マダツボミ ポケモン 赤 緑 青 ピカチュウ 初代 第一世代

ポケモン赤緑青ピカチュウVerのマダツボミの詳細。覚える技や進化、種族値、個体値など。強さや使えるか?育成方針も紹介。「俺はいあいぎり要員ではない!」猛るツボミには夢一杯。「せいちょう」、「つるぎのまい」による両刀アタッカー。「ねむりごな」によるアシストで安全性向上。散々積んで超火力ソーラービームをお見舞いだ。

スポンサーリンク

マダツボミは強い?育成方針

フラワーポケモン。人の顔のようなツボミから、マンドラゴラの一種ではないかと噂される。高温多湿を好み、小さな虫を捉えて養分にしている。

発売当時、マダツボミは緑Ver限定のポケモンで、ポジション的には赤Ver限定のナゾノクサと同様だ。このポジションのポケモンは、ふざけた見た目をしているため、積極的に使おうという気になれないのではないだろうか。

また、オーキド博士から貰った御三家がちょうど第二形態へと進化するタイミングに登場し、より食指は動かないかもしれない。さらに、同じ草むらで出現するケーシィの存在が拍車をかける。戦闘直後にすぐにテレポートで逃げてしまい、何となく「はぐれメタル」を彷彿とさせ、是が非でもゲットしたいとプレーヤーを燃え上がらせるのだ。

さまざまな巡り合わせにより、つかみは失敗してしまったマダツボミだが、育てるとウツボットに進化するため普通に強い。

「くさ」タイプ技で屈指の有用性を誇る「はっぱカッター」を習得したり、「つるぎのまい」でブーストをかけた状態で「まきつく」による強引突破も可能だ。さらに、「ねむりごな」でアシストしたりと、草タイプの実力者となっている。もう一方のナゾノクサも「はなびらのまい」によりスタミナ抜群のラフレシアに進化し、道中の攻略を大いに助けてくれる。

このように、実力的には恵まれた存在のため、第一形態のヘンテコリンさ加減は残念である。

ただし、マダツボミもナゾノクサもパーティーに1度は加入する可能性の高いポケモンとなっている。その理由が「いあいぎり」の存在で、秘伝マシンで覚えさせた技は忘れさせることができないことを知っている慣れたプレーヤーなら、とりあえず5番道路や6番道路に出現するマダツボミを捕獲して習得させた経験があるのではないだろうか。

秘伝要員のため、そこから育てるかはまた別の話だが、まったくそういったチャンスに恵まれないポケモンに比べると、まだ日の目を見ている。特に、ゼニガメは御三家の中で「いあいぎり」を習得できないため、ゼニガメを選んだプレーヤーなら、初回プレイでもマダツボミやナゾノクサをゲットしたのかもしれない。

「いあいぎり」は、「くさ」+「どく」の混合タイプ全般に適正があるようなので、個人的には「くさ」タイプとして登場させてほしかった。

カッコ悪いという先入観を払拭すれば、ベストなタイミングに登場していることがわかる。ちょうど、ハナダジムの攻略タイミングで、ココのカスミが繰り出すスターミーは強敵だ。特に、ヒトカゲを最初に選んでいる場合は、レベル20台でも苦戦するほどの相手なので、草タイプの勧誘が急務となる。

そこでマダツボミに白羽の矢が立つ可能性が高く、初期習得の「せいちょう」のおかげで、加入レベルでも十分にカスミを突破できる相性を持っている。草タイプ技では不遇の「つるのムチ」がしばらくメインウエポンとなるが、ブーストをかければ技の性能はあまり関係ない。また、「まきつく」をすぐに覚える点も大きい。

軽減タイプで殴り合わなければならないタマムシジムは、本来苦手な部類だが、ここも「まきつく」による強引な突破が図れるため特に問題としない。

途中に「ディグダの穴」という絶好のレベル上げスポットを見かけるが、素早さの種族値が低く、「じめん」技が弱点のマダツボミにとっては危険な場所だ。

種族値は、攻撃と特殊の数値が第一形態の割にはバランス良く高い。この能力値も、初期レベルでのハナダジム突破に貢献してくれているのだろう。

総論としては、「つるぎのまい」+「まきつく」コンボや有用技の「はっぱカッター」、「ねむりごな」でアシストした上で、「せいちょう」+「ソーラービーム」の超火力特殊アタック、「まきつく」+「どくどく」コンボなどなど数々の夢が詰まったポケモンだ。これで「やどりぎのタネ」があれば最高だった。

