ポケモン赤緑青ピカチュウ攻略 タマムシシティ エリカ戦 マップ 初代

ポケモン赤緑青ピカチュウ攻略。初代タマムシシティのマップやイベント、トレーナー、出現ポケモン、習得アイテム、おとしもの。カントー地方最大の都市。建ち並ぶ摩天楼に圧倒される。品揃え日本一のタマムシデパートに、男子禁制のタマムシジム、食堂やゲームコーナーまで揃う楽しい場所だ。花の都大玉虫で少年は何を見た!?

スポンサーリンク

タマムシシティ攻略

タマムシシティのマップ

タマムシジムのマップ

ゲームコーナーのマップ

赤緑青Verではマップの同色同士のコインは片方しか入手できず。ピカチュウ版は全て入手可能

16番道路(タマムシ側)のマップ

タマムシデパートの商品

青、ピカチュウ版のみ

商品名値段商品名値段
5F店員(左)5F店員(右)
ヨクアタール950マックスアップ(※)9800
エフェクトガード700タウリン9800
クリティカッター650ブロムヘキシン9800
プラスパワー500インドメタシン9800
ディフェンダー550リゾチウム9800
スピーダー350
スペシャルアップ350
4F店員
ピッピにんぎょう1000
ほのおのいし2100
かみなりのいし2100
みずのいし2100
リーフのいし2100
2F店員(左)2F店員(右)
スーパーボール600わざシン32(かげぶんしん)1000
いいキズぐすり700わざマシン33(リフレクター)1000
げんきのかけら1500わざマシン02(かまいたち)2000
シルバースプレー500わざマシン07(つのドリル)2000
どくけし100わざマシン37(タマゴばくだん)2000
やけどなおし250わざマシン01(メガトンパンチ)3000
こおりなおし250わざマシン05(メガトンキック)3000
ねむけざまし200わざマシン09(とっしん)3000
まひなおし200わざマシン17(じごくぐるま)3000

ゲームコーナー景品

商品名枚数商品名枚数商品名枚数
左窓口中央窓口右窓口
赤版
ケーシィ180ミニリュウ2800わざマシン23(りゅうのいかり)3300
ピッピ500ストライク5500わざマシン15(はかいこうせん)5500
ニドリーナ1200ポリゴン9999わざマシン50(みがわり)7700
緑版
ケーシィ120カイロス2500わざマシン23(りゅうのいかり)3300
ピッピ750ミニリュウ4600わざマシン15(はかいこうせん)5500
ニドリーノ1200ポリゴン6500わざマシン50(みがわり)7700
青版
ケーシィ150ピクシー2880わざマシン23(りゅうのいかり)3300
ピカチュウ620ハクリュー5400わざマシン15(はかいこうせん)5500
タッツー1000ポリゴン8300わざマシン50(みがわり)7700
ピカチュウ版
ケーシィ230ストライク6500わざマシン23(りゅうのいかり)3300
ロコン1000カイロス6500わざマシン15(はかいこうせん)5500
プクリン2680ポリゴン9999わざマシン50(みがわり)7700

拾得アイテム

1タマムシシティの食堂の左上の角にいる男性と会話するとコインケースを貰える
2タマムシデパート3Fの店員とカウンター越しに会話すると「わざマシン18(カウンター)」を貰える
3タマムシデパート屋上の自販機で「おいしいみず(200円)」を購入し屋上にいる女の子に渡すと「わざマシン13(れいとうビーム)」を貰える
4タマムシデパート屋上の自販機で「サイコソーダ(300円)」を購入し屋上にいる女の子に渡すと「わざマシン48(いわなだれ)」を貰える
5タマムシデパート屋上の自販機で「ミックスオレ(350円)」を購入し屋上にいる女の子に渡すと「わざマシン49(トライアタック)」を貰える
66番道路の細木の向こう側にあるゲートの先の民家にいる女性と会話すると「ひでんマシン02(そらをとぶ)」を貰える(実質必須アイテム)

隠しアイテム(おとしもの)

ポイントアップ(タマムシシティ右側生垣奥)
コイン(ゲームコーナー)

イベント・フローチャート(赤緑青ピカチュウVer)

1度警備員に飲み物を渡すと5番道路(ハナダシティ方面)、6番道路(クチバシティ方面)、8番道路(シオンタウン方面)のゲートも通れるようになる。また、飲み物を渡すのは5~8番道路ゲートのどの警備員でもよい。

