ポケモン赤緑青ピカチュウVerのカモネギの詳細。覚える技や進化、種族値、個体値など。強さや使えるか?育成方針も紹介。NPCとの交換で入手できる「おしょう」やアッカは単騎駆けで総取得経験値80程度、LV.90超えで低能力をカバー。攻撃200超のタイプ一致の「きりさく」の威力をとくとご覧あれ。抜刀術の達人に「つるぎのまい」はお似合いだ。
カモネギは強い?育成方針
かるがもポケモン。いつも肌身離さず持ち歩いている植物のクキが特徴だ。これを利用して、あちこちに巣をつくるらしい。
また、クキは武器として使用することもあり、刀のように色々なものを切断してしまう。もしかすると居合の達人なのかもしれない。「ひこう」タイプで秘伝マシンの「いあいぎり」を覚えられる珍しい存在である点も、そんな想像を豊かにさせてくれる。同じ秘伝マシンの「そらをとぶ」との両立も可能だ。
野生の個体は、ピカチュウ版の12~15番道路の草むらに出現するのみで、生息数は少ない。その数は減少の一途をたどっているようで、絶滅を危惧されている。
種族値は、全体的に低めで、御三家の第一形態に毛が生えた程度だ。能力値だけを見れば、使えないヤツのレッテルを貼られてしまいそうだが、そのスキルセットには目を見張るものがある。
レベル20台という早期に「つるぎのまい」を自力習得し、最終兵器として「きりさく」も習得する。カモネギのタイプはノーマル+「ひこう」のため、「きりさく」をタイプ一致で撃てる。タイプ一致の「きりさく」と言えば、真っ先にペルシアンの名前を思い浮かべるが、カモネギの攻撃の種族値はペルシアンよりも、ほんの少し低い程度だ。
そのため、全体的な種族値こそ低いものの、タイプ一致の「きりさく」は、十分に強力なメインウエポンとなりうる。
また、急所技の「きりさく」との相性は悪いものの、「つるぎのまい」は「のしかかり」や「そらをとぶ」と組み合わせて使用してやれば強力だ。育成序盤に「つるぎのまい」を自力習得することから、能力の低さの割には、育成に手間がかからない。
カモネギは、ピカチュウ版でこそ野生のポケモンとして出現するようになったが、赤緑青バージョンでは、ゲーム中におけるNPCとの疑似通信交換で手に入れるしかなかった。そのため、カモネギと言えば、「おしょう」やアッカの方が知名度は高いと言えるだろう。
このNPCとの交換で手に入る個体は、非常に強力で、クチバシティという序盤に加入するため、経験値ブーストも相まって、とにかく総取得経験値が多い。この個体で単騎駆けをすると、総取得経験値は80万に届こうか、という数値になり、攻撃の種族値も『200』を超える。この数値から撃たれるタイプ一致の「きりさく」は強力無比で、ほとんどこれ一本で四天王やチャンピオンのポケモンを撃滅してしまう。
ちなみに、NPC交換で手に入れるバリヤードも非常に総取得経験値の多いポケモンだが、カモネギはそれをも上回る。
このように低種族値にもかかわらず、ポケモンリーグを軽々と突破する様を魅せつけるポケモンだが、その反面、ほぼ命令無視は必至なので、バッジ取得が安定するまでは苦労をかけられる。さらに、単騎駆けの場合、クチバシティに到達するまでは、オニスズメやポッポで乗り切らなければならず、そうなると防御が高く、特定の物理攻撃に非常に強いニビジムのタケシが大きな壁となるだろう。
カモネギの技構成は、それほど頭をひねる必要はなく、自力習得の「きりさく」と「つるぎのまい」は確定だ。これに「つるぎのまい」を有効活用するために、「のしかかり」と「そらをとぶ」辺りを覚えさせてやるとよいだろう。「そらをとぶ」はゴーストタイプを突破する際に非常に役立つので、対キクコ戦で輝いてくれる。
「すなかけ」も相手の命中率を下げる技のため有用だが、単騎駆けではあえて使用しなければならない局面がない。
「つるぎのまい」で攻撃力を強化して、「のしかかり」辺りの技でゴリ押しする戦法は、四天王やチャンピオンにも通用するので、意外にも能力の割に、道中で苦労させられることは少ない。
しかし、問題なのは能力よりも命令無視で、クチバシティ到達時にオニスズメやポッポとカモネギを交換する場合は、ストーリーの半分くらいを命令無視状態で攻略する必要があるのだ。また、命令無視を防ぐために、タマムシジムのレインボーバッジやヤマブキジムのゴールドバッジを取得後にカモネギを入手するルートも考えられるが、それではカモネギの最大の特徴である総取得経験値の膨大さというメリットが薄れてしまう。
さらに、オニスズメやポッポで最序盤を攻略しなければならず、ニビジムの対イシツブテやイワークのために、ある程度レベル上げが必要だ。今回はオニスズメでのチャレンジだったが、イシツブテとイワークを突破するためには、レベル17くらいが必要だった。
なお、ピカチュウ版では、普通に野生のカモネギが出現するので、命令無視に悩まされることはない。ただし、「おしょう」やアッカと違い、レベルが十分に上がらないため、「きりさく」の爽快感は多少落ちてしまう。
ポケモンリーグは、NPC交換をしたカモネギの場合は、「きりさく」を中心に、適当に物理攻撃を撃っていればよい。「つるぎのまい」はもったいないので残しているが、特に必要に迫られる場面は存在せず。
