未満で森の村にクライブを連れて行くとイベントが発生します。
< クライブイベント・その三 >
その二を発生させた状態で、プレイタイム14時間未満でロックアックスの宿屋にクライブを連れて行くと発生します。時間的に、中盤のロックアックス城で発生させる必要があり、中盤はロックアックス領に入れる期間が限られています。
ベストなタイミングとしては、グリンヒルでテレーズを引き入れた後に行く、ロックアックス領への遠征時にクライブをパーティーに入れて、発生させると良いです。レアアイテム収集と同時進行の場合、このタイミングを逃すと、いっきにクライブイベントコンプリートが厳しくなります。
< 音セット2(マチルダへの抜け道『ドレミのせい』) >
< レシピ29(マチルダへの抜け道『ナメゾンビ』) >
< たねいも(マチルダへの抜け道『ひいらぎパパ』) >
< スカンクの封印球+シルフの封印球(ロックアックス周辺『ピンクバード』) >
ロックアックス領への遠征時のみの期間限定アイテムです。両方、それほど有用なアイテムではないので、それぞれ1個手に入れば十分でしょう。このタイミングの他、序盤に扉バグを利用して、ロックアックス領へ入った時でも問題ありません。
< くろいつぼ(洛帝山『いずな』) >
レアアイテム収集の中で、最も面倒なアイテムです。期間限定かつ入手時は未鑑定のため、入手したのか他アイテムなのかわかりません。黒い壺の鑑定は、少し工夫する必要があり、「つぼ?」を手に入れたら、一度セーブして、すりぬけの札を使い、街道の街に戻り、鑑定して黒い壺なら成功です。
違った場合は、リセットして、再び「いずな」と戦います。こんな面倒な方法で入手する必要があるので、1個手に入れば十分かと思いますが、コレクターなら、6個お風呂に飾った状態での入浴を実現したいところではないでしょうか。
ちなみに、私は黒い壺6個入手にチャレンジしましたが、かなりスムーズに進んでいたのにもかかわらず、クライブイベントのコンプリートはギリギリでした。しかし、黒い壺6個+フルカラー+レアアイテムコンプリート+108星を集めた状態で、クライブイベントをコンプリートすることは可能です。
< かめ設計図3(洛帝山『ホークマンorスカイナイト』) >
ドロップするホークマンは出現期間限定ですが、ホークマンに入れ替わるかたちで出現するスカイナイトが落すので、実質、期間限定ではありません。注意点としては、洛帝山の入山には、ハンフリー+フッチがパーティーに入っている必要があります。
< クライブイベント・その四 >
その三を発生させた状態で、プレイタイム15時間未満でラダトの酒場にクライブを連れて行くと発生します。割と、いつでも行けるラダトが目的地なので、忘れなければ、プレイタイムは厳しくはないはずです。次の目的地であるミューズは、時間制限がないので、このイベントをこなした後は、サジャ到達の目標タイムである20時間未満を目指して黙々とプレイしていくことになります。
< キバとナナミの素行調査 >
ルカ・ブライト戦を控えているデュナン同盟軍にとって貴重な戦力であるクラウスとキバ。しかし、キバは、ある程度、ストーリーを進めると、囮となり、決死の進軍で、死んでしまいます。
こうなってしまうとキバに対してのリッチモンドの調査ができなくなるので、死んでしまう前に、キバの素行調査をしっかりとしておきましょう。ナナミも同様なので、終盤のロックアックス進軍までに、リッチモンドの調査を終えておきましょう。
< かくせいの封印球(バナーの村の海岸付近のかご) >
< まどセット1(バナー~トラン共和国『トラ』) >
< バリアーの封印球(バナー~トラン共和国『リンリン』) >
< ぼんさい(バナー~トラン共和国『サムライ』) >
< ニナとフリックのラブラブイベント1 >
