ゼニガメ ポケモン 赤 緑 青 ピカチュウ 初代 第一世代

ポケモン赤緑青ピカチュウVerのゼニガメの詳細。覚える技や進化、種族値、個体値など。強さや使えるか?育成方針も紹介。ニビジムやハナダジムを容易に突破し、続くクチバジムとタマムシジムも「あなをほる」のおかげで楽勝。最序盤の地味なレベル上げ以外、特に苦労する場面が見当たらない可愛らしさと安定感を備えたポケモンだ。リリース時にパッケージを飾らしてやれなかった制作陣の贖罪意識だろうか?

スポンサーリンク

ゼニガメは強い?育成方針

かめのこポケモン。得意技の「みずでっぽう」は勢いよく首をひっこめた時に噴射するようだ。そういえば、クサガメも勢いよく首をひっこめた時に鼻から水を噴射する。

初代御三家唯一の水の単一タイプで、それはカメックスになっても変わることはない。リザードンの飛行タイプ、フシギバナの毒タイプのように、弱点だけが目立つ仕様ではないのは嬉しいところだ。

最序盤は、ほのおタイプの御三家であるヒトカゲに比べると、やや非力が目立つ。ヒトカゲの「ひっかく」に比べて、「たいあたり」の威力、命中が微妙に低いのも関係しているだろう。また、攻撃の種族値の差も大きい。

その代わりなのか、タイプ一致で放てる水タイプの技である「あわ」をその他の御三家に比べて、少し早く覚えられる。また、その後に「みずでっぽう」も覚え、低レベル帯での水タイプ技が充実している。

しかし、「たいあたり」以外の物理技は進化後のカメールがレベル24で覚える「かみつく」まで覚えず、この点は使いにくさを感じるだろう。そのため、「オツキミやま」で拾えるメガトンパンチの技マシンを覚えさせるのもよい。ただ、「オツキミやま」やその周辺の相手には水タイプに弱いポケモンも多いので、どうしても必要というわけでもない。

最初のダンジョンである「トキワのもり」は、「あわ」の威力が低いこともあり、出現するポケモンたちに効果的なダメージを与えにくい。そのため、戦闘を逃げながら進んでいくのもよいだろう。序盤に多いトレーナーである「むしとりしょうねん」や「たんぱんこぞう」を相手にすると、PPを削られやすいので、ポケモンセンターを利用する回数はやや多くなる。

ココを抜けるとニビジムが次の目的地となるが、「あわ」があればニビジムリーダーのタケシには簡単に勝利できるはずだ。「オツキミやま」は、トレーナー、野生ポケモンともに水タイプに弱い相手が多いので、ここで経験を積める。カメールへの進化は、経験値をゼニガメに集中させるプレイをしていれば、「オツキミやま」手前の3番道路辺りで進化しているはずだ。

2番目のジムであるハナダジムは、水タイプ同士のど突き合いになり、防御の種族値が高めのカメールは優位に立ち回れることが多い。単騎駆けかつゴールデンボールブリッジ経由なら、十分に「かみつく」の習得圏内なので、より容易に勝てるだろう。また、先にマサキに会っておくと、「あなをほる」の技マシンをハナダシティの民家裏で入手できるため、これをカメールに習得させて使う戦法もある。

24番・25番道路にも「やまおとこ」をはじめとした岩タイプや地面タイプのポケモンが出現するので、稼ぎ場所になってくれるはずだ。

対カスミの大将であるスターミーはHPや防御の種族値はカメールと、ほぼ互角だ。しかし、スターミーの「バブルこうせん」や「みずでっぽう」を軽減でき、物理技は「たいあたり」しか実装されていないため、カメールに軍配が上がることが多い。ヒトカゲを選んだ時とは違い、順当に成長していれば強敵ですらないだろう。

サントアンヌ号は、単騎駆けしていれば、相当のレベル差が発生しているので、適度にポケモンセンターに通ったり、PP系のアイテムを駆使すれば、特に苦労することはないだろう。船長室手前のライバル戦も同様だ。

3番目のジムであるクチバジムは、水タイプが最も苦手とする電気タイプのポケモンが相手だ。苦戦すると思いきや、ゼニガメやカメールは「あなをほる」を技マシンで覚えられるため、これさえあれば比較的容易に突破できる。「あなをほる」は覚えさせておけば、ポケモンリーグでも大活躍してくれる技なので、無駄になることはない。