カンナ戦は、ラプラスすら「きりさく」で1撃のため、弱点の「こおり」技を喰らう心配もないだろう。
シバ戦は、PP節約のためにエビワラーやサワムラー、カイリキーは「そらをとぶ」で倒す。イワークは「きりさく」と「のしかかり」を組み合わせて対処しよう。「きりさく」の場合、イワークの防御を上げられても、急所により無効化するので安定したダメージを与えられる。
キクコ戦は、ゲンガーやゴーストを「そらをとぶ」で確殺できるので楽勝だ。ゴルバッドやアーボックに「きりさく」はもったいないので、「のしかかる」で十分だろう。
ワタル戦では、カイリューを「きりさく」1撃で沈める凄まじい火力を魅せつけられる。プテラも「きりさく」で乱数1撃だ。ハクリューは「のしかかり」、ギャラドスも「きりさく」で沈める。
チャンピオン戦は、PPを温存していた「きりさく」をただただ連発していればよい。耐久力のあるナッシーすら1撃で沈んでしまう。御三家もカメックスが1撃で墜ちたので、他の2体も1撃だろう。
このように、NPC交換して手に入れたカモネギは、ポケモンリーグに凄まじい適正を魅せつけるので、ピカチュウ版で手に入れた野生の個体の場合、その活躍を見た後だと、拍子抜けしてしまうかもしれない。
ただし、この個体でもポケモンリーグの単騎突破は可能で、「つるぎのまい」で攻撃力を強化する戦法を用いるため、こっちの方が健全と言えるのか?(笑)
カンナ戦は、ジュゴンで「つるぎのまい」を2回積み、ジュゴンとルージュラは「きりさく」、残りは「のしかかり」で墜とす。ジュゴンのオーロラビーム1発くらいは覚悟する必要があるだろう。
シバ戦は、先鋒のイワークでディフェンダーや「いやなおと」がくるのを願いつつ「つるぎのまい」を2回積む。「いわなだれ」を頻繁に使用するので、これが当たるとリセットだ。あとはイワークを「のしかかり」、残りを「そらをとぶ」で墜とせばよいだろう。
キクコ戦は先鋒のゲンガーとゴーストを「そらをとぶ」で墜とす。ゴルバットとアーボックは「きりさく」で対応する。アーボック相手に「つるぎのまい」を1回使用し、大将のゲンガーを「そらをとぶ」1撃で墜とせる準備を整えられれば完璧だ。
ワタル戦は、通常個体でもギャラドスを「きりさく」1撃で倒せるのがありがたい。ハクリューも「きりさく」で倒し、プテラで「つるぎのまい」を2回積む。残りのプテラとカイリューを「のしかかり」で墜とす。
チャンピオン戦は、先鋒のサンドパンで「のしかかり」を2回積み、かつ大将がサンダースでなければ勝ち確だ。サンドパンは「きりさく」を使用する強敵だが、「つるぎのまい」に対して、「みだれひっかき」や「どくばり」を使用してくることも多いので、HPが100を切っているような状態でも意外と大丈夫だ。
ブーストが完了した後は、「のしかかり」や「そらをとぶ」で攻撃していればチャンピオンは目の前だ。
ただし、通常個体のカモネギでは、単騎駆けをしてもサンダースの素早さを上回ることができないため、「かみなり」が外れるのを願うしかない。「こうそくいどう」を自力習得するが、これを入れるだけの余裕が技欄にはない。
「きりさく」が光に光った攻略となったが、もしかするとカモネギの「きりさく」は、爪撃ではなく、クキによる抜刀術なのかもしれない。
セキエイこうげん到達LV(単騎駆け、通常個体) | 78 | |
---|---|---|
セキエイこうげん到達LV(単騎駆け、おしょう) | 92 | |
踏破性 | B | |
持久力 | A | |
育てやすさ | B | |
対四天王 | S |
※踏破性=1体でストーリー攻略においてどこまで対応可能か
カモネギの覚える技
初期 | つつく |
---|---|
初期 | すなかけ |
LV.7 | にらみつける |
LV.15 | みだれづき |
LV.23 | つるぎのまい |
LV.31 | こうそくいどう |
LV.39 | きりさく |
カモネギの覚えられる技
技マシン・秘伝マシンで覚えられる技 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
02 | かまいたち | 03 | つるぎのまい | 04 | ふきとばし | 06 | どくどく |
08 | のしかかり | 09 | とっしん | 10 | すてみタックル | 20 | いかり |
31 | ものまね | 32 | かげぶんしん | 33 | リフレクター | 34 | がまん |
39 | スピードスター | 40 | ロケットずつき | 44 | ねむる | 50 | みがわり |
秘01 | いあいぎり | 秘02 | そらをとぶ |
カモネギが使える技の詳細と相性
技名 | タイプ | 威力 | 命中値 | PP | 依存能力 | 相性 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
つつく | ひこう | 35 | 100 | 35 | 攻撃 | ★★★★☆ | |
すなかけ | ノーマル | – | 100 | 15 | – | ★★★★☆ | 相手の命中率低下 |
