FF5 レベル上げ ABP ギル稼ぎ

FF5のレベル上げやABP稼ぎは、個人的にかなりこだわりがあります。シリーズで最もレベル上げが楽しい作品として記憶に残っています。第一世界で、ものまね士を除く全ジョブマスターは当たり前、第一世界でLv70台、第二世界でLv80台という失態も!?

スポンサーリンク

経験値配分、ABP獲得について

FF5の経験値配分は、モンスターから獲得した経験値を戦闘終了時に生存した味方で分ける方式です。そのため、味方1人で戦闘を重ねれば、レベルアップのスピードが通常(4人生存)の4倍になります。

ABP獲得

ABPは、各モンスターテーブル毎に割り当てられていて、経験値のように足し算ではありません。そのため、ジャコールの洞窟に出現する「どくろイーター」のように、戦闘終了さえすれば、逃走したとしても、ABPは獲得できます。

また、経験値のように生存している味方に分散されることもありませんので、全員が生存した状態で獲得するのが、最も効率的です。

アタッカーに経験値を集中

FF5は、その他のシリーズに比べて、レベル上げが大変です。Lv40~50程度までは、割とすんなり上がるのですが、そこから上は、かなり意識的にレベル上げをしなければ難しいでしょう。

そのため、特定のキャラに経験値を集中させて、レベルアップを早めるのもゲームの進め方のひとつです。特にアタッカーに経験値を集中させた場合のメリットは大きく、高レベルアタッカーによる二刀流の乱れ射ちでゴリ押しする戦法が有効だからです。

スポンサーリンク

レベル上げ ABP稼ぎ 第一世界おすすめスポット

第一世界のレベル上げは、各々の好みによって、かなり変わってきます。第二世界は、石像、シールドドラゴン。第三世界は、鉄巨人、ラストダンション。など、レベルorABPに応じて、明確な選択肢が存在します。

また、序盤は経験値というよりかは、ABPをメインに考えて、稼ぎ場所を吟味するのがおすすめです。

モンクに「ちょこまかうごく」

第一世界の序盤で効率的な稼ぎを行うためにおすすめの方法は、モンクにシーフの「ちょこまかうごく」をセットして蹴りを使う方法です。ちょこまかうごくは、シーフの最終アビリティで、ABP300必要です。

通常プレイでは、序盤で覚えることはありませんが、序盤からレベル上げを多用する場合、特に苦になるような数値ではありません。また、シーフは全ジョブ中、最高の素早さを持つので、いずれ全員にマスターさせたいジョブです。そのため、無駄になるようなことはありません。

青魔法の融合

第一世界では、カルキュルスルやミスリルドラゴンからラーニングできる青魔法の融合ですが、レベルアップ時に非常に役立ちます。消費MP13で、対象のHP+MPを全回復でき、自分のMP回復にも使用可能です。

第一世界は、テントによる(HP+1000、MP+100)回復しか使えず、MPの回復手段に乏しいので、レベルアップをする時は、ぜひ利用してみるとよいでしょう。融合の最速ラーニングは、カルナックの街でコンフュを購入し、船の墓場のカルキュルスルを混乱させる方法です。

バンダースナッチ×3

EXP180(45)
ABP3
ギル300
場所トルナ運河の大陸

ニューゲームから最速でABP3の稼ぎを行いたいならココ。本来、カーウェンや北の山周辺で出現するクラスのモンスターが出現する。場所は、トルナ運河のある大陸で、運河入口のくちばし型の平地にも出現。

また、トルナ運河と風の神殿の中間に位置する上下を山に挟まれた平地にも出現する。船の移動が自由になった段階から利用可能だが、最初はバンダースナッチが強いので、風の神殿でクリスタルを手に入れた後に利用すると良いだろう。

経験値もこの段階ではかなり高く、ココでレベル上げをし過ぎると、序盤の戦闘が、とてもつまらなくなる。しかし、船の墓場、ウォルスの塔とレベル上げスポットが目白押しなので、ココを禁止したとて同じだろう。