フリックに恋するニナと、いつまでもオデッサが忘れられないフリックがすれ違うという隠しイベントです。トラン共和国と同盟を結んだ後に、本拠地に戻ると、主人公が深夜1人で出歩くシーンがあります。
その際、ベッドに戻る前に屋上に行くと、フリックとニナの会話を盗み聞きすることができます。本拠地レベル3以上が条件のようなので、仲間集めもしっかりとやっておきましょう。
< ほたるの封印球+まどセット2(竜口の村~虎口の村山道『フライリザード』) >
マスターガーブ(ティント坑道『ネクローディア』
マスターガーブは、非常に優秀な防具なのですが、クライブイベントの関係上、ここで粘っている暇はないです。いつでも入手可能なので、達成後が無難でしょう。
< パワーグローブ(ティント坑道『ゾンビ』) >
ティント坑道で出現するゾンビのうちの一種類がドロップします。パワーグローブも力がかなり上昇する優秀なアクセサリーですが、クライブイベントのことを考えると、達成後が無難です。
< 火封じの封印球(ティント坑道『ユニコーンゾンビ』) >
1個はシンダル遺跡で手に入ります。増殖したい場合、ココを利用することになります。
< ニナとフリックのラブラブイベント2 >
ティントでネクロードを討ち、本拠地に戻ってくると、シュウからグリンヒル奪回の打診があります。グリンヒル進軍前夜に主人公が夜に本拠地を歩き回れるシーンあるので、前回と同じく、屋上でニナとフリックの会話を盗み聞きしましょう。
< ほうれん草のなえ(グリンヒル周辺『アイフラワー』) >
< レシピ34(グリンヒル抜け道『ドレミのせい』) >
前述したレシピ21のバグさえ気をつければ、期間限定ではないので、後回しにしても問題ありません。また、私は未確認ですが、レシピ12を入手する前に、レシピ34をハイ・ヨーに渡してしまうと、レシピ12がドロップしなくなるというバグもあるようです。
しかし、イーグルマンが落とすレシピ12(サンドイッチ)は、一度ドロップしても何度も落とすので、レシピ34を入手するとドロップしなくなるというバグの信憑性は高いような気がします。おそらく、レシピ12とレシピ34の入手フラグが入れ替わってしまっているのでしょう。
< 寝起きの封印球(グリンヒル抜け道『ターゲットガール』) >
< おふね(グリンヒル抜け道『ひいらぎこぞう』) >
< アイアンブーツ(グリンヒル抜け道『王国兵』)【期間限定】 >
グリンヒル奪回時のイベントでのみ戦える王国兵が落とします。抜け道の中に、いくつかの戦闘ポイントがあるのみで、何度も戦えるアイテムではないので、リセットが必要になる場合があります。
イベント中なら外に出て、再び抜け道に入り直すと、出現地点で再度戦えますが、クライブイベントとの兼ね合いで、そんなことをやっている場合ではありません。上位のアクセサリーが存在するので、1個手に入れば十分でしょう。
< レックナート様の許し『ゆるす者の印』 >
主人公の輝く盾の紋章は特殊で、レベル4は魔力を上げるだけでは覚えません。ロックアックス進軍までに108星を集め、レックナート様に許しを得た状態で、初めて利用できるようになります。
ジョウイの貪欲なる友に比べると、使い勝手の悪い魔法ですが、せっかくなので解放しておきましょう。具体的なタイミングとしては、ミューズでゴールドウルフに遭遇した後、本拠地に戻り、キバとシュウの会話イベントが終わった後です。
この段階で、シュウから最終決戦への進言があり、一択を選ぶと、大広間に仲間が集まります。その時に108星が揃っていると、レックナート様が出現して、輝く盾の紋章の力を解放してくれます。
< 雷鳴の封印球(ロックアックス城『コカトリス』) >
< レシピ36(ロックアックス城『王国兵』) >
< ハッピーエンドフラグ >