1タマムシジムでジムリーダー「エリカ」に勝利してレインボーバッジを貰う
2(※)タマムシデパート屋上の自販機で飲み物(なんでもよい)を購入し7番道路ゲートの警備員と会話するとヤマブキシティへ入れるようになる
3タマムシシティのゲームコーナーにいるロケット団員と会話して戦闘
4ゲームコーナーのポスターを調べてスイッチを押すと右側にロケット団アジトへの入口が出現

VSトレーナーデータ

名称使用するポケモンレベル経験値お金ステータス
[H/攻/防/早/特]
弱点戦える期間前口上
捨て台詞
ミニスカートマダツボミLV.23414345[59/43/24/27/40]炎/氷/飛行/エスパー/タマムシジムクリアまであッ! おとこ! ここは ねー! おんなのこ しか はいっちゃ いけないの!
ウツドンLV.23744[66/50/31/33/47]炎/氷/飛行/エスパー/らんぼう なんだから
おとなのおねえさんナゾノクサLV.213511470[53/29/31/20/39]炎/氷/飛行/エスパー/タマムシジムクリアまであら! おんな ばっかりで たいくつ してたのよ!
マダツボミLV.21378[55/40/23/25/37]炎/氷/飛行/エスパー/
ナゾノクサLV.21351[53/29/31/20/39]炎/氷/飛行/エスパー/やんなっちゃう
マダツボミLV.21378[55/40/23/25/37]炎/氷/飛行/エスパー/
おとなのおねえさんマダツボミLV.244321680[61/45/25/28/42]炎/氷/飛行/エスパー/タマムシジムクリアまでねえ…… みて! これ わたしの ポケモン! くさ タイプは そだてる のが らくな ところが いいわ
マダツボミLV.24432[61/45/25/28/42]炎/氷/飛行/エスパー/やーん!
ガールスカウトフシギダネLV.24328480[59/32/32/30/40]炎/氷/飛行/エスパー/タマムシジムクリアまであれー! あんた さっき ここ のぞいてた おとこ じゃない?
フシギソウLV.24724[66/39/39/37/47]炎/氷/飛行/エスパー/おめめ ぱちくり
おとなのおねえさんタマタマLV.265461820[71/30/50/29/40]炎/氷/毒/飛行/二択(タマムシジムクリアまで)あなた ごしゅみは……? …… はい! ポケモンを しょうしょう
けっこうな おてまえで
エリートトレーナー♀ウツドンLV.24775840[69/52/32/35/49]炎/氷/飛行/エスパー/二択(タマムシジムクリアまで)タマムシ ジムに ようこそ! おんなのこ だからって ゆだん しない ほうが いいわよ!
クサイハナLV.24678[66/40/42/28/49]炎/氷/飛行/エスパー/やる じゃない!
フシギソウLV.24724[66/39/39/37/47]炎/氷/飛行/エスパー/
ミニスカートナゾノクサLV.23384345[57/32/33/22/43]炎/氷/飛行/エスパー/タマムシジムクリアまでこら! むし ポケモン とか ほのお ポケモン は きらい なの ここに もち こまないでよ!
クサイハナLV.23649[64/39/40/27/47]炎/氷/飛行/エスパー/あ! こいつう!
ロケット団員ラッタLV.20496600[55/41/32/47/28]格闘強制戦闘おれは この ポスターを みはってるのだ じゃまを すると いたいめに あわせるぞ!
ズバットLV.20231[49/26/22/30/24]電気/氷/エスパー/岩ち ちくしょう!

ジムリーダー「エリカ」

自軍のポケモンのHPが減少すると一定確率で「いいキズぐすり」を使用

Ver使用するポケモンレベル経験値お金ステータス
[H/攻/防/早/特]
弱点(赤字は4倍)
赤緑青ウツボットLV.2911862871[90/71/47/50/67]はっぱカッター
まきつく
どくのこな
ねむりごな
炎/氷/飛行/エスパー/
モンジャラLV.24853[69/35/64/37/56]からみつく
しめつける
炎/氷/毒/飛行/虫
ラフレシアLV.291143[87/56/58/38/67]はなびらのまい
どくのこな
メガドレイン
ねむりごな
炎/氷/飛行/エスパー/
モンジャラLV.3010663168[83/43/78/45/69]からみつく
しめつける
メガドレイン
つるのムチ
炎/氷/毒/飛行/虫
ウツドンLV.321035[88/68/42/45/64]はっぱカッター
ねむりごな
しびれごな
ようかいえき
炎/氷/飛行/エスパー/
クサイハナLV.32904[85/52/54/35/64]はなびらのまい
しびれごな
ねむりごな
ようかいえき
炎/氷/飛行/エスパー/
前口上