アンデッドラスク×2

EXP92(23)
ABP3
ギル126
場所船の墓場(船室)

第一世界の序盤の中でも、かなりおすすめスポット。ココは、アンデッドラスク×2の他に、「サイコヘッズ+カルキュルスル+スケルトン」の組み合わせでも、ABP2を獲得できる。

このテーブルを含めると、かなりの割合でABP2以上を獲得できるので、かなり効率が良い。また、ドロップアイテムとして、サイコヘッズから火遁の術、カルキュルスルとアンデッドラスクがエリクサーを落とす。

わかりやすい場所としては、船室に宝箱が3つ並んだ場所。また、そのひとつ上のフロアでも出現する。余談だが、このスポットが好きすぎるあまり、風のクリスタルを全てジョブマスターしてしまったこともある。

リカルドメイジ×3

EXP224(56)
ABP3
ギル261
場所ウォルスの塔

ウォルスの塔は、クリアすると消滅するが、非常に優秀な稼ぎスポットでもある。EXP、ABP、ギルをバランス良く稼げるので、すぐにクリアしてしまうのは、もったいない。

やはり、中心になるのは上に挙げたリカルドメイジ×3のテーブルで、ABP3に加え、後の冒険で嫌というほどお世話になる「炎のロッド」をドロップする。

また、ABP2かつ通常盗むでミスリルナイフ(売ると225ギル)を盗めるワイバーン、ミスリルソード(売ると440ギル)を盗めるアイスソルジャーと、ギル稼ぎにも隙がない。

場所は、それぞれが各階の好きなスポットを選べば良いが、個人的には上で紹介した全てのテーブルが出現し、そこそこフロアが広い8階をおすすめする。

ドルムキマイラ

EXP1000(250)
ABP3
ギル186
場所カルナック西の砂漠

初到達段階では、かなり高い経験値が魅力。しかし、アクアブレスや高い攻撃力が厄介。この段階では、モンクによる攻撃が最も現実的か?ABP稼ぎとしても優秀で、ドルムキマイラは砂漠内なら100%出現するので、とても効率的。

また、Lvや装備、ジョブによって先制攻撃かつ1撃で倒せるようになってくると、更に効率が高まる。この状態なら、第一世界の稼ぎスポットの最終候補に挙がるほどの場所なので、覚えておくとよいだろう。

ブラックフレイム×5に比べると見劣りしてしまうと思うかもしれないが、キャラ1人の装備を「すっぴん(シーフ、モンクマスター)+バーサク+両手持ち(デスシックル)+リボン」あたりにすれば、1戦闘をノンストレスで終えられる。

カルナック周辺のモンスターに比べると、ギルが控えめなので、たまに落とすフェニックスの尾(売ると500ギル)を売ったり、レア盗むのトライデント(売ると1350ギル)を上手に活用したい。

どくろイーター×6

EXP1800(450)
ABP5
ギル600
場所ジャコールの洞窟

どくろイーターは、1体でも6体でもABP5という、通常モンスターでは第一世界最高値。通常は、1体で出現だが、魔法を受けると6体に増殖する。消費MPも加味すると、ファイアやエアロあたりで増やすのが妥当か?

6体に増殖させると、不足している経験値を補うことはできるが、ある程度、完成されたパーティー用の稼ぎスポットだといえるだろう。また、どんなに素早さを高めても、相手の先制攻撃は防げず、回復の手間が必要なので、効率を突き詰める場合はおすすめしない。さらに、出現頻度も低い。

どくろイーターは、行動に逃走が含まれるので、経験値を獲得せずに5ABPを稼げる可能性がある。そのため、経験値を抑えつつ、ABP稼ぎをしたいプレーヤーにはおすすめ。しかし、そうなると低レベルで、どくろイーターの強撃(1000程度のダメージ)を受けることになる。

効率的な倒し方は、忍術を投げる方法で、素早さ調整をして、1人目が青魔法、2人目が投げるを使うとよいだろう。

ブラックフレイム×5

EXP1448(362)
ABP3
ギル870
場所クレセント西の群島

第一世界最高の稼ぎスポットといっても過言ではないだろう。経験値、ABP、ギルをバランス良く稼げるスポットで、全ジョブマスター+Lv40くらいなら楽に達成できる。(私の感覚)

