ドラクエ7 スイフー イノップ&ゴンズを倒す

ドラゴンクエスト7は、私が最後にプレイしたナンバリングタイトルで、ドラクエ史上、最恐の倒せない敵「イノップ&ゴンズ」、その前座を務めるスイフーが印象深いです。

ドラクエ名物でもあるストーリー上、倒せない敵でありますが、DQ4のキングレオ、DQ5のゲマ、DQ6のゾゾゲル&ドグマに続いて、大悪党スイフーとジャミ…じゃなかった、イノップ&ゴンズです。

ちなみに、リメイク版の「ドラクエ7 DS」ではHPが減らない寒い設定なので、倒せません。しかし、PS版のドラクエ7では3万以上?という膨大なHPを削り取れば理論上は倒すことができます。

以前にFF4の秀逸なバグを使って幼少期リディアこと女の子を、その分身で打ち滅ぼすという快挙を達成し、更に骨のあるチャレンジはないものかとネットサーフィンをしていました。

4のキングレオは別格で、5のゲマはかなり多くのプレーヤーが達成しているので、今更やっても面白くありません。6のゾゾゲル&ドグマはストーリー終盤のため、はぐれ狩りが利用でき、達成は難しくなく、そうなると私がドラクエと認める作品の中では7しかありません。

そんな思いつきのまま「スイフーとイノップ&ゴンズ」にターゲットが決定しました。早速、Googleを駆使して、どんなチャレンジが行われているか調べてみると、どうにも曖昧な情報が多かったです。

スイフーにしてもレベル80台でなんとか倒せるだとか、99は必須だとか色々な意見があり、イノップ&ゴンズは99まで上げても微妙だとか、改造を使わなきゃ無理というような意見も見受けられました。

検索をした感じでは、スイフーは高レベルのゴリ押しで倒せそうで、イノップ&ゴンズはかなり結構微妙という感じです。

あれ!?世界樹の葉は?

しかし、あることを思ったのですが、VSイノップ&ゴンズの考察に「世界樹の葉」の使用を前提とした意見が書かれていないという点です。なので、もし世界樹の葉を目一杯集めて挑んでみるとどんな感じなのか?と妄想も膨らみ、チャレンジへの原動力になりました。

まず、プレイ環境ですが、今回の私には学生時代とは違いエミュレーターという強い味方がいます。これはパソコンでPSがプレイできるというものです。

エミュなんてズルイという意見もあるかもしれませんが、ドラクエ7を実機でプレイした方ならばご存知の通り、このゲームはフリーズの名所なのです。

このチャレンジの大前提として延々なるレベル上げは必須で、その最中にフリーズなんぞしようものなら発狂確定なので、素直にクイックセーブができるエミューレーターを使わせてもらいます。

せめてもの償いにとばかりにディスクは仮想ファイルではなく、手持ちのドラクエ7を使ってみました。また、マイルールとして、クイックセーブは戦闘中は使用不可。当たり前ですよね(笑)

スポンサーリンク

VSスイフー&イノップ+ゴンズに向けて 準備の章

続いて準備に入っていくわけですが、まずは目標レベルを50に設定しました。PSのトロトロした動きに予めFF4以上の苦行になるとわかりきっていたので、素直に半オートレベルアップを利用しました。

これは実機でも可能なオートレベルアップなのですが、ドラクエ7ではL、Rで方向を変えながら色々な壁に体当たりすると、2方向の方向キーを入れっぱなしにしておくだけで、延々と戦闘を繰り返せるスポットがダンジョンの随所に存在することに気づきます。

もっとも手軽で安全なオートレベルアップ場所にフィールドの海があるのですが、とにかく経験値が低いということで現実的ではありません。海なら1方向に方向キーを入れっぱなしにしておくだけで延々と戦闘可能です。

海の場合は、完全自動レベルアップになるのですが、取得経験値が低くオートを利用したとて、いつになるかわかりません。そこで、私が目をつけたスポットが「からくり兵団拠点」で、お察しのとおり、まさにフリーズの名所なのです