はあーい…… よい おてんきね きもち いい…… …… すー…… すー …… あら いけない ねて しまったわ…… ようこそ わたくし タマムシ ジムの エリカと もうします おはなを いけるのが しゅみで ポケモンは くさタイプ ばかり …… あら やだ しあいの もうしこみ ですの? そんな…… わたくし まけませんわよ

出現ポケモン(16番道路)

ポケモンバージョンレベル出現率
(10%以上省略)
HP素早さ経験値弱点
コラッタ LV.1838~4430~36146 格闘
LV.2042~4833~39162
LV.225%45~5136~43179
LV.2346~5338~45187
LV.2448~5539~46195
ラッタ LV.234%58~6549~56381 格闘
LV.251%62~7053~61414
LV.254%62~7053~61414
LV.261%64~7255~63430
オニスズメ LV.2046~5233~39165 電気/氷/岩
LV.2249~5635~42182
LV.235%51~5837~44190
オニドリル LV.245%65~7253~60555 格闘
ドードー LV.1840~4632~37165 電気/氷/岩
LV.2044~5035~41182
LV.225%47~5438~44301
LV.2247~5438~44301
LV.2450~5841~48329
LV.2654~6244~51356

攻略のポイント

物語は中盤!そろそろ戦力を固定しよう

タマムシジムを攻略すれば、これまでに獲得したバッジは4つ、残り半分だ。バッジの枚数からもわかるが、タマムシシティはちょうど物語の中盤辺りに該当する。

これまでの戦闘経験から既に理解しているプレーヤーもいるかもしれないが、初代ポケモンの戦闘は、強いポケモンにいかに経験値を集中させるかがポイントだ。

逆に、これまでに5体やら6体を分散して育ててる場合、この時点で1体もレベル30に到達していない!!なんて人もいるかもしれない。

そのような育成方針では、今後の冒険に苦戦するのは目に見えているため、2体ないしは3体ぐらいのポケモンに戦力を固定化しよう。

ダグトリオやサンドパン、ユンゲラー、ウツボットなどを育てている場合、いずれも戦力の柱として使用しても問題ない。十分にゲームクリアまで行ける実力を備える。また、中途半端なレベルなら御三家のリザードンやカメックスでも厳しいので、ここいらで切り捨てるのも選択肢だ。

その一方でフシギバナは「はっぱカッター」の習得で完全開花を迎えるので、終盤まで使える。どんな戦力にするかは、最終面のポケモンリーグを見据えるのがポイントだ。

ポケモンリーグの攻略で重要になるのは、まずはカンナ戦を担当する「でんき」タイプや「くさ」タイプ。さらに、キクコ戦を担当するエスパータイプや「じめん」タイプも欲しい。また、ワタル戦では「こおり」タイプが鍵になってくる。

一例を出すと、フシギバナとダグトリオを育てているとしよう。ダグトリオは「いわなだれ」の習得により、地面技が弱点のポケモンが多いキクコ戦だけではなく、カンナの「こおり」タイプ、ワタルの「ひこう」タイプからも有効打を奪える。

加えて、「きりさく」が強力なため、とりあえずそこそこのダメージを奪えるポケモンだ。

その一方でフシギバナは、「はっぱカッター」で「みず」タイプや「いわ」+「じめん」タイプなどを仕留めるだけではなく、「ねむりごな」によるアシストも可能だ。また、技マシンの「つるぎのまい」を習得させれば、「のしかかり」などをセットで習得させて、物理攻撃による大突破も可能となる。

そして、3体目だが強力な「こおり」タイプがいれば、戦力に厚みが増す。ダグトリオの「いわなだれ」があれば、ワタル戦を突破できないこともないが、「こおり」タイプは、ドラゴンタイプだけでなく、「ひこう」や「じめん」、「くさ」にも刺さり、より多くのポケモンを相手にできるようになる。

該当ポケモンは、助っ人のフリーザーを筆頭に、ルージュラやラプラスが該当するだろう。ルージュラならエスパータイプも付与されているので、より対応範囲は広い。ラプラスなら「10まんボルト」や「かみなり」を習得できるため、凍らない特性を最大限に活かし、カンナ戦を対応させるのもありだ。