出現場所は、クレセント西の群島の一部で、ブラックフレイム5体のテーブルは平地のみに出現。一番わかりやすいのが、クレセント下の森のある島の平地。

プレーヤーによっては、延々と狩りを続ける場所なので、攻撃手段のエフェクトの短さにも注目したい。おすすめは、雷神の術or火遁の術を投げる方法で、最大ダメージは弱点の水遁の術の方が大きいが、前者2つは攻撃エフェクトが段違いに短い。

しかし、忍術を使う方法は1戦闘毎に200ギルのマイナスになるので、ギル稼ぎも重視したいプレーヤーは工夫する必要がある。ニューゲームから、ブラックフレイム×5での稼ぎを利用することが決まっているなら、召喚士の「よびだす」を上手く活用しよう。

ウォルスの配水塔で入手できるシヴァと、ウォルスの町で購入できるチョコボ、シルフ、レモラの入手を後回しにすると、ストーリーの進向上、古代図書館で絶対に手に入れなければならないイフリートを100%呼びだせるようになる。

イフリートを呼びだす方法の場合、MP消費なしのため、リックスへの買い出しも必要ないし、忍術使用によるギルのロスもなくなり、延々とレベル上げを繰り返せる。ただし、炎のロッドでイフリートを強化できる状況を除けば、1撃で倒すのには、ある程度のLvや魔力が必要。

ラムウ

EXP0
ABP3
ギル0
場所イストリー東の森

SFC版のみのABP稼ぎスポット。ラムウやカトブレパスといった、撃破時の会話が撃破フラグになっているボスは、ストップやバーサク状態で倒すと、フラグが立たないバグがある。

そのため、フラグを立たせない状態で、倒し続ければ、経験値ゼロの状態で、ABP3の稼ぎを繰り返せる。ただし、このような稼ぎをするメリットは、低レベルクリアを目指している場合に限られると思われるので、あまり利用する機会はない。

また、低レベルプレイ時は、本来の必勝法であるデスクローが使えない(アイアンクローを無視するので)ため、低消費MPのミサイルをファリスで何発か打ち込むことになる。愛の歌で足止めしつつ行えば、高確率で勝利できるものの、サンダラによる先制パンチで、味方が1人死ぬことも珍しくないので、かったるい稼ぎになることは必至。

ミニドラゴン×5

EXP4500(1125)
ABP3
ギル900
場所イストリー東の森

第一世界最高の経験値稼ぎスポット。ミニドラゴンは5体倒せば、4500EXPという凄まじい経験値を獲得できる。しかし、出現頻度の低さを考えると、ブラックフレイム×5と延々と戦っていた方が、効率的のような気がする。

ミニドラゴンは、第一世界で出現するモンスターの中でも比較的強いので、ロッド強化した忍術で早々に退場してもらおう。そのため、火遁の術もしくは、雷神の術が該当する。

完全に経験値特化型のスポットなので、ブラックフレイムでの稼ぎを終えた後に利用するのがおすすめ。また、レア盗むで「りゅうのきば(売ると2500ギル)」を持っているので、素早さ調整をして、1人目に「盗賊の小手+盗む」をセットするとよいだろう。あくまでも経験値稼ぎのため、盗めるまで粘るのではなく、1回目の行動で運よく盗めるのを狙う。

プロトタイプ

EXP2000(500)
ABP4
ギル0
場所クレセント西の群島

私が第一世界のレベル上げの仕上げとして利用するスポット。100%出現し、経験値が高く、ABP4と優秀なのだが、撃破方法に難ありのモンスター。

対プロトタイプ戦で有名な戦法は、操るを使って、自爆をさせる方法。そのため、レベルに関係なく倒すだけなら簡単。しかし、ヒュプノクラウンが入手できない第一世界では操るの成功率が低く、上で紹介したブラックフレイム×5の方が効率的。