初プレイ時は、見事にデスマシーン撃破後のフリーズに巻き込まれました。しかしながら、ココで出現する「からくり兵」は取得経験値が高く、現状で行ける場所の中でも、かなり効率的です。

具体的な場所は、VSデスマシーンのある最奥フロアです。そこでLボタンで目一杯方向転換した状態を作ります。そして、中心の松明なのかランプなのかわかりませんが、4本がピカピカしているところの、左下のランプにベッタリくっつき、方向キーの左と下を押しっぱなしにします。

つまり、左下斜め入力をするということなのですが、押し方は左キーを入力した後に下キーも入力します。こうすると主人公がマヌーサでもかかったかのように挙動不審になるので、延々と敵と戦える状態が完成します。

そして、実機だと△になるのかな?便利ボタンを連射で入力した状態を作り出せばOKです。△は押しっぱなしではダメで、あくまでも連射でなければなりません。そのため、実機ならば連射機能付きのコントローラーが必要です。

実機ならば輪ゴム固定(笑)が鉄板でしょうか。エミューレーターなら必要ボタンのみキーボード入力に切り替えて、キーボードの隙間に紙でも挟めておけば手軽にできます。そう、昔のパチンコにあったコイン挟めと同じ理屈ですね。

憎き、腐った死体

まぁ、それはいいとしてドラクエ7にはこのようなスポットがいたるところにあって、からくり兵団拠点にも上の場所以外にも多数そんなスポットがあります。

そして、このスポットで延々とレベルを上げていくわけですが、完全な自動ではなく半自動で、それが憎き「腐った死体」の存在です。

このモンスターは、毒攻撃をしてくることで有名ですが、ドラクエ7ではどんなにレベルを上げようが、ステータスを上げようが、防げないものがあります。それが敵の先制攻撃です。

この状態で毒を食らってしまえば自動解除で、守備力を最大限に高めても、メタル系の攻撃したようにダメージは、0or1の二択になってしまうのです。

そのため、適度に毒を食らってないかを確認する必要があります。ダーマ解放前で転職も無理なので、キアリーなんて上級呪文は唱えられません。

素直に都度自動を解除して毒消し草を使いましょう。毒消し草は、その腐った死体が落すので腐るほど手に入ります。まぁ、この部分にさえ気を使っておけばオートなので比較的、ストレスもなくレベルアップが可能かと思います。

強いていうならば、ガボとマリベルに「みかわしの服」、主人公とガボに「やいばのブーメラン」を装備して、少しでも腐った死体にターンが回ってくるのを防ぐくらいですかね。

フロアのエンカウントテーブルに並んでいるベビーゴイルが「不思議な木の実」を落すのが地味に嬉しかったりする。結果的にはチャレンジ終了時32個も持っていました!!後にマダンテの威力を上げるために使おう。

このレベル上げと一緒に行っておきたいのが、過去のダーマ地方の旅の宿のカジノでのアイテム収拾です。

ラッキーパネル景品

ダーマ地方・旅の宿(過去)のカジノ景品
武器 棍棒、ブロンズナイフ、聖なるナイフ、毒牙のナイフ、アサシンダガー、
銅の剣、鋼の剣、のこぎり刀、魔導士の杖、大木槌、石のオノ、
鉄の斧、バトルアックス、ウォーハンマー
皮の鎧、甲羅の鎧、鉄の鎧、鋼の鎧、厚手の鎧、布の服、旅人の服、
皮のドレス、みかわしの服、絹のローブ、毛皮のマント
皮の盾、鱗の盾、鉄の盾、ホワイトシールド
鉄兜、鉄仮面バイキングメット、皮の帽子、木の帽子、貝殻帽子、
ターバン
薬草、薬草×3、満月草、世界樹の葉(出現確率、約0.08%)
馬の糞、50~500G

このように、旅の宿のカジノのラッキーパネルには、この時点でのレアアイテムが目白押しです。更に、景品交換で「ドルフィンシールド」、「魔法の法衣」と、こちらも必須アイテムです。