こういった強力なパーティーを構成できれば、ゲームクリアまでサクサク進んで行けるだろう。

ちなみに、この時点で加入させられるポケモンでポケモンリーグでの戦闘に耐えうる戦力は、到達レベルを50くらいに設定すると、フシギバナ、サンドパン、ピクシー(成長が早いためLV+5~10)、ユンゲラー、ウツボット、ダグトリオ、スリーパー、バリヤード(NPC交換)、サンダースくらいになる。

他にも、ポケモンリーグで善戦するポケモンはいるが、やはりこいつらは別格だろう。

こいつらに加えて、今後加入する優秀なポケモンは、カビゴン、ゴースト(ゲンガー)、ラプラス、ルージュラ(NPC交換)、ケンタロス、スターミー、フリーザー、サンダーなどになってくる。

16番道路の「ひでんマシン02(そらをとぶ)」

16番道路にある細木を「いあいぎり」で切り倒し、その先に進むと民家がある。その民家の女性と会話すると「ひでんマシン02(そらをとぶ)」を貰える。

戦闘で使用すれば、タマムシジム戦の切り札になるし、フィールドで使用すれば好きな町に好きな時に行けるルーラのような効果を発揮する。

厳密に言えば、必須アイテムではないが、実質必須と言っても過言ではないため、忘れずに手に入れておこう。

ポイントアップについて

タマムシシティの隠しアイテムのラインナップには、これまで見かけなかったポイントアップというものがある。

ポイントアップは、技のPPの最大値を上昇させられる便利なアイテムで、1つの技に最大3個まで使用可能だ。

すべての技に同じ効果があるわけではなく、最大PPが5の技なら1つ使用で1上がる。最大が10なら2上昇、15なら3上昇、20なら4上昇というように、最大PPが高い技に使用した方が効力は大きい。

その意味では、威力とPPのバランスが優秀な「10まんボルト」や「きりさく」、「のしかかり」といった技に使用するのが定石か。ただし、どの技に使用するのがベストかは、ケースバイケースだ。自軍の戦力によっても違ってくるので、じっくり考えて使うとよい。

タマムシデパート2Fの技マシン

品揃え豊富なタマムシデパートでは、「わざマシン」すら販売されている。ただし、すべてが役立つアイテムというわけでもなく、「わざマシン02(かまいたち)」や「わざマシン09(とっしん)」などはあまり使う機会はないだろう。

そんな中、凶悪なのが「わざシン32(かげぶんしん)」で、自らの回避率を高められる技だ。こいつを6回重ねがけすれば、ほぼ相手の技は当たらなくなるため、こちらの技のPPが切れない限りは、勝利が確約されるというとんでもない性能の技だ。

しかも、初代のほとんどのポケモンが覚えられるというのだから意味不明。

この技を使用すると、いっきにゲームがつまらなくなるため、そこそこ役立つ「わざマシン33(リフレクター)」くらいの使用に留めておくべきだろう。

また、「わざマシン17(じごくぐるま)」は、最強の格闘技だ。ただ、与えたダメージの1/4の自らに返ってくる自虐技なので使いにくい。

格闘技はノーマルタイプ、「こおり」タイプ、「いわ」タイプの弱点を突けるが、ノーマルタイプを除けば、ストーリー中で対象となる強敵は少ない。加えて、この技を使いこなせそうなポケモンが、そもそも少ないのだ。

タマムシデパート4Fには「進化の石」が

タマムシデパートの4階には、「進化の石」が売られている。「つきのいし」を使用してニドキングやピクシーに進化させたことのあるプレーヤーなら、すでにご存じだろう。

この「つきのいし」と同種のアイテムが販売されており、このタイミングでいろいろなポケモンを進化させられる。

ただし、「進化の石」で進化させられるポケモンには、進化後に一切技を覚えないタイプも存在するため要注意だ。例えば、ガーディやロコンを「ほのおのいし」ですぐに進化させてしまうと、良い技を覚えないウインディやキュウコンが誕生する。

このタイミングで、ストーリー攻略に役立つ進化を遂げるのは、サンダースとウツボットのみ。

まず、ウツボットは、ウツドンに「リーフのいし」を使用すると進化する。ウツドンがLV.38で覚える「はっぱカッター」まで覚えさせれば残りは不要なため、比較的早期に進化させられる。また、マダツボミの状態でLV.33まで上げて、「はっぱカッター」を覚えさせれば、ウツドン、ウツボットといっきに2段階進化が可能。

イーブイは、進化前と進化後では、まったく別ポケモン扱いなため、入手次第任意のポケモンに進化させても問題ない。おすすめは、やはり「かみなりのいし」で進化するサンダースだろう。