幻想水滸伝2には、正史とは違う、ハッピーエンドがあります。正史ではナナミは死亡したことになりますが、ハッピーエンドでは生きていたことになります。
ハッピーエンドの条件は、ロックアックス城でゴルドーと戦う直前のイベントであるナナミが矢に撃たれる瞬間に「あぶない」or「ナナミ」の選択肢を選んでいることが条件です。
ゲーム中で唯一、時間制限のある選択肢で、この選択肢には時間切れで選ばないというものもあります。かなり制限時間が短いので、すぐに選択肢を選ぶようにしましょう。
選択肢を選べたサインは、主人公とナナミが構える状態で、それを確認できたら成功です。選択肢を選んでも、時間切れでも、その後、本拠地の診療室でホウアンにナナミの死亡を告げられますが、ハッピーエンドの場合、実は生きていたとシュウに打ち明けられます。
これがハッピーエンドの条件なのですが、実はもうひとつ隠し条件があります。それが、ナナミが矢に撃たれるイベントの際に、ナナミが何らかの装備をしているというものです。
仮に、頭と鎧に何も装備していなかった場合、選択肢を選んでも死んでしまいます。確かに、理にはかなっているのですが、かなり意地の悪い条件です。もちろん、漏れなく私も引っかかりました(笑)。
使わないキャラの装備を剥がすというのは、RPGに慣れた人の常套手段なので、かなり引っかかったプレーヤーは多いそうです。あくまでも、頭と鎧の装備が関係しているようですが、私は念のため、アクセサリーも何か装備させるようにしています。
< レシピ37(ロックアックス城のゴルドーの寝室) >
ロックアックス城をクリアした後に、再度訪れると、ゴルドーの寝室まで入れるようになります。そこに宝箱が3つあり、そのひとつがレシピ37です。未確認ですが、レシピ36を入手前に、レシピ37をハイ・ヨーに渡してしまうと、レシピ36をドロップしなくなるという情報があるので注意してください。
< クライブイベント・完結 >
「始まりの紋章」の前所有者であるハーン・カニンガム率いる王国軍との最後の聖戦を終えると、ハイランド領を自由に探索できるようになります。そして、ハイランド領の西の外れにあるサジャの村に行くと、クライブイベント堂々完結です。
サジャの村に行く前に、解放後ミューズのジョウストンの丘で発生するクライブイベント・その五を発生させます。その四を発生させた状態でクライブをジョウストンの丘に連れて行くと発生し、このイベントのみ制限時間はありません。
その五を発生させた状態で、プレイタイム20時間未満でサジャの村にクライブを連れて行くと、村に入ってすぐエルザの気配を感じ取ります。そして、ガンナーの誇りをかけ、エルザとの最終決戦が始まります。
このイベントで、クライブとエルザの因縁は終結を迎えます。余談ですが、前作でロックランドの墓をクライブをパーティーに入れた状態で調べると、「エルザ」という言葉をクライブが発する一幕があります。このことからも、クライブとエルザのイベントは、前作の段階で既に構想があったことがわかります。また、クライブとエルザの会話の中で出てくる親友ケリィについては、幻想水滸外伝Vol.1で、少し語られます。クライブ、エルザ、ケリィは、騎士級という最高位のガンナーであり、他に下位クラスにあたる従者級ガンナーも明らかになっています。仮面ライダーにおけるショッカー的な立ち位置だと考えればよいでしょう。
< けいとくちん(洛帝山『レザーカット』) >
< 山水図(ミューズ周辺『アイアンムーン』) >
< 烈火の封印球(ミューズ周辺『カッパーサン』) >
< マスターガーブ(ルルノイエ周辺『ブロンズゴーレム』) >
< 花ちょう風月+二人の花ばたけ(天山の峠『ミノタウロス』) >
< ブラッドアーマー+ラッキーリング(ルルノイエ『キメラ』) >
< 女神ぞう(ルルノイエ『メイガス』) >
< 炎のフルヘルム(ルルノイエ『小隊長』) >