赤字で書いた景品がこのチャレンジの重要アイテムで、この攻略のキモでもある「世界樹の葉」は、わずか0.08%の出現率です。

世界樹の葉は、戦闘不能になった味方のHPを全快で蘇らせる、呪文ザオリクのアイテム版のような感じなのですが、高レベルにまで鍛え上げた主人公達が使えば鬼に金棒なのです。

しかし、同時に第二の苦行でもあり、これはオートにはできないので、このラッキーパネルでの世界樹の葉の入手が、このチャレンジ最大の難所でもあるでしょう。

入手確率の体感としては、私のPC環境でエミュレーターのフレームリミッターを解除すれば、これまた体感にはなりますが8倍速程度になります。その8倍速状態でラッキーパネルを延々に開き続けて、30分~1時間に1回出現するという割合です。

さらに、エミュレーターの場合はクイックセーブがあるので、「葉っぱマーク」が出てきた段階でセーブすれば取り逃すことはありません。しかし、実機の場合には、そうはいかず、それはもう、絶望的とも言えるほどの低確率です。

極小確率でしか入手できない、世界樹の葉が大量に必要ということで、世界樹の葉を前提にした考察は考えられていなかったのかもしれません。

スポンサーリンク

まずはスイフーを倒す 装備+戦闘の章

いったい世界樹の葉が何枚必要か?はまだまだ不明ですが、次にスイフー+イノップ&ゴンズとの戦闘を想定して、装備品を考えてみましょう。

狂気の沙汰ともいえる連戦によって、戦闘狂となったグラエスタードの愉快な仲間達にはスイフーの脇にいる変態2体など塵に等しいので、スイフー1匹の対処法だけ考えればよいです。

外見からもわかるとおり、パワフルな一撃がイヤらしいスイフーなので、とにかく守備力を高められる装備が重要です。早速、キャラ毎の装備を書き出してみました。

主人公

武器ウォーハンマー
厚手の鎧
ドルフィンシールド
バイキングメット
装飾スライムピアス

マリベル

武器眠りの杖
魔法の法衣
ホワイトシールド
うさみみバンド
装飾あみタイツ

ガボ

武器刃のブーメランor鉄の斧
厚手の鎧
キトンシールド
バイキングメット
装飾おしゃれなバンダナ

こんな感じで装備を揃えて、余った隙間を世界樹の葉で埋めるという計画です。スイフーと戦った後は後戻りできないので、世界樹の葉の入手難度を考えると、スイフー戦は世界樹の葉は使わず高レベルのゴリ押し戦法で対処したいところです。

また、マリベルの武器である眠りの杖は、引き返しが不可能な段階まで進めた状態で購入可能なので、リセットを駆使するためにも、購入後セーブせず、そのまま装備して戦闘という感じです。

ガボの武器は、スイフーの両隣にいる、取り巻き2体を倒した後に、刃のブーメランから鉄の斧に切り替えます。鉄の斧は、からくり兵でのレベル上げの過程で、腐るほど手に入るでしょう。

ちなみに、引き返しが不可能になるのが、過去ダーマ神殿からで、泉の中の落とし穴に落ちてしまったら後戻りはできません。

続いて、具体的な戦闘についてですが、この装備を揃えてしまったら、もうガチの殴り合いしかないので、後はどれだけレベルを高められるかがポイントです。

スイフーは3万以上?という高いHPの他に、倒せない敵、お馴染みの自動回復を持っています。毎ターン100程度のHPが回復しているらしく、これは後に戦うイノップ&ゴンズも同様です。

つまり、毎ターン100以上のダメージは必須で、チャレンジを終えてみての感想としては、毎ターン200~250ダメージは欲しい、というところです。

最難関!?イノップ&ゴンズ攻略考察

次に、このチャレンジ一番の強敵となるイノップ&ゴンズです。こちらはなんと、ちょっと力が弱いスイフーが2体いるようなもんです。

スイフーに勝てるレベルならば、イノップが力溜めをした状態でも1桁にダメージを抑えられるのですが、問題はバリエーションに富んだ特技です。

ハリケーンに燃えさかる火炎、バギマと筋肉ダルマなスイフーとは違いインテリアニマルの2匹は高度な攻撃テクニックを駆使してきやがります。

どちらを最初に倒すかについて一瞬考えそうになりますが、考えるまでもなくイノップに全員で特攻です。スイフーを世界樹の葉なしで倒せるメンバーならば、ゴンズ1体は「奇跡の石」の回復量だけで十分倒せます。