ロコンも「かえんほうしゃ」までで良いならば、LV.35なので進化圏内だが、キュウコンを最大限に活用するためには、ロコンがLV.42で覚える「ほのおのうず」も欲しいところだ。さすがに、少し前に捕獲したばかりのロコンのレベルが42に到達するのは、まだまだ先だろう。

パワーアップアイテム

タマムシデパート5Fには、戦闘中に一時的に能力を上げられる反則的なアイテムが売られている。ここら辺のアイテムを使用すると、ゲームが酷くつまらなくなるため、ご利用は計画的に。

その中でも上記を逸しているのがヨクアタールで、戦闘中のみ攻撃を必中化できる。例えば、タマムシデパート2Fで売られている「わざマシン07(つのドリル)」と組み合わせると、一撃必殺技が必中となる(爆笑)。ただし、一撃必殺技は相手より素早さが低い場合は、無効化されるので要注意。

また、「でんじは」などの麻痺の状態異常を引き起こす技と組み合わせれば、相手の素早さを激減させられるため、より凶悪なコンボとなる。ちなみに、青版のゲームコーナーで入手できるハクリューは、「つのドリル」の習得が可能かつ「こうそくいどう」と「でんじは」を初期習得しているという、この戦法にピッタリのポケモンだ。

タマムシデパートのドーピング薬

タマムシデパート5Fのお店では、見慣れないアイテムが多数販売されている。その中に、1個9800円と高価なアイテムが羅列されているが、これらはポケモンの努力値という隠しステータスを向上させるためのアイテムだ。

初代ポケモンでは、HP、攻撃、防御、素早さ、特殊に、それぞれ努力値が設定されており、ポケモンを倒せば倒すほど増えていく。獲得努力値については、倒したポケモンの種族値がそのまま入るかたちだ。

これが一定値に達した時に、各ステータスに反映される。努力値がステータスに反映される瞬間は、レベルアップもしくは進化、その他、パソコンでそのポケモンを出し入れ、育て屋から引き取った時にも反映される。

タウリンやブロムヘキシンなどは、その努力値を上げられる効果があり、まったく努力値を獲得していない状態なら最大で10個与えられる。

ただし、注意が必要なのは、これらのドーピング薬は、努力値稼ぎを楽にするためのものであって、薬に頼らず、ゼロの状態からポケモンを倒した時に獲得できる努力値のみで最大まで上げることも可能だ。ちなみに、各能力値で『65535』まで獲得でき、63段階の努力値レベルが存在する。

仮に努力値が最大だと、レベル50で各能力に『+31』の補正、レベル100なら『+63』の補正が入る。はっきり言って、この補正は非常に大きい。

タマムシデパート屋上の女の子

タマムシデパート屋上には、飲み物を欲しがっている女の子がいる。すぐ傍にある自販機で飲み物を購入して渡せば、各飲み物毎に3種類の技マシンを貰える。

ここで貰える技マシンは一級品の性能を誇るものが多く、「おいしいみず」を渡すと貰える技マシン13には「れいとうビーム」が収録されている。

「れいとうビーム」は、非常に重要な技マシンで、この技があるかないかで、最終面であるポケモンリーグのワタル戦の結果が大きく変わるだろう。

現時点では、「こおり」タイプはいないため、タイプ一致で撃てるポケモンもいない。氷技は「みず」タイプが技マシンで覚えられることが多く、ピクシーやニドキングのような技マシンを豊富に扱えるタイプのポケモンも大体覚えられるはずだ。

ただし、有効活用するためには特殊の数値が高いことが大前提となる。「みず」タイプや「こおり」タイプは、中盤以降に続々と加入するため、現時点では保留でも問題ない。ちなみに、「くさ」タイプにも刺さるため、対タマムシジムの兵器として使う選択肢もあるだろう。

続いて、サイコソーダを渡すと貰える「わざマシン48(いわなだれ)」だが、このアイテムも重要だ。女の子が言っている相手を気絶させる効果については誤りで、初代では通常の岩技だ。

この「いわなだれ」という技は、物理アタッカーにとって救世主で、「ほのお」、「こおり」、「ひこう」、「むし」タイプの弱点を突ける。

この技に加えて、「あなをほる」や「じしん」などの地面技を使えれば、「でんき」、「どく」、「いわ」にも対応でき、多くのポケモンの弱点を網羅できるようになる。

これを踏まえて、何らかの地面技を扱えるポケモンに習得させるのがおすすめだ。

ここまで活躍の連続だったダグトリオも候補の1匹だし、サンドパンもおすすめだ。ゴローニャまで進化させられる前提だが、ゴローンなら地面技と岩技の両方をタイプ一致で撃て、攻撃の種族値も高い。

