ダントムの好意により体制を立て直すニックたち。いよいよガンドール要塞内でウォルドル四天王の1人ダントムとの決戦が始まる。
ガンドール要塞内(戦闘16)攻略
勝利条件 | ダントムを撃破 |
---|---|
敗北条件 | ニックの撃破 |
攻略のポイント
デモンマスターのフリーズ3が驚異
デモンマスターのフリーズ3には注意したい。20近いダメージを受けるので、複数の味方が喰らうと、いっきにピンチの陥る可能性がある。
また、ケルベロスの防御力無視の火炎攻撃も意外と発生確率が高いので、連続で攻撃を受けていると危険。
ダントムは奥に行かせよう
ダントムは、戦闘が開始すると奥へ行こうとする。それに付き従うように何体かのモンスターもついていく。
早いターンであまり攻め込みすぎると、これらのモンスターがダントムではなく、こちらに向かってくるので、乱戦状態になると被害が大きくなりやすい。
手間はかかるが、敵部隊を分断し、各個撃破を目指すべきだろう。1体ずつ確実に仕留めていけば、残るはダントムのみになるはずだ。
ダントムは孤立させ囲う
ダントムは驚異的な攻撃力を誇るが、孤立させれば、それほど脅威というわけではない。多少の被害は覚悟して、防御力の高い味方で囲うとよいだろう。
レベル上げにおすすめ
前マップまでと比べてみると、敵の勢力が刷新されている事に気づく。当然、これまでの面子に比べると、経験値も高くなっている。
転職前にレベル20まで上げる場合、このマップくらいから転職のタイミングになってくる。
転職後のレベル1の経験値の入り方は、転職前のレベル11と同様なので、転職前にレベル20まで育てた場合は、このマップで転職後8~10レベルくらいにすると、最終面まで戦い抜けるくらいの能力に達する。
戦闘開始直後に接触するブラスガンナー2体をはじめ、開始早々乱戦が始まるマップなので、単純にレベル上げスポットとしても優秀だろう。
レベル上げに利用する場合は、ダントムとその周囲の敵は無視して、大階段周辺の敵を全て倒したらリターンがおすすめ。
敵データ
名前 | HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 移動距離 | 装備 | 金貨 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ミノタウロス | 30 | 0 | 38 | 32 | 17 | 5 | バトルアックス | 600 | なし |
ブラスガンナー | 37 | 0 | 39 | 33 | 19 | 4 | なし | 700 | なし |
ケルベロス | 35 | 0 | 39 | 32 | 17 | 7 | なし | 420 | 火炎の息(防御力無視) |
ホークマン | 27 | 0 | 42 | 31 | 15 | 7 | ブロンズランス | 130 | 飛行 |
ベリアル | 31 | 18 | 38 | 27 | 17 | 6 | なし | 580 | 飛行/スパーク1 |
クレリック | 41 | 40 | 29 | 30 | 16 | 5 | 聖者の杖 | 750 | ヘルブラスト1/ヒール4 |
デモンマスター | 38 | 32 | 30 | 31 | 17 | 6 | なし | 830 | フリーズ3 |
ダントム | 80 | 0 | 53 | 40 | 21 | 5 | スチールソード | 1600 | なし |
入手アイテム
名称 | 入手場所 |
---|---|
力のリング | ミノタウロスが落とす |
仲間になるキャラ
十分に即戦力になるだけの能力値なので、バリーとあわせてバードラー2体編成は十分に考えられる。
ただし、終盤は武器が回ってこないので、メイン火力としては期待できない。シュリークには、サブアタッカーくらいが丁度よいだろう。宝箱回収係としても優秀(笑)。
名前 | クラス | 仲間になるタイミング |
---|---|---|
シュリーク | バードラー | 戦闘後 |
戦闘後
ダントムに勝利すると「イ・オム」に気をつけろと言い残し倒れる。
次の戦闘へ
第1章 2軍部隊の遠征 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
戦闘1 | 戦闘2 | 戦闘3 | 戦闘4 | 戦闘5 | SF外伝攻略TOP | |
第2章 サイプレスの秘密 | ||||||
戦闘6 | 戦闘7 | 戦闘8 | 戦闘9 | 戦闘10 | ||
第3章 サイプレス本土上陸 | ||||||
戦闘11 | 戦闘12 | 戦闘13 | 戦闘14 | 戦闘15 | 戦闘16 | |
第4章 決戦!サイプレス城 | ||||||
戦闘17 | 戦闘18 | 戦闘19 | 戦闘20 | 戦闘21 | 戦闘22 |