単騎駆けをしている場合、特に必要はないが、クチバシティの右隣にある「ディグダの穴」との相性は良い。ディグダは水タイプの技が弱点かつ、万が一「あなをほる」が被弾した時のダメージも、高防御のおかげで、低く抑えられる。また、「あわ」や「みずでっぽう」、「かみつく」とPPが多めの技が多いので、ポケモンセンターに通うまでの間隔を長くできるのもポイントだ。

カメックスに進化した後も、特に難所はなく、ロケット団のリーダーであるサカキに辛酸をなめさせ続けるほどのポケモンなので心配はご無用だ。

そう考えると、ゼニガメ時の序盤のレベル上げが1番大変という、かなり恵まれたポケモンであることがわかる。それもわずか十数分の出来事なので、大変なうちには入らないだろう。最初に発売されたレッドバージョンとグリーンバージョンのパッケージを飾ることは許されなかったが、最終的な安定感は抜群の猛者だ。

ゼニガメの覚える技

初期たいあたり
初期しっぽをほる
LV.8あわ
LV.15みずでっぽう
LV.22かみつく
LV.28からにこもる
LV.35ロケットずつき
LV.42ハイドロポンプ

カメールの覚える技

LV.24かみつく
LV.31からにこもる
LV.39ロケットずつき
LV.47ハイドロポンプ

カメックスの覚える技

LV.42ロケットずつき
LV.52ハイドロポンプ

ゼニガメの覚えられる技

技マシン・秘伝マシンで覚えられる技
01メガトンパンチ05メガトンキック06どくどく08のしかかり
09とっしん10すてみタックル11バブルこうせん12みずでっぽう
13れいとうビーム14ふぶき17じごくくぐるま18カウンター
19ちきゅうなげ20いかり28あなをほる31ものまね
32かげぶんしん33リフレクター34がまん40ロケットずつき
44ねむる50みがわり秘03なみのり秘04かいりき

カメックスが使える技の詳細と相性

技名タイプ威力命中値PP依存能力相性説明
たいあたりノーマル359535攻撃★★★☆☆
しっぽをふるノーマル10030★★☆☆☆相手の防御を1段階低下
あわみず2010030特殊★★★☆☆約3割の確率で素早さ低下の追加効果
みずでっぽうみず4010025特殊★★★★★
かみつくノーマル6010025攻撃★★★★☆1割の確率で相手をそのターン行動不能にする
からにこもるみず40★★★☆☆防御1段階UP
ロケットずつきノーマル10010015攻撃★★★★☆使用ターンは待機して次のターンに攻撃
ハイドロポンプみず120805特殊★★★★☆
メガトンパンチノーマル808520攻撃★★★☆☆
メガトンキックノーマル120755攻撃★★★★☆
どくどくどく8510★★★★☆ターン経過でダメージ増加する毒状態にする
のしかかりノーマル8510015攻撃★★★★★3割の確率で麻痺の追加効果
とっしんノーマル908520攻撃★★★☆☆使用者の与ダメージの1/4のHP減少
すてみタックルノーマル10010015攻撃★★★☆☆使用者の与ダメージの1/4のHP減少
バブルこうせんみず6510020特殊★★★★☆約3割の確率で素早さ低下の追加効果
れいとうビームこおり9510010特殊★★★★★1割の確率で氷の追加効果
ふぶきこおり120905特殊★★★★☆3割の確率で氷の追加効果
はかいこうせんノーマル150905攻撃★★★★★命中すると次のターン反動で動けない
じごくぐるまかくとう808025攻撃★★★★☆使用者の与ダメージの1/4のHP減少
カウンターかくとう10020攻撃★★☆☆☆相手の「ノーマル」タイプと「かくとう」タイプの攻撃を倍にして返す。使用すると必ず後攻になり、相手の攻撃を被弾後に反撃する。成功後、相手が次のターンにアイテムを使った時にカウンターを使用している場合は、再度攻撃が成功する。
ちきゅうなげかくとう10020攻撃★★★★☆相手に自分のレベルと同じ分のダメージを与える
いかりノーマル2010020攻撃評価不能相手を倒すまで攻撃し続ける。攻撃を受けると攻撃UP
じしんじめん10010010攻撃★★★★★ひこうタイプには命中せず
じわれじめん305★★★☆☆命中すると一撃で相手を倒す。ひこうタイプと自分より素早さが高い相手には命中せず
あなをほるじめん10010010攻撃★★★★★使用すると潜伏状態になり、多くの攻撃を回避できる。次のターンに潜伏状態を解除し攻撃する。ひこうタイプには命中せず
ものまねノーマル10★★★☆☆相手の任意の技をコピーする。(バトル中は効果が持続して1バトル1回のみコピー可能)
かげぶんしんノーマル15誰でも有用回避率UP
リフレクターエスパー20★★★☆☆物理攻撃のダメージ半減
がまんノーマル10010攻撃評価不能2~3ターン待機してその間受けたダメージを倍返し
ねむるエスパー10★★★★☆HPを全回復して2ターン眠り状態になる。状態異常も回復。
みがわりノーマル10誰でも有用使用者のHP1/4を消費してその分のHPを持つ分身を創る。分身のHPが尽きるまで分身がダメージを負う
なみのりみず9510015特殊★★★★★忘れられない
かいりきノーマル8010015特殊★★★★☆忘れられない
スポンサーリンク