もう少しで加入するカビゴンも両方の技を使えて高い攻撃力を備えるが、こいつは「ドわすれ」を積んで、特殊技を扱わせた方がよいかもしれない。

最後のミックスオレを渡すと貰える「わざマシン49(トライアタック)」だが、威力は高いものの、普通のノーマル技なので、上の2つに比べると、物足りない。なお、ドードリオはレベルアップでトライアタックを習得する。

ゲームコーナーの景品

タマムシシティの食堂の左上の角にいる男性と会話するとコインケースを貰える。これでゲームコーナーにて、スロットが遊べるようになる。

コインが一定枚数貯まると、各種景品の「わざマシン」やポケモンと交換できる。まず、ひと際目立つポリゴンだが、メタモンに比べると、使えないこともないが、ストーリー攻略においてコイン8300枚や9999枚を支払う価値はないだろう。

ストーリー攻略ではそれほど役立たないため、ゲームクリア後に図鑑に登録するためにゲットするくらいの気持ちでよい。

景品の目玉は、なんといってもミニリュウやハクリューと言えるだろう。最終的にカイリューに進化するポケモンなので、是が非でも手に入れたいというプレーヤーが続出する。

ただ、ミニリュウ系統は、レベルアップが遅く、中盤に該当するこのタイミングから育てるのは、効率という意味では悪手だ。カイリューは能力こそ高いが、ストーリー攻略の猛者であるダグトリオやユンゲラー、サンドパンの牙城を崩せない。

また、このタイミングでミニリュウやハクリューを育てるなら、どう考えてもタマムシシティで手に入るイーブイをサンダースに進化させて、経験値を与えた方が賢いだろう。

「わざマシン15(はかいこうせん)」や「わざマシン50(みがわり)」は、どちらも有用な技だが、必要なコインの枚数が多いので、終盤に獲得するのでも何ら問題ない。絶対に取らなければならないアイテムでもないため、頭の片隅にでも入れておこう。

ちなみに、コインの稼ぎ方だが、大当たりでも出玉が少ないため、金に物を言わせて、現金をコインに交換し続けるのが手っ取り早い。というのも、ドラクエ5などに比べると、かなり良いレートでお金とコインを交換してくれるからだ。

イーブイは何に進化させる?

タマムシマンションの裏口から入り、ずっと上っていくと、テーブルにモンスターボールが置かれた部屋に出る。

このモンスターボールを調べると、イーブイというポケモンが手に入る。このポケモンは、3種類のポケモンに進化する可能性を秘め、「ほのおのいし」を使うとブースター、「みずのいし」を使用するとシャワーズ、「かみなりのいし」を使用するとサンダースに進化する。

このうち、おすすめなのがサンダースで、素早さと特殊の種族値が高い、「でんき」タイプの実力者だ。

最終面であるポケモンリーグの対カンナを見据えた時に、必ず「でんき」タイプの強力なポケモンが必要になってくるので、サンダースに白羽の矢を立てるのがおすすめだ。

こいつは、高特殊による打点の高い電気技だけではなく、「ミサイルばり」や「にどげり」を習得するため、「でんき」タイプながら対応範囲が広い。クチバジムのマチスの餞別である「10まんボルト」があるなら、迷わず覚えさせよう。

また、タマムシジムではタイプ相性と育成直後ということであまり活躍できないものの、後に攻略する12~15番道路がサンダースを育てる最高のスポットとなるため、育成しやすいというメリットもある。

ただし、赤緑青Verのピカチュウを育てている場合、タマムシシティで「かみなりのいし」を購入すれば、ライチュウに進化させられるため、愛着が勝るなら、サンダース以外に進化させるのもあり。

サンダースの次点としてはブースターで、ストーリー攻略における「ほのお」タイプでは、伝説の鳥ポケモンのファイヤーを抑えて最強の座に君臨する。

攻撃と特殊の種族値が非常に高い両刀アタッカーで、「かえんほうしゃ」や「ほのおのうず」のスキルセットも嬉しい。高い攻撃力に任せた「のしかかり」も猛威を振るうだろう。