にらみつける | ノーマル | – | 100 | 30 | – | ★★☆☆☆ | 相手の防御を1段階低下 |
みだれづき | ノーマル | 15 | 85 | 20 | 攻撃 | ★★★☆☆ | 2~5回連続で攻撃 |
つるぎのまい | ノーマル | – | – | 30 | – | ★★★★★ | 攻撃2段階UP |
こうそくいどう | エスパー | – | 100 | 30 | – | ★★★★☆ | 素早さ2段階UP |
きりさく | ノーマル | 70 | 100 | 20 | 攻撃 | ★★★★★ | 急所に当たりやすい |
かまいたち | ノーマル | 80 | 75 | 10 | 攻撃 | ★★☆☆☆ | 使用ターンは待機して次のターンに攻撃 |
ふきとばし | ノーマル | – | – | 20 | – | 評価不能 | トレーナー戦以外の戦闘を強制終了。経験値は入らない |
どくどく | どく | – | 85 | 10 | – | ★★★☆☆ | ターン経過でダメージ増加する毒状態にする |
のしかかり | ノーマル | 85 | 100 | 15 | 攻撃 | ★★★★★ | 3割の確率で麻痺の追加効果 |
とっしん | ノーマル | 90 | 85 | 20 | 攻撃 | ★★★☆☆ | 使用者の与ダメージの1/4のHP減少 |
すてみタックル | ノーマル | 100 | 100 | 15 | 攻撃 | ★★★★☆ | 使用者の与ダメージの1/4のHP減少 |
いかり | ノーマル | 20 | 100 | 20 | 攻撃 | 評価不能 | 相手を倒すまで攻撃し続ける。攻撃を受けると攻撃UP |
ものまね | ノーマル | – | – | 10 | – | ★★★☆☆ | 相手の任意の技をコピーする。(バトル中は効果が持続して1バトル1回のみコピー可能) |
かげぶんしん | ノーマル | – | – | 15 | – | 誰でも有用 | 回避率UP |
リフレクター | エスパー | – | – | 20 | – | ★★★★☆ | 物理攻撃(ノーマル、格闘、毒、地面、飛行、虫、岩、ゴースト)のダメージ半減。固定ダメージには無効。場に居座る限り持続 |
がまん | ノーマル | – | 100 | 10 | 攻撃 | 評価不能 | 2~3ターン待機してその間受けたダメージを倍返し |
スピードスター | ノーマル | 60 | 100 | 20 | 攻撃 | ★★★★☆ | 「あなをほる」などの特殊な状態を除き必中。命中率が低下すると普通に外れる。 |
ロケットずつき | ノーマル | 100 | 100 | 15 | 攻撃 | ★★★★☆ | 使用ターンは待機して次のターンに攻撃 |
ねむる | エスパー | – | – | 10 | – | ★★★☆☆ | HPを全回復して2ターン眠り状態になる。状態異常も回復。 |
みがわり | ノーマル | – | – | 10 | – | 誰でも有用 | 使用者のHP1/4を消費してその分のHPを持つ分身を創る。分身のHPが尽きるまで分身がダメージを負う |
いあいぎり | ノーマル | 50 | 95 | 30 | 攻撃 | ★★★☆☆ | 忘れられない |
そらをとぶ | ノーマル | 70 | 95 | 15 | 攻撃 | ★★★★★ | 使用すると潜伏状態になり、多くの攻撃を回避できる。次のターンに潜伏状態を解除し攻撃する。忘れられない |
カモネギの入手方法
ストーリー中の交換での入手
赤緑Verのクチバシティのフレンドリィショップ左の民家の男性と会話するとオニスズメと交換してもらえる。
青Verのクチバシティのフレンドリィショップ左の民家の女の子と会話するとポッポと交換してもらえる。
関連ポケモン(カモネギ)の出現場所
ピカチュウVerの12・13番道路の草むら (シオンからセキチクの間) | カモネギLV.31(1%) |
---|---|
ピカチュウVerの12・13番道路の草むら (シオンからセキチクの間) | カモネギLV.26(4%) |
カモネギの能力値・種族値・個体値
タイプ1 | ノーマル |
---|---|
タイプ2 | ひこう |
図鑑 | 083 |
分類 | かるがもポケモン |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
種族値(獲得努力値) | 52 | 65 | 55 | 60 | 58 |
技タイプ別優劣表(弱点および耐性)
ノーマル | 炎 | 水 | 電気 | 草 | 氷 | 格闘 | 毒 | 地面 | 飛行 | エスパー | 虫 | 岩 | ゴースト | ドラゴン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
被ダメージ倍率 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0.5 | 2 | 1 [※1] | 1 | 無効 | 1 | 1 | 0.5 | 2 | 無効 | 1 |
※1「効果は今ひとつ」表示だが実際は等倍
