フシギダネ ポケモン 赤 緑 青 ピカチュウ 初代 第一世代

ポケモン赤緑青ピカチュウVerのフシギダネの詳細。覚える技や進化、種族値、個体値など。強さや使えるか?育成方針も紹介。ジム戦には強いが通常戦闘は苦手の両極端な御三家。序盤は「たいあたり」と「つるのムチ」しか攻撃技が存在しないため予想以上に使いにくい。グリーン版では最大の障壁マダツボミやウツボットが登場。

スポンサーリンク

フシギダネは強い?育成方針

生まれた時から背中に不思議なタネを背負っており、それがそのまま名前の由来となる。タネには栄養が凝縮されており、長期間飲まず食わずでも元気に活動可能だ。

初代御三家の第一形態は、基本的に愛くるしさに重きを置いたグラフィックになっている。フシギダネもイラストなどで見ると可愛らしいが、赤緑バージョンや青バージョンのグラフィックでは、その特徴が十分に発揮されていない。しかし、ヒトカゲとゼニガメは、それなりに可愛らしく描写されており、「わけのわからん不気味な生物よりもトカゲやカメ」という状況になり兼ねない状態だ。

これがピカチュウ版では、かなり改善されており、どちらかと言えば、アニメのものに近いグラフィックになっている。

種族値的には、3匹ともに第一形態のため、似たり寄ったりだ。しかし、フシギダネを選んだ場合、ライバルがヒトカゲを選び、ヒトカゲは攻撃の種族値が微妙に高く、「ひっかく」を初期習得しているため、3匹の中では初陣で負けやすいイメージがある。

フシギダネは、序盤のジム戦に強く、通常戦闘が苦手だ。序盤のジム戦を確認してみると、1番目のニビジムが「いわ」+「じめん」タイプ、2番目のハナダジムが「みず」タイプのため、御三家の中で、最も突破が容易となる。また、3番目のクチバジムも「でんき」タイプの技を半減できることから相性は悪くない。

その一方で、通常戦闘の際には苦労させられることが多く、1番の理由は育成序盤に覚える技にあるだろう。

まず、物理技については、初期習得の「たいあたり」以外何も覚えない。道中の「オツキミやま」で拾えるメガトンパンチの習得も不可能なので、サントアンヌ号で「のしかかり」の技マシンを手に入れるまでは、「たいあたり」頼みとなる。威力も低く、命中も悪い技なので、早々に消してしまいたくなるが、攻撃技のバリエーションに乏しいのでそれも難しい。

さらに、はじめての特殊技はレベル13で覚える「つるのムチ」となる。この技も曲者で、威力が基本技クラスなのにもかかわらずPPが『10』しかないのだ。この倍から3倍のPPがあって、丁度良いくらいなので、設定ミスを彷彿とさせる。まぁ、普通に育てているとフシギソウが覚える「はっぱカッター」が極めて優秀なので、「つるのムチ」の性能が意図的に抑えられた感も否めないが・・・

フシギダネは、「どく」タイプも持っているので、「ヘドロこうげき」や「ようかいえき」辺りを「はっぱカッター」を習得するまでのワンクッションとして覚えてくれれば、ずいぶんイメージも違ったはずだ。

このような技構成のため、場合によっては「やどりきのタネ」を植えてから「たいあたり」で削るといった地味な戦法に頼らざるを得ず、爽快感に欠ける。散々揶揄されたヒトカゲの「ひのこ」とて、「トキワのもり」では「むし」タイプ相手にマウントを取れるのだ。

当分「つるのムチ」がメインウエポンとなるが、最初のダンジョンである「トキワのもり」に頻出する「むし」タイプには軽減されてしまう。また、「オツキミやま」に頻出するズバットにも大幅軽減され、トレーナーとして戦うロケット団にも「くさ」タイプを軽減する「どく」タイプが付与されたポケモンが多く出現する。

ただし、3番道路や「オツキミやま」で戦う山男のイワークやイシツブテの弱点は突けるため、序盤にしては取得経験値が多い、こいつらのおかげもあり、なんだかんだでレベルは上がっていく。