ストーリー攻略におけるタイプ相関という意味では、サンダースに埋もれてしまいがちだが、「ほのお」タイプながら総合力は高く、ストーリー攻略でも普通に役立つ。

最後にシャワーズだが、今後中盤以降「みず」タイプが大勢で押し寄せるため、飽和状態となる。その割に、ストーリー攻略でそこまで役立つタイプでもないため、貴重なイーブイをシャワーズに進化させるのももったいない。頼みの綱の特殊の種族値も、メノクラゲが進化するドククラゲに負けてしまっている状態だ。

サンダース ポケモン 赤 緑 青 ピカチュウ 初代 第一世代
ポケモン赤緑青ピカチュウVerのサンダースの詳細。覚える技や進化、種族値、個体値など。強さや使えるか?育成方針も紹介。でんきタイプ優遇の初代において、でんきタイプ最強クラスの実力を持つ。電気一辺倒ではなく、かくとうタイプのにどげりや、むしタ...

イーブイを入手時に個体値厳選をしてみては?

同じポケモンを同じレベルで捕獲したことのあるプレーヤーなら既に気づいているかもしれない。ステータスをよく確認すると、両者の数値に違いが見受けられるはずだ。

これが個体値の正体で、隠しステータスだ。個体値は、HP、攻撃、防御、素早さ、特殊のすべてに存在し、16段階の幅がある。当然、それぞれに割り振られた個体値が高いポケモンを厳選した方が、最終的に強いポケモンになるのだ。

通常の野生ポケモンの場合、出現した時には個体値が決定しているが、イーブイのような調べて手に入れるポケモンは、手に入れた瞬間に個体値が決定する。そのため、セーブ&リセットを駆使した厳選がしやすい。

やり方は、イーブイの入ったモンスターボールの目の前でレポートを書き、入手して能力値が低ければリセットの繰り返しだ。これを希望の数値が出るまで繰り返す。

イーブイのレベルは25で固定されているため、下記URLの個体値表を参照にしながら取り組むとよいだろう。例えば、サンダースを育成する場合、特殊と「ミサイルばり」の威力に関係する攻撃も重要だ。素早さは元々高いため、ストーリー攻略で使用する分には、素早さの個体値はほぼ関係ない。

ちなみに、個体値は、その個体固有のものなので、レベルを上げて進化しても変わることはない。

サンダース ポケモン 赤 緑 青 ピカチュウ 初代 第一世代
ポケモン赤緑青ピカチュウVerのサンダースの詳細。覚える技や進化、種族値、個体値など。強さや使えるか?育成方針も紹介。でんきタイプ優遇の初代において、でんきタイプ最強クラスの実力を持つ。電気一辺倒ではなく、かくとうタイプのにどげりや、むしタ...

エリカのウツボットは強力!?

タマムシジムのリーダーであるエリカが繰り出すウツボットは、ハナダジムで戦ったカスミのスターミー並に強敵だ。

素早く弱点を突けるようなポケモンなら問題なく倒せるが、防御が低く鈍足なポケモンには辛い相手となる。弱点を突いた「はっぱカッター」も凶悪な攻撃力を誇るが、ホールド技の「まきつく」も侮れない。

ウツボットは、攻撃の種族値が高めのため、先手で「まきつく」を使われると、運が悪ければ、何もさせてもらえないまま延々と攻撃されてしまう。

これは、タマムシジムのトレーナーが使用するマダツボミやウツドンにも言えることなので十分に注意しよう。

ピカチュウ版では、流石に凶悪過ぎたのか、ウツボットはオミットされてしまう。また、モンジャラは、「くさ」の単一タイプで、防御と特殊の種族値が高いポケモンだ。

そのため、それまで小気味よく連勝を続けていたユンゲラーやダグトリオにとってブレーキとなる。ただ、ダグトリオが「きりさく」を覚えていたり、ユンゲラーが「ちきゅうなげ」を覚えていたりする場合は、特に問題とならない・。

御三家ではリザードンが強い

これまではイマイチ各ジムとの相性が悪かったヒトカゲ系統だったが、タマムシジムとは相性抜群だ。

ちょうどリザードンに進化するくらいのタイミングなのも大きいだろう。「ひこう」タイプが付与されてゴルバットなどと同様に草技のダメージを1/4に軽減できる。

相も変わらず炎技は「ひのこ」だが、「きりさく」があるため、火力は十分だ。

リザードンが大活躍する一方で、ゼニガメ系統は草技が弱点のため厳しい。ただ、「あなをほる」があれば弱点は突ける。フシギダネ系統も草技が軽減されてしまうため、物理での殴り合いになりやすく、技マシンで「のしかかり」でも覚えさせていなければ厳しいだろう。