つまり、イノップさえ倒せば勝確なのです。

さらに、イノップは激しい攻撃だけではなく、「すなけむり」という非常に嫌らしい特技を使ってきます。これは大呪文マヌーサと同様の効果を持っており、これを食らってしまうとスイフー戦の目安である1ターン250ダメージの維持が微妙になってきます。

それを踏まえて、戦ってみた感想としては、3人全員が1撃で100ダメージ以上を与えられるくらいが目安になってくる感じです。仮に3人全員がマヌーサ状態だとしても、3人のうち1人でもヒットさせられれば、なんとか自動回復と相殺できる計算です。

また、3人がマヌーサ状態になってしまう頻度はそれほど高くなく、ターンが進めば自動解消される状態異常なので、砂煙がそこまで絶望的な特技というわけでもありません。

主人公

武器ウォーハンマー
厚手の鎧(もえさかる火炎に耐性)
ホワイトシールド(もえさかる火炎に耐性、バグ効果)
バイキングメット
装飾スライムピアス

マリベル

武器眠りの杖
魔法の法衣(もえさかる火炎、バギマ、ハリケーンに耐性、最重要)
ホワイトシールド(もえさかる火炎に耐性)
うさみみバンド
装飾あみタイツ

ガボ

武器鉄の斧
魔法の法衣(もえさかる火炎、バギマ、ハリケーンに耐性、最重要)
キトンシールド
バイキングメット
装飾おしゃれなバンダナ

こんな装備になるのですが、主人公はハリケーンとバギマが弱点、ガボはもえさかる火炎が弱点となります。

特に主人公へのハリケーンが驚異的で、70程度のダメージを普通に与えてきやがりますので、事前にフーラル様からプレゼントされた奇跡の石なんかでは全然追いつきません。

奇跡の石はホイミ程度の回復が延々に行えるという力の盾の劣化アイテムなのですが、このアイテムも地味に大切です。奇跡の石は回復に使うのではなく、あくまでもダメージ調整に使います。

この戦いでは二人が同ターンに戦闘不能になった時点で勝てる見込みが激減するので、比較的良好なATフィールドを展開しているマリベル当たりに持たせて、二人同時に死なないように微調整をします。

さらに、世界樹の葉を複数枚所持していると仮定して、その分配についてですが、マリベルは装備の耐性をモロに受けているので、この人には目一杯持たせたいところです。

限られた世界樹の葉をどう有効に使うかを考えてみたのですが、残りをガボと主人公に分散させるのも、主人公かガボに集中させるのも、どっちを選んでも大差はないような気がしました。

私の場合は、マリベルと主人公に均等に分散させています。主人公とガボの耐久力の差が微妙で、HPが上回る主人公もハリケーンの大ダメージのせいで結構戦闘不能になったります。

最後にイノップ&ゴンズは、おそらく固定行動のループだと思うのですが、仮に違ったとしてもターンによって細かい行動をする必要はなく、基本はイノップへの特攻で、二人同時に戦闘不能になりそうな場合は奇跡の石で微調整、そして誰かが戦闘不能になった場合は世界樹の葉という感じです。

十分ダメージは通りますので、手持ちの世界樹の葉が尽きるか、イノップのHPが尽きるかが勝敗の分かれ目でしょう。

スポンサーリンク

激戦開幕VSイノップ&ゴンズ 実践の章

さて、こんな感じでまずはスイフーと戦ってみました。初挑戦時は全員のレベルを大体50程度にしてのチャレンジとなりましたが、予想通り敗退。通常攻撃なら何とかなるのですが、スイフーが一定確率で使ってくる痛恨の一撃がやっかいです。