ゼニガメの入手方法

何に進化する?

ゼニガメがLV.16でカメールに進化

カメールがLV.36でカメックスに進化

関連ポケモン(ゼニガメ)の出現場所

赤緑青Verのニューゲーム時にオーキド博士から貰える(ヒトカゲ、フシギソウ、ゼニガメの中から選ぶ)

ピカチュウVerでクチバジムのマチスに勝利し、オレンジバッジを入手後にクチバシティの中央辺りにいる婦警さんと会話し「はい」を選ぶ(ゼニガメLV.10)

スポンサーリンク

ゼニガメの能力値・種族値・個体値

タイプ1みず
図鑑007
分類かめのこポケモン
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
種族値(獲得努力値)4448654350

技タイプ別優劣表(弱点および耐性)

ノーマル電気格闘地面飛行エスパーゴーストドラゴン
被ダメージ倍率10.50.5220.5111111111

ゼニガメ(カメックス)の能力値

※各能力値は個体値Lv7かつ努力値0で計算

獲得経験値ポケモンLvHPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
135ゼニガメ52010121010
1000ゼニガメ123418221718
3000カメール164727322528
10000カメール236337453438
30000カメール338651624752
100000カメックス47137891058491
300000カメックス66189123146117126
500000カメックス77219143169135146
1059860カメックス100282185219175189

個体値

※個体値は16段階あり、そのうち上位Lvのみを厳選して記載。努力値は0で計算。

ゼニガメLV.13
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv153821252021
個体値Lv143821251921
個体値Lv133720251921
個体値Lv123720251921
個体値Lv113720241921
ゼニガメLV.12
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv153620241820
個体値Lv143519231820
個体値Lv133519231820
個体値Lv123519231819
個体値Lv113519231719
ゼニガメLV.10
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv153117211618
個体値Lv143117201617
個体値Lv133117201617
個体値Lv123117201617
個体値Lv113116201517
ゼニガメLV.8
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv152715171415
個体値Lv142714171415
個体値Lv132714171315
個体値Lv122614171314
個体値Lv112614171314
ゼニガメLV.7
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv152513161314
個体値Lv142513161213
個体値Lv132413151213
個体値Lv122413151213
個体値Lv112413151213
ゼニガメLV.6
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv152312141112
個体値Lv142212141112
個体値Lv132212141112
個体値Lv122212141112
個体値Lv112212141112
ゼニガメLV.5
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv152011131011
個体値Lv142011121011
個体値Lv132011121011
個体値Lv122011121011
個体値Lv112011121011

ポケモン図鑑コメント

赤・緑ながい くびを こうらのなかに
ひっこめるとき いきおいよく
みずでっぽうを はっしゃする。
うまれたあと せなかが ふくらみ
かたい こうらが できる。くちから
きょうりょくな あわを だす。
ピカチュウすいめんから みずを ふんしゃして
エサをとる。あぶなくなると こうらに
てあしを ひっこめて みをまもる。