モンスト攻略wiki 柳生十兵衛 神化 詳細

当たりガチャシリーズと名高い剣豪シリーズにて登場。時代錯誤上等ないで立ちと新時代をひた走るダブルキラーMにて様々なクエストの難易度を大幅に低下させた実績あり。

旧魔王キラー持ち、聖騎士キラー持ちから相次ぐ悲鳴が聴こえたとか、聴こえなかったとか?特筆すべきは、キラーMが乗る砲撃型のエナジーサークルMの破壊力で、その威力はルシファーのエナジーサークルをゆうに超えていく。

また、あろうことかサブ友情に斬撃が備わっており、こちらもキラーが乗ることでメイン友情の斬撃同等の威力となり、なんちゃって獣神化仕様だ。ちなみに2つの友情がボスの弱点に集中することで、現環境において最強の友情を持っている獣神化スサノオに匹敵するレベルになる。

使用感についてもエナジーサークルMが抜群のヒット率を誇るので、空友情に終わることが少なく、なぜこのようなバランスの整った特化型が未獣神化状態で実装されたのか謎である。

柳生十兵衛・神化の超絶適正

キラーの恩恵で対聖騎士、対魔王に非常に強いモンスターとなっているが、ギミックの関係上、超絶適正は少なめ。対聖騎士かつ主要ギミックが重量バリアのヤマトタケル戦では、そこそこの活躍を見せるが、最適性クラスと比べてしまうと属性不一致を引きずるかたちとなりイマイチだ。

メテオSSで雑魚処理、キラー友情でアタッカーにもなるが、どれも「おりょう」、ハンターキングといったモンスターを差し置いて使うほどではない。

一番のおすすめが対大黒天で、現状においてはこのクエストで一番の運枠耐久能力になり、摩利支天3体を積んで楽々とクリア可能。

全くギミックに対応していないが、属性が一致したキラーMが乗った友情の破壊力が凄まじく、常に安全地帯からボスのHPを削れる。複数運枠を想定のため、当然マルチプレイとなるので、ステージ1~4で地雷を踏みそうな場合は待機をすれば良い。

中ボスに友情が集中した場合は2回程度の友情発動で削り切れる計算なのでマルチ待機を利用しても楽々間に合うし、中ボス2ステージの片方は16ターンSSが確実に貯まるので、状況に応じて放つと良いだろう。

運枠を複数積んで大黒天の運極を目指す場合にはぜひ注目したいモンスターだ。

柳生十兵衛・神化の使用感

覇者の塔キラーELの異名を持つのが柳生十兵衛で、とにかく塔の攻略でお世話になることが多い。

適正となるのが27階、28階、30階、35階、40階で、それほど難易度の高い階ではないが、こいつを使うことによりストレスフリーな攻略が目指せる場合も多いため、中級者以上のプレーヤーは価値を見出せることだろう。

また、大黒天戦で複数の運枠を使ってスピーディーに運極を目指したい場合にもお世話になるモンスターで、摩利支天3を運枠に使い、残り1体を柳生十兵衛の神化で編成してやると、1回あたり9~11分で攻略可能。

全勝すれば1降臨で20体前後の入手が可能なので、わずか5~6降臨で運極になってしまう計算だ。大黒天は運枠としてクシナダに匹敵するレベルの非常に優秀なモンスターのため、ベテランプレーヤーならばぜひ速やかに作成したいところではないだろうか。

このようなことからも、玄人向きのモンスターになっていることがわかる。

柳生十兵衛・神化のわくわくの実

役どころを考えると友撃一択ではないだろうか。このモンスターに求められるのは、キラー対象のボスを友情で速やかに退場させることなので、熱き友撃の力で友情に磨きをかけるのが正解。

キラーMのため同族の加撃も選択肢に残りそうだが、砲撃型の低ステータスが足を引っ張って、カンカンでは思いのほかダメージが伸びない。

柳生十兵衛・神化でリセマラ終了?

いくら異次元の特化型とはいっても、所詮は特化型の宿命か、汎用性はかなり低め。加えて砲撃型の低ステータスタイプのためスピードがパワー型レベルなので、リセマラで選んでしまうと間違いなく苦労するだろう。

ある程度モンストに慣れた中級者以上がボックスにむかえられれば、間違いなく輝くので、ぜひ何らかのガチャイベントで手に入れたい。

柳生十兵衛・進化について

このように神化は強力な特化型になっているが、進化もなかなか面白い能力を持つのが柳生十兵衛だ。注目すべきは進化のSSでスピードの強化倍率が異常なレベルになっていて、SS状態でスピード型以上に暴れ回ってくれる。

さらに、このSSは非常に特殊で敵を倒すたびに攻撃力が上乗せされるようになっており、使い方によっては凄まじい威力となる。

トリッキーな攻略を楽しみたいならば進化を利用してみるのも面白いかもしれない。しかし、攻略を優先するならやはり1体目は神化か?

柳生十兵衛・神化のワンポイント起用

覇者の塔27階

もう一体の反射枠をアラミス進化などの高スピードタイプにしてやると、かなり噛み合った攻略が可能で、ボスのダメージソースはコイツが一体いれば十分だろう。制限雑魚の回復など間に合わないスピードでボスのHPを削ってくれる。

覇者の塔28階

アグナムートX、ロビンフットといった面々が揃っているのならば使う必要はないが、キラーがボスに刺さり、メテオで重複ダメージも狙えるので、アタッカー不在なら利用してみるのも良いかもしれない。また、中ボス2面ならば確実にSSが貯まっているので、開幕で雑魚処理をするのも良い。

覇者の塔30階

ターン調整と配置、ダメージウォール回避能力が必要になってくるため、やや慣れた人向きのモンスターだが、対毘沙門天と鬼門である対大黒天戦の難易度を格段に下げ、ボスステージでは開幕SSで雑魚処理をスムーズにしてくれる。

その後はルシファーや不動明王を使う場合と同様に真ん中付近に配置してやれば、友情で根こそぎHPを奪ってくれるだろう。こいつを組み込んだ編成をするなら、対不動明王戦のケアのためにアーサーを1体入れるのが定石。

覇者の塔35階

反射枠候補の急先鋒で、ひよこ床対策のジキル&ハイドか、火力の十兵衛か?というレベルである。ただ、ボス1は要注意であまりにも友情が強力すぎるため、2~3回の発動でバベルが倒れてしまい、電撃発動からのゲームオーバー事故もありうる。

覇者の塔40階

アタッカー役として起用してやると大いに活躍してくれる。面倒なボス2ステージのハンドを開幕メテオで早々に処理できるメリットなどもあるため、アーサー、スサノオ、ガブリエルといった固定砲台連中にワンポイントとして組み込んであげるのが基本だ。

総合評価9.0/10.0
リセマラ評価2.0/5.0
アビリティ聖騎士キラーM/魔王キラーM(ゲージ・アンチ重力バリア)
友情コンボエナジーサークルM(13259)【サブ・斬撃】
SS追い打ちメテオ(16ターン)触れた敵にメテオで追い打ちし一定確率で麻痺
ステータス反射・闇・砲撃・サムライ【HP(24693)攻(19541)早(260.43)】
神化素材(スライド)世阿弥×3(2)、見返り娘×2(1)