序盤に習得する技が、使いにくく、ダンジョン攻略との相性が悪いため、最初と次のジム戦を楽に突破できても、イマイチ使いにくい印象を拭えない。ただ、「トキワのもり」、「オツキミやま」ときて、その次のダンジョンであるサントアンヌ号には「みず」タイプのポケモンが多いので、フシギダネと好相性だ。その時には、すでにフシギソウへ進化しているだろう。

話は変わるが、序盤に出現するポケモンに、フシギダネの特徴に良く似たヤツがいる。それが発売当時は緑バージョンにしか出現しなかったマダツボミだ。

フシギダネ以上に謎の生物で、種族値は攻撃も特殊も高い。同じく「つるのムチ」が序盤のメインウエポンだが、「まきつく」や「ようかいえき」を自力習得することから、物理攻撃はフシギダネより明るい。最終兵器が「はっぱカッター」なのも同じで、「つるぎのまい」や「せいちょう」による自己強化も可能。見た目は似ても似つかないが、特徴がここまで似ると少し怖い・・・

そういった意味では、ストーリーを少し進めるとマダツボミが手に入るので、最初の3匹であえてフシギダネを選ぶ必要がない、という考え方もあるだろう。その点、ゼニガメは「みず」タイプの中で、圧倒的に早く加入するし、次点のギャラドスもコイキング時代の育成が面倒だ。

ヒトカゲは、最終的に「きりさく/かえんほうしゃ/ほのおのうず」という「ほのお」タイプ唯一の優秀なスキルセットを構成可能かつ「じしん」や「つるぎのまい」まで習得可能だ。

そう考えると、遠回しに他の御三家と差をつけられているようにも見える。まぁ、赤バージョンではマダツボミが出現しないので、その分、フシギダネの地位は向上するが、そもそも赤のパッケージを買った子供たちの多くは、ヒトカゲを選ぶのではないだろうか?

フシギダネの覚える技

初期たいあたり
初期なきごえ
LV.7やどりぎのタネ
LV.13つるのムチ
LV.20どくのこな
LV.27はっぱカッター
LV.34せいちょう
LV.41ねむりごな
LV.48ソーラービーム

フシギソウの覚える技

LV.22どくのこな
LV.30はっぱカッター
LV.38せいちょう
LV.46ねむりごな
LV.54ソーラービーム

フシギバナの覚える技

LV.43せいちょう
LV.55ねむりごな
LV.65ソーラービーム

フシギダネの覚えられる技

技マシン・秘伝マシンで覚えられる技
03つるぎのまい06どくどく08のしかかり09とっしん
10すてみタックル20いかり21メガドレイン22ソーラービーム
31ものまね32かげぶんしん33リフレクター34がまん
44ねむる50みがわり秘01いあいぎり

フシギダネ、フシギソウ、フシギバナが使える技の詳細と相性

技名タイプ威力命中値PP依存能力相性説明
たいあたりノーマル359535攻撃★★★☆☆
なきごえノーマル10040★★☆☆☆相手の攻撃を1段階低下
やどりぎのタネくさ9010★★★★☆相手のHPを毎ターン吸収する状態異常を与える。吸収量(与ダメージ)は相手の最大HPの1/16。やどりぎ状態は自軍のポケモン交代では解除されず。「ねむる」による回復不可。くさタイプには無効。
つるのムチくさ3510010特殊★★★☆☆
どくのこなどく7535★★★☆☆毒状態にする
はっぱカッターくさ559525特殊★★★★★急所に当たりやすい
せいちょうノーマル40★★★★☆特殊1段階UP
ねむりごなくさ7515★★★★★眠り状態にする
ソーラービームくさ12010010特殊★★★★☆使用ターンは待機して次のターンに攻撃
つるぎのまいノーマル30★★★★★攻撃2段階UP
どくどくどく8510★★★★★ターン経過でダメージ増加する毒状態にする
のしかかりノーマル8510015攻撃★★★★★3割の確率で麻痺の追加効果
とっしんノーマル908520攻撃★★☆☆☆使用者の与ダメージの1/4のHP減少
すてみタックルノーマル10010015攻撃★★★☆☆使用者の与ダメージの1/4のHP減少
はかいこうせんノーマル150905攻撃★★★★☆命中すると次のターン反動で動けない
いかりノーマル2010020攻撃評価不能相手を倒すまで攻撃し続ける。攻撃を受けると攻撃UP
メガドレインくさ4010010特殊★★★★☆与ダメージの半分のHPを回復
ものまねノーマル10★★★★★相手の任意の技をコピーする。(バトル中は効果が持続して1バトル1回のみコピー可能)
かげぶんしんノーマル15誰でも有用回避率UP
リフレクターエスパー20★★★☆☆物理攻撃(ノーマル、格闘、毒、地面、飛行、虫、岩、ゴースト)のダメージ半減。固定ダメージには無効。場に居座る限り持続。急所時は一時的に無効化される。
がまんノーマル10010攻撃評価不能2~3ターン待機してその間受けたダメージを倍返し
ねむるエスパー10★★★☆☆HPを全回復して2ターン眠り状態になる
みがわりノーマル10誰でも有用使用者のHP1/4を消費してその分のHPを持つ分身を創る。分身のHPが尽きるまで分身がダメージを負う
いあいぎりノーマル509530攻撃★★☆☆☆忘れられない
スポンサーリンク