しかし、幸いなことにドラクエ7では、この痛恨の一撃も守備力を高めれば軽減できるので、ここから守備力とHPアップを狙ってレベルアップを繰り返しました。

レベル55、60、65、と敗戦を重ねて70あたりから手応えのようなものを感じます。そして、主人公がLv72、総プレイ時間約990時間!!でスイフー撃破に成功しました。

参考までにスイフー撃破時の重要ステータスを紹介

名前主人公マリベルガボ
271193221
身の守り126136102
HP650456493

この程度のステータスになると主人公なら上記装備で固めれば、痛恨すら1~10程度のダメージに軽減できるようになります。5回戦闘して5回とも主人公1人が生き残って撃破となったので、最低レベルとしては、いい線だと思います。

もう少し低いレベルでも倒せるかもしれませんので、スイフー撃破の目安は70程度にしておけばよいでしょう。

80やら90レベルという意見もあったので、予想以上に低いレベルで撃破可能なことがわかりました。世界樹の葉は一枚も使っておらず、当然使えばさらに低いレベルでの撃破が可能になるはずです。

世界樹の葉

このままイノップ&ゴンズに挑んでも負けることは明白なので、ここで初めて本格的な世界樹の葉を集めることにしました。

途中に何回か世界樹の収集状況を見て戦っているのですが、最終的には13枚の世界樹の葉を集めて、マリベルに6枚、主人公に7枚という状況を作り上げました。

ちなみに、ラッキーパネルの世界樹の葉のシンボルは、満月草と一緒の葉っぱ一枚の絵柄です。そのため、葉っぱ一枚の絵柄が見つかった時点で、満月草と世界樹の葉の2択になり、選定としてはそれほど難しくありません。

ただ、実機ならば1枚手に入れるのに数時間の覚悟が必要です。

スポンサーリンク

勝敗はいかに? 最終章

現時点での最高装備、世界樹の葉、レベル70台という3つの奇策を用いて、いざイノップ&ゴンズ挑むべく西の洞窟に向かっていく主人公達。フォロッドでの死闘、親愛なる友との別れに続き、いま史上最大の決戦が始まろうとしていた。

洞窟の途中でフーラルの裏切りが開戦の狼煙となりバトルスタート。まぁ、やることは上の戦闘の章で書いた通りで、単純作業の繰り返しです。

少しずつ尽きていく世界樹の葉に、舞う砂煙。これは80までのレベル上げに再トライか?なんて思っていると世界樹の葉、残り一枚という状況でイノップがくたばりました。

こうなったら勝確で、激戦で疲れ果てた体をマリベルの奇跡の石で癒しつつ、ゴンズと戯れていると時期にゴンズもくたばりますので、撃破成功。

正直、倒せるとは思っていたので歓喜とはなりませんでしたが、その後の展開としては案の定負けたことになってストーリーが進んでいきます。お決まりの展開でもはや清々しさすら感じるほどでした。

スポンサーリンク

あとがき

私はスイフー+イノップ&ゴンズを倒せるのかが気になっただけなのでエミュレーターを使いましたが、これを実機でやるとなると、7までのドラクエで一番の骨のあるチャレンジになるでしょう。

おそらく、5でゲマを倒すのと比べ物にならないくらいの時間を浪費すると思います。とにかくラッキーパネルでの世界樹の葉の入手が難所で、運が悪いとこれ1枚の入手に1日がかりとか普通にありそうです…。

ちなみに、990時間というプレイ時間がどんなものかというと、私が手動で体験したFF4のアドバンスリメイク版の初期段階でカインのレベルを99に上げるのにかかった時間が確か400時間くらいです。

その倍以上ということで、苦行中の苦行であることがわかります。

それにしても、私これまでにどのくらいゲームに時間を使ってきたんだ?ゲーム時計っていう今までのゲームの総プレイ時間が表示される秘密道具が欲しい(笑)

驚愕するんだろうなぁ。学生時代の夏休みとかなんか、10時間以上は当たり前で、酷い時には20時間とか普通にあったからな。

初回投稿日:2014-04-06