カモネギの能力値
※各能力値は個体値Lv7かつ努力値0で計算
獲得経験値 | ポケモン | Lv | HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | カモネギ | 2 | 14 | 8 | 7 | 7 | 7 |
1000 | カモネギ | 10 | 31 | 19 | 17 | 18 | 18 |
3000 | カモネギ | 14 | 40 | 25 | 22 | 23 | 23 |
10000 | カモネギ | 21 | 55 | 35 | 31 | 33 | 32 |
30000 | カモネギ | 31 | 77 | 49 | 43 | 46 | 45 |
100000 | カモネギ | 46 | 110 | 71 | 62 | 66 | 64 |
300000 | カモネギ | 66 | 153 | 100 | 86 | 93 | 90 |
500000 | カモネギ | 79 | 182 | 118 | 102 | 110 | 107 |
1000000 | カモネギ | 100 | 228 | 149 | 129 | 139 | 135 |
個体値
※個体値は16段階あり、そのうち上位Lvのみを厳選して記載。努力値は0で計算。
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 82 | 54 | 48 | 51 | 50 |
個体値Lv14 | 81 | 53 | 47 | 50 | 49 |
個体値Lv13 | 81 | 53 | 47 | 50 | 49 |
個体値Lv12 | 80 | 52 | 46 | 49 | 48 |
個体値Lv11 | 80 | 52 | 45 | 49 | 47 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 80 | 53 | 47 | 50 | 48 |
個体値Lv14 | 79 | 52 | 46 | 49 | 48 |
個体値Lv13 | 79 | 51 | 45 | 48 | 47 |
個体値Lv12 | 78 | 51 | 45 | 48 | 47 |
個体値Lv11 | 77 | 50 | 44 | 47 | 46 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 77 | 51 | 45 | 48 | 47 |
個体値Lv14 | 77 | 50 | 45 | 47 | 46 |
個体値Lv13 | 76 | 50 | 44 | 47 | 46 |
個体値Lv12 | 76 | 49 | 43 | 46 | 45 |
個体値Lv11 | 75 | 49 | 43 | 46 | 45 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 75 | 49 | 44 | 47 | 45 |
個体値Lv14 | 74 | 49 | 43 | 46 | 45 |
個体値Lv13 | 74 | 48 | 43 | 45 | 44 |
個体値Lv12 | 73 | 48 | 42 | 45 | 44 |
個体値Lv11 | 73 | 47 | 41 | 44 | 43 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 73 | 48 | 42 | 45 | 44 |
個体値Lv14 | 72 | 47 | 42 | 44 | 43 |
個体値Lv13 | 72 | 47 | 41 | 44 | 43 |
個体値Lv12 | 71 | 46 | 41 | 43 | 42 |
個体値Lv11 | 71 | 46 | 40 | 43 | 42 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 70 | 46 | 41 | 44 | 42 |
個体値Lv14 | 70 | 46 | 40 | 43 | 42 |
個体値Lv13 | 69 | 45 | 40 | 42 | 41 |
個体値Lv12 | 69 | 45 | 39 | 42 | 41 |
個体値Lv11 | 68 | 44 | 39 | 41 | 40 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 68 | 45 | 40 | 42 | 41 |
個体値Lv14 | 68 | 44 | 39 | 42 | 41 |
個体値Lv13 | 67 | 44 | 39 | 41 | 40 |
個体値Lv12 | 67 | 43 | 38 | 41 | 40 |
個体値Lv11 | 66 | 43 | 38 | 40 | 39 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 66 | 43 | 38 | 41 | 40 |
個体値Lv14 | 65 | 42 | 38 | 40 | 39 |