マダツボミの覚える技

初期つるのむち
初期せいちょう
LV.13まきつく
LV.15どくのこな
LV.18ねむりごな
LV.21しびれごな
LV.21でウツドンに進化
LV.26ようかいえき
LV.33はっぱカッター
LV.42たたきつける

ウツドンの覚える技

初期つるのむち
初期せいちょう
初期まきつく
LV.15どくのこな
LV.18ねむりごな
LV.23しびれごな
LV.29ようかいえき
LV.38はっぱカッター
LV.49たたきつける

ウツボットの覚える技

LV.13まきつく
LV.15どくのこな

マダツボミの覚えられる技

技マシン・秘伝マシンで覚えられる技
03つるぎのまい06どくどく09とっしん10すてみタックル
20いかり21メガドレイン22ソーラービーム31ものまね
32かげぶんしん33リフレクター34がまん44ねむる
50みがわり秘伝01いあいぎり

マダツボミ、ウツドン、ウツボットが使える技の詳細と相性

技名タイプ威力命中値PP依存能力相性説明
つるのむちくさ3510010特殊★★★☆☆
せいちょうノーマル40★★★★☆特殊1段階UP
まきつくノーマル158520攻撃★★★★★2~5ターン一方的に攻撃
どくのこなどく7535★★☆☆☆毒状態にする
ねむりごなくさ7515★★★★★眠り状態にする
しびれごなくさ7530★★★☆☆麻痺状態にする
ようかいえきどく4010030攻撃★★★☆☆1割の確率で防御低下の追加効果
はっぱカッターくさ559525特殊★★★★★急所に当たりやすい
たたきつけるノーマル807520攻撃★★☆☆☆
つるぎのまいノーマル30★★★★★攻撃2段階UP
どくどくどく8510★★★★★ターン経過でダメージ増加する毒状態にする
のしかかりノーマル8510015攻撃★★★☆☆3割の確率で麻痺の追加効果
とっしんノーマル908520攻撃★★★☆☆使用者の与ダメージの1/4のHP減少
すてみタックルノーマル10010015攻撃★★★☆☆使用者の与ダメージの1/4のHP減少
はかいこうせんノーマル150905攻撃★★★★☆命中すると次のターン反動で動けない
いかりノーマル2010020攻撃評価不能相手を倒すまで攻撃し続ける。攻撃を受けると攻撃UP
メガドレインくさ4010010特殊★★★★☆与ダメージの半分のHPを回復
ソーラービームくさ12010010特殊★★★★☆使用ターンは待機して次のターンに攻撃
ものまねノーマル10★★★★★相手の任意の技をコピーする。(バトル中は効果が持続して1バトル1回のみコピー可能)
かげぶんしんノーマル15誰でも有用回避率UP
リフレクターエスパー20★★☆☆☆物理攻撃(ノーマル、格闘、毒、地面、飛行、虫、岩、ゴースト)のダメージ半減。固定ダメージには無効。場に居座る限り持続。急所時は一時的に無効化される。
がまんノーマル10010攻撃評価不能2~3ターン待機してその間受けたダメージを倍返し
ねむるエスパー10★★☆☆☆HPを全回復して2ターン眠り状態になる
みがわりノーマル10誰でも有用使用者のHP1/4を消費してその分のHPを持つ分身を創る。分身のHPが尽きるまで分身がダメージを負う
いあいぎりノーマル509530攻撃★★☆☆☆忘れられない
スポンサーリンク

マダツボミの入手方法

何に進化する?