フシギダネの入手方法

何に進化する?

フシギダネがLV.16でフシギソウに進化

フシギソウがLV.32でフシギバナに進化

関連ポケモン(フシギダネ)の出現場所

赤緑青Verのニューゲーム時にオーキド博士から貰える(ヒトカゲ、フシギソウ、ゼニガメの中から選ぶ)

※ピカチュウVerでピカチュウの「なつき度」が高い状態でハナダシティのポケモンセンター左の民家にいる女性と会話し「はい」を選ぶ(フシギダネLV.10)

「なつき度」の初期値は『90』。フシギダネを貰うためには『147』以上必要。レベルアップやHP回復アイテムを使用するのが手っ取り早い。HPが減っていない状態で回復アイテムを使用してもバグで『なつき度』は上昇する。その場合、回復アイテムも消費されない。

スポンサーリンク

フシギダネの能力値・種族値・個体値

タイプ1くさ
タイプ2どく
図鑑001
分類たねポケモン
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
種族値(獲得努力値)4549494565

技タイプ別優劣表(弱点および耐性)

ノーマル電気格闘地面飛行エスパーゴーストドラゴン
被ダメージ倍率120.50.50.2520.51
[※1]
1
[※2]
224111

※1「効果は今ひとつ」表示だが実際は等倍

※2「効果は抜群」表示だが実際は等倍

フシギダネ、フシギソウ、フシギバナの能力値

※各能力値は個体値Lv7かつ努力値0で計算

獲得経験値ポケモンLvHPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
135フシギダネ52010101012
1000フシギダネ123418181722
3000フシギソウ164727272632
10000フシギソウ236336373545
30000フシギバナ3310063646275
100000フシギバナ47138888986105
300000フシギバナ66190122123119146
500000フシギバナ78223143145140171
1059860フシギバナ100284183185179219

個体値

※個体値は16段階あり、そのうち上位Lvのみを厳選して記載。努力値は0で計算。

フシギダネLV.11
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv153419191822
個体値Lv143318181722
個体値Lv133318181722
個体値Lv123318181721
個体値Lv113318181721
フシギダネLV.10
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv153217171721
個体値Lv143117171620
個体値Lv133117171620
個体値Lv123117171620
個体値Lv113117171620
フシギダネLV.5
HPこうげきぼうぎょすばやさとくしゅ
個体値Lv152111111113
個体値Lv142011111012
個体値Lv132011111012
個体値Lv122011111012
個体値Lv112011111012

ポケモン図鑑コメント

赤・緑うまれたときから せなかに
しょくぶつの タネが あって
すこしずつ おおきく そだつ。
うまれたときから せなかに
ふしぎな タネが うえてあって
からだと ともに そだつという。
ピカチュウなんにちだって なにも たべなくても
げんき! せなかのタネに たくさん
えいようが あるから へいきだ!