個体値Lv13 | 65 | 42 | 37 | 40 | 39 |
個体値Lv12 | 64 | 41 | 37 | 39 | 38 |
個体値Lv11 | 64 | 41 | 36 | 39 | 38 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 63 | 41 | 37 | 39 | 38 |
個体値Lv14 | 63 | 41 | 36 | 39 | 38 |
個体値Lv13 | 62 | 40 | 36 | 38 | 37 |
個体値Lv12 | 62 | 40 | 35 | 38 | 37 |
個体値Lv11 | 61 | 39 | 35 | 37 | 36 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 61 | 40 | 35 | 38 | 37 |
個体値Lv14 | 61 | 39 | 35 | 37 | 36 |
個体値Lv13 | 60 | 39 | 34 | 37 | 36 |
個体値Lv12 | 60 | 38 | 34 | 36 | 35 |
個体値Lv11 | 59 | 38 | 34 | 36 | 35 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 59 | 38 | 34 | 36 | 35 |
個体値Lv14 | 58 | 38 | 33 | 36 | 35 |
個体値Lv13 | 58 | 37 | 33 | 35 | 34 |
個体値Lv12 | 57 | 37 | 33 | 35 | 34 |
個体値Lv11 | 57 | 36 | 32 | 34 | 33 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 56 | 37 | 33 | 35 | 34 |
個体値Lv14 | 56 | 36 | 32 | 34 | 33 |
個体値Lv13 | 56 | 36 | 32 | 34 | 33 |
個体値Lv12 | 55 | 35 | 31 | 33 | 33 |
個体値Lv11 | 55 | 35 | 31 | 33 | 32 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 54 | 35 | 31 | 33 | 32 |
個体値Lv14 | 54 | 35 | 31 | 33 | 32 |
個体値Lv13 | 53 | 34 | 30 | 32 | 31 |
個体値Lv12 | 53 | 34 | 30 | 32 | 31 |
個体値Lv11 | 52 | 33 | 30 | 31 | 31 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 52 | 33 | 30 | 32 | 31 |
個体値Lv14 | 51 | 33 | 29 | 31 | 30 |
個体値Lv13 | 51 | 33 | 29 | 31 | 30 |
個体値Lv12 | 51 | 32 | 29 | 30 | 30 |
個体値Lv11 | 50 | 32 | 28 | 30 | 29 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 49 | 32 | 28 | 30 | 29 |
個体値Lv14 | 49 | 31 | 28 | 30 | 29 |
個体値Lv13 | 49 | 31 | 28 | 29 | 29 |
個体値Lv12 | 48 | 31 | 27 | 29 | 28 |
個体値Lv11 | 48 | 30 | 27 | 29 | 28 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 47 | 30 | 27 | 29 | 28 |
個体値Lv14 | 47 | 30 | 27 | 28 | 28 |
個体値Lv13 | 46 | 29 | 26 | 28 | 27 |
個体値Lv12 | 46 | 29 | 26 | 28 | 27 |
個体値Lv11 | 46 | 29 | 26 | 27 | 27 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 45 | 29 | 26 | 27 | 26 |
個体値Lv14 | 44 | 28 | 25 | 27 | 26 |
個体値Lv13 | 44 | 28 | 25 | 26 | 26 |
個体値Lv12 | 44 | 28 | 25 | 26 | 26 |
個体値Lv11 | 43 | 27 | 24 | 26 | 25 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 40 | 25 | 23 | 24 | 23 |
個体値Lv14 | 40 | 25 | 22 | 24 | 23 |
個体値Lv13 | 39 | 25 | 22 | 23 | 23 |