マダツボミがLV.21でウツドンに進化

ウツドンに「リーフのいし」を使うとウツボットに進化

関連ポケモン(ウツドン、マダツボミ)の出現場所

ピカチュウVerのハナダ洞窟2FウツドンLV.58(5%)
【しびれごな/ようかいえき/はっぱカッター/たたきつける】
ピカチュウVerのハナダ洞窟1FウツドンLV.55
【しびれごな/ようかいえき/はっぱカッター/たたきつける】
緑Verの12・13番道路の草むら
(シオンからセキチクの間)
ウツドンLV.30(1%)
【どくのこな/ねむりごな/しびれごな/ようかいえき】
緑Verの14・15番道路の草むら
(シオンからセキチクの間)
ウツドンLV.30(5%)
【どくのこな/ねむりごな/しびれごな/ようかいえき】
ピカチュウVerの14・15番道路の草むら
(シオンからセキチクの間)
ウツドンLV.30(5%)
【どくのこな/ねむりごな/しびれごな/ようかいえき】
ピカチュウVerの12番道路の草むら
(シオンからセキチクの間)
ウツドンLV.29(5%)
【どくのこな/ねむりごな/しびれごな/ようかいえき】
緑Verの12・13番道路の草むら
(シオンからセキチクの間)
ウツドンLV.28(4%)
【どくのこな/ねむりごな/しびれごな/ようかいえき】
ピカチュウVerの14・15番道路の草むら
(シオンからセキチクの間)
マダツボミLV.28
【どくのこな/ねむりごな/しびれごな/ようかいえき】
ピカチュウVerの12番道路の草むら
(シオンからセキチクの間)
マダツボミLV.27
【どくのこな/ねむりごな/しびれごな/ようかいえき】
ピカチュウVerの14・15番道路の草むら
(シオンからセキチクの間)
マダツボミLV.26
【どくのこな/ねむりごな/しびれごな/ようかいえき】
緑Verの12・13・14・15番道路の草むら
(シオンからセキチクの間)
マダツボミLV.26(5%)
【どくのこな/ねむりごな/しびれごな/ようかいえき】
ピカチュウVerの12番道路の草むら
(シオンからセキチクの間)
マダツボミLV.25
【どくのこな/ねむりごな/しびれごな/ようかいえき】
緑Verの12・13・14・15番道路の草むら
(シオンからセキチクの間)
マダツボミLV.24
【まきつく/どくのこな/ねむりごな/しびれごな】
緑Verの12・13・14・15番道路の草むら
(シオンからセキチクの間)
マダツボミLV.22
【どくのこな/ねむりごな/しびれごな/ようかいえき】
緑Verの5・6番道路の草むら
(ハナダからクチバの間)
マダツボミLV.16(5%)
緑Verの5・6番道路の草むら
(ハナダからクチバの間)
マダツボミLV.15
緑Verの5・6番道路の草むら
(ハナダからクチバの間)
マダツボミLV.13
緑・ピカチュウVerの24・25番道路の草むら
(ハナダ北)
マダツボミLV.14
緑Verの24・25番道路の草むら
(ハナダ北)
マダツボミLV.13
緑・ピカチュウVerの24・25番道路の草むら
(ハナダ北)
マダツボミLV.12
スポンサーリンク

マダツボミ、ウツドン、ウツボットの能力値・種族値・個体値

タイプ1くさ
タイプ2どく
図鑑069
分類フラワーポケモン
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
種族値(獲得努力値)5075354070

技タイプ別優劣表(弱点および耐性)

ノーマル電気格闘地面飛行エスパーゴーストドラゴン
被ダメージ倍率120.50.50.2520.512224111

マダツボミ、ウツドン、ウツボットの能力値

※各能力値は個体値Lv7かつ努力値0で計算

獲得経験値ポケモンLvHPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
973マダツボミ123524151623
3000マダツボミ164431182029
10000ウツドン236649313347
30000ウツドン339069424666
47846ウツボット3811490606386
100000ウツボット471391107377106
300000ウツボット67194155102108149
500000ウツボット78224180118125172
1059860ウツボット100285230150160220

個体値

※個体値は16段階あり、そのうち上位Lvのみを厳選して記載。努力値は0で計算。

「まきつく」を覚えていないウツボットは有用度が激減するため個体値は未記載

マダツボミLV.12
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv153726171825
個体値Lv143726161825
個体値Lv133726161725
個体値Lv123726161724
個体値Lv113625161724
マダツボミLV.13
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv154028181927
個体値Lv143928171926
個体値Lv133928171826
個体値Lv123927171826
個体値Lv113827171826
マダツボミLV.14
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv154230192028
個体値Lv144230182028
個体値Lv134129181928
個体値Lv124129181928
個体値Lv114129181927
マダツボミLV.15
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv154432202130
個体値Lv144431192130
個体値Lv134431192130
個体値Lv124331192029
個体値Lv114331192029
マダツボミLV.16
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv154633212232
個体値Lv144633202232
個体値Lv134633202231
個体値Lv124633202131
個体値Lv114532192131

ポケモン図鑑コメント

赤・緑ひとの かおのような ツボミから
でんせつの マンドラゴラの いっしゅ
ではないかと ささやかれている。
ちいさい むしを とらえて たべる。
あしの ねっこを つかい すいぶんを
ほきゅうすることも あるらしい。
ピカチュウおんどが たかく しつどの ある
ところを このむ。ツルを つかって
ちいさなムシを とらえて たべる。