だからこそ仕上げのスポットであり、ブラックフレイムである程度稼いだパーティーにおすすめする。私が使用している方法は、「すっぴん(モンク、シーフマスター)+HP30%アップ+青魔法(????)+リボン」or「すっぴん(モンク、シーフマスター)+両手持ち+乱れ射ち(阿修羅orデスシックル)」。

青魔法の????を使う方法なら、1撃で戦闘を終えられるようになるのが、モンクをジョブマスターした「すっぴん」のバッツがLv51でHP30%アップを付けるとHP5041(プロトタイプのHP5000)になる。

この段階では、両手持ち+乱れ射ちの戦法では1撃で倒し切れないので、????を使って、ある程度レベルを上げた後に、乱れ射ちで撃破する戦法に切り替えるのが効率的。

また、プロトタイプの場合、ギルを落さないが、通常盗むでエーテルを盗めるので、それを売れば750ギルになる。効率的な稼ぎができるのはLv50以降なので、かなり廃人向けのスポットだが、ギルを除けば、効率は1番。

Lv51まで上げるのが大変だと思うかもしれないが、バッツ1人でミニドラゴンやブラックフレイムと延々と戦えば、案外楽。ちなみに、プロトタイプは、おまけとしてダークマターを必ず落とす。

スポンサーリンク

レベル上げ ABP稼ぎ 第二世界おすすめスポット

石像×5

EXP500(125)
ABP8
ギル2535
場所バル城地下

FF5の中でも、ABP&ギル稼ぎ場所として非常に有名。石像2体でも「4ABP+1014ギル」が手に入るので、かなり効率的にジョブマスターまで到達できる。

石像は普通に戦うとかなり強く、即死攻撃のブレイクも使う。しかし、石モンスターの宿命で金の針を使えば暗黒回帰するし、レベル5デスで一掃できる。

基本は、第一世界の古代図書館に出現する64ページからレベル5デスをラーニングしたものを使うが、MP消費が激しく、最大で5体にデスのエフェクトがかかるため、非常に長ったらしい。

そのため、ロッド強化した忍術で倒すのがおすすめ。ある程度Lvは必要だが、雷神の術や火遁の術で一掃でき、エフェクトも短いので、効率的に戦闘を繰り返せる。幸いなことに、次の目的地であるケルブの村で忍術を補充できる。

また、レア盗むでツインランサー(売ると5400ギル)を盗めるので、素早さを調整し、1人目に盗むを担当させるのもよいだろう。ツインランサーは、売っても良いが、この時点ではかなり強い攻撃力を有する。

シールドドラゴン

EXP10000(2500)
ABP5
ギル1000
場所封印城クーザー

シールドドラゴンは、なんと鉄巨人と同じく、10000EXPを獲得できる。これは単体モンスター限定なら最高値。残念ながら鉄巨人とは違い、1体のみでの出現だが、それでも、この段階で10000EXPはあまりにも大きい。

操るで炎を4発ぶち込むのが定石で、無傷で10000EXPを獲得することも可能。しかし、効率的なレベル上げに組み込むためには、この戦法では不十分。

かなりの高レベルが要求させる戦法になるが、定石どおり操ると、モンクをマスターした「すっぴん」×2に、HP30%アップ+青魔法(????)を使わせる方法がおすすめ。

具体的なセッティングは、操る役×2の素早さを調整して、攻撃役よりも早く行動させる。ヒュプノクラウン装備の1人に加え、もう1人にも操るを使わせれば、ほぼ1ターン目で操れるので、シールドドラゴンの攻撃は封殺できる。

攻撃役には、青魔法の????を使わせることになるが、????の良いところは、操られた状態を解除することなく、攻撃できる点。この戦法だと、操って炎×5に比べ、飛躍的に撃破スピードが速まる。もちろん、レベルアップして、攻撃役のHPが9999に近づけば近づくほど、効率的になる。また、この戦法の良い点は、コンフィグでカーソル記憶状態にしておけば、決定ボタンを押しっぱなしで戦闘を終えられる点。