ライチュウに進化できない黄版のピカチュウは、かなりレベルが上がっているような状態でもない限り、厳しい。自力習得技なら「たたきつける」や「かげぶんしん」での強引突破になるだろう。「ちきゅうなげ」があれば幾分マシだ。

ピカチュウは、防御が低く、エリカやトレーナーのポケモンが使用するホールド技に1度捕まってしまうと大ダメージを受ける。

「ひこう」タイプの新顔ドードーがタマムシジム攻略の鍵

タマムシシティ西にある6番道路の草むらには、新しい「ひこう」タイプのドードーが出現する。こいつはオニスズメの上位互換的なポケモンで、屈指の実力者だ。

草むらの西側にはゲートがあるが、この向こうで「ひでんマシン02(そらをとぶ)」を入手できるので、早速ドードーに習得させよう。

LV.22のドードーを捕獲して「そらをとぶ」を覚えさせれば、こいつ1体でタマムシジムの攻略が可能だ。まずは周囲のトレーナーを倒してレベルを上げ、最後にエリカを撃破するとよいだろう。

エリカの繰り出すポケモンに比べると、レベルは低くなってしまうが、このレベル帯でも「そらをとぶ」2発で、エリカのポケモンは仕留められる。

ここで、LV.30で習得する「ドリルくちばし」圏内にまでレベルを高められれば、ポケモンタワーなどでも十分に活躍してくれる。また、ピカチュウ版で出現するLV.26のドードーなら、より強く、タマムシジム攻略後にはドードリオ進化間近まで成長する。

ドードリオ ポケモン 赤 緑 青 ピカチュウ 初代 第一世代
ポケモン赤緑青ピカチュウVerのドードリオの詳細。覚える技や進化、種族値、個体値など。強さや使えるか?育成方針も紹介。「ドリルくちばし」と「のしかかり」メインでポケモンリーグを突破してしまう無骨なポケモン。最終兵器の「はかいこうせん」の威力...

ピカチュウ版なら即戦力のユンゲラー

ピカチュウ版の8番道路で出現するLV.27のユンゲラーはタマムシジム攻略の即戦力だ。「ねんりき」と「サイケこうせん」で、ほぼすべてのポケモンに対して、優位に立ち回れる。

ただし、タマタマとエリカのモンジャラだけは苦手なので、他の「ひこう」タイプなどで対応するとよいだろう。

スピアーやゴルバットなど普段目立たないヤツらが大金星

タマムシジムでは、普段あまり目立たないポケモンが活躍する。その筆頭がスピアーで、LV.20で覚えるダブルニードルがあれば、ジムリーダーのエリカを含む、トレーナー勢を壊滅状態に追い込む。

やはり、「くさ」+「どく」の混合タイプに虫技が4倍撃となるのが大きいだろう。

スピアーに続くかたちで、ゴルバッドも強い。スピアーほどの攻撃力ではないものの、草技の威力を1/4に軽減しながら、HP吸収効果を持つ「きゅうけつ」で安全に戦える。

パラセクトもタイプ一致の「きゅうけつ」を使えるが、あまりの鈍足のため、パラセクトに進化するくらいのレベルでは厳しい。

こういった普段輝かない連中がキラリと光るタマムシジムなので、上記の連中がいるなら、使ってみるのもよいだろう。ただ、あえて育てるほどではない。

レインボーバッジと技マシン21

タマムシジムのカスミに勝利すると、ポケモンリーグ認定の証として、レインボーバッジを貰える。

効果は、秘伝マシン04の「かいりき」をフィールド上で使える。また、レベル50までの他人のポケモンが命令に従うようになる。

さらに、餞別としてメガドレインが入った技マシン21を貰える。

メガドレインは「くさ」タイプの技になり、与えたダメージの半分に相当するHPを回復できる。威力は低めだが、HPを回復しながら安全に戦える。

ここまでの戦力では、ウツドンやウツボット、フシギバナなどにピッタリの技だ。しかし、「くさ」タイプは、攻撃技に状態異常技にと、とにかく技欄がひっ迫しているイメージなので、メガドレインを習得させるだけの余裕があるかは難しいところ。

無理に習得させる必要はないため、出番がくるまで保管しておくのもよいだろう。

タマタマを繰り出す「おとなのおねえさん」

昔のクリエーターは、こういったブラックユーモアを時折ゲーム中のキャラに語らせることがあって面白い。男子禁制のタマムシジムに欲求不満気味か?