個体値Lv12 | 39 | 25 | 22 | 23 | 23 |
個体値Lv11 | 39 | 24 | 22 | 23 | 22 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 38 | 24 | 21 | 23 | 22 |
個体値Lv14 | 37 | 23 | 21 | 22 | 22 |
個体値Lv13 | 37 | 23 | 21 | 22 | 22 |
個体値Lv12 | 37 | 23 | 21 | 22 | 21 |
個体値Lv11 | 37 | 23 | 20 | 22 | 21 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 33 | 21 | 19 | 20 | 19 |
個体値Lv14 | 33 | 20 | 18 | 19 | 19 |
個体値Lv13 | 33 | 20 | 18 | 19 | 19 |
個体値Lv12 | 32 | 20 | 18 | 19 | 19 |
個体値Lv11 | 32 | 20 | 18 | 19 | 18 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 28 | 17 | 16 | 17 | 16 |
個体値Lv14 | 28 | 17 | 16 | 16 | 16 |
個体値Lv13 | 28 | 17 | 15 | 16 | 16 |
個体値Lv12 | 28 | 17 | 15 | 16 | 16 |
個体値Lv11 | 28 | 17 | 15 | 16 | 16 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 26 | 16 | 14 | 15 | 15 |
個体値Lv14 | 26 | 16 | 14 | 15 | 15 |
個体値Lv13 | 26 | 15 | 14 | 15 | 14 |
個体値Lv12 | 25 | 15 | 14 | 15 | 14 |
個体値Lv11 | 25 | 15 | 14 | 14 | 14 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 24 | 14 | 13 | 14 | 13 |
個体値Lv14 | 23 | 14 | 13 | 13 | 13 |
個体値Lv13 | 23 | 14 | 13 | 13 | 13 |
個体値Lv12 | 23 | 14 | 13 | 13 | 13 |
個体値Lv11 | 23 | 14 | 12 | 13 | 13 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 21 | 13 | 12 | 12 | 12 |
個体値Lv14 | 21 | 12 | 11 | 12 | 12 |
個体値Lv13 | 21 | 12 | 11 | 12 | 12 |
個体値Lv12 | 21 | 12 | 11 | 12 | 12 |
個体値Lv11 | 21 | 12 | 11 | 12 | 11 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 19 | 11 | 10 | 11 | 10 |
個体値Lv14 | 19 | 11 | 10 | 10 | 10 |
個体値Lv13 | 19 | 11 | 10 | 10 | 10 |
個体値Lv12 | 19 | 11 | 10 | 10 | 10 |
個体値Lv11 | 19 | 11 | 10 | 10 | 10 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 17 | 9 | 9 | 9 | 9 |
個体値Lv14 | 16 | 9 | 9 | 9 | 9 |
個体値Lv13 | 16 | 9 | 9 | 9 | 9 |
個体値Lv12 | 16 | 9 | 9 | 9 | 9 |
個体値Lv11 | 16 | 9 | 8 | 9 | 9 |
HP | こうげき | ぼうぎょ | すばやさ | とくしゅ | |
---|---|---|---|---|---|
個体値Lv15 | 14 | 8 | 7 | 8 | 7 |
個体値Lv14 | 14 | 8 | 7 | 7 | 7 |
個体値Lv13 | 14 | 8 | 7 | 7 | 7 |
個体値Lv12 | 14 | 8 | 7 | 7 | 7 |
個体値Lv11 | 14 | 8 | 7 | 7 | 7 |
ポケモン図鑑コメント
赤・緑 | じぶんの すを つくるための しょくぶつの クキを いっぽん いつも もって あるいている。 |
---|---|
青 | もっている クキは たいせつな ぶきでもあり かたなを ふるように いろんなものを きることが できる。 |
ピカチュウ | クキが はえている ところに すむ。 めずらしく かずも すくないので カモネギも へってきた らしい。 |