パーティー全体にリフレクトリングを装備して、炎のロッド+連続魔(ファイガ)のデルタアタックでも効率的にダメージを奪えるが、操る状態にしておかなければ、一定ダメージを与えた後に逃走してしまう。ちなみに、シールドドラゴンは解除不能なシェルがかかっているような状態。

ブルードラゴン×3

EXP7500(1875)
ABP15
ギル1500
場所エクスデス城(9F)

エクスデス城9F(溶岩フロア)は、旨みの少ないレッドドラゴンが出現しないので、効率的に稼げる。15という圧倒的なABPに加え、経験値もシールドドラゴンに次ぐ多さ。

しかし、第二世界の時点では、決定打に欠け、効率を突き詰めるのが難しい。また、同フロアに出現するイエロードラゴン×2が使用する稲妻(最大HP割合ダメージ)が厄介で、どんなにレベルの高いパーティーでも、連発させると全滅の可能性がある。

撃破方法としては、ロッド強化した忍術やガ系が効率的だろう。ガ系の魔法は消費が激しいので、稲妻の術か火遁の術がおすすめ。ロッド強化した忍術ならLv次第だが2発で倒せる。また、レベルが十分でないなら、侍のアビリティである「いあいぬき」が意外に活躍する。

防御面は、愛の歌が決まりやすく、足止めキャラを作っておくと、戦闘の安全性が格段に高まる。

EXPとABPに比べると、ギルが少な目だが、イエロードラゴンがドロップする珊瑚の指輪(売ると25000ギル)、ブルードラゴンの通常盗むorドロップの竜の牙(売ると2500ギル)もあるため、割とカバーできてしまう。

スポンサーリンク

目指せレベル99 レベル上げ ABP稼ぎ 第三世界おすすめスポット

鉄巨人×2

EXP20000(5000)
ABP6
ギル1194
場所次元城(次元の狭間)

レベル99を目指すプレーヤーのためのスポット。鉄巨人×2というモンスターテーブルは、FF5の中で、最も経験値を獲得できるパターン。また、1体でも10000EXP(2500)なので、多くのテーブルでの獲得経験値が高くなっている。

ただし、鉄巨人は強いので油断は禁物。倒し方は、チキンナイフやラグナロク、雨の叢雲を二刀流した乱れ射ちやオーディンがおすすめ。鉄巨人には、高確率で斬鉄剣が決まるので、金の髪飾りで消費MPを軽減しつつ使用するとよいだろう。

出現場所は、ラストフロアにワープするフロアのひとつ下の階。また、ハリカルナッソスと戦う王の間の次のフロアでもある。

ラストフロア

EXP0
ABP20~30程度
ギル
場所ラストフロア(次元の狭間)

FF5の中で最高のABP稼ぎスポット。出現するモンスターのどれもが高ABPを獲得でき、20~30ABP程度になっている。その代わり経験値は一切獲得できないので、VSネオエクスデスに向けての準備に利用するのが一般的。

出現するモンスターは、どれも高ABPだが、その中でもネクロフォビアが守るセーブポイントのフロアに出現するムーバー×3は、199ABP+15万ギルというボーナスモンスター。ムーバーは、3体同時に倒す必要があるので、強力な全体攻撃を用意しておこう。

スポンサーリンク

ギル稼ぎ おすすめスポット

クレセント×2+ダブルリザード

EXP860(215)
ABP1
ギル507
場所クレセント周辺

第一世界でのギル稼ぎは、経験値やABPも重視するなら、ブラックフレイム×5が一番。しかし、ギル稼ぎに特化するなら盗めるアイテムまで考える必要がある。

この組み合わせの場合、500ギル程度とブラックフレイム×5には及ばないが、クレセントから通常盗むで銀の弓矢(売ると750ギル)を盗むことができる。また、クレセントは一定確率でデスシックルを落とし、これが2950ギルという高額で売れる。

また、同じ場所出現するバイオソルジャーは盗むでバトルアクス(売ると325ギル)、レア盗むでウォーハンマー(売ると3200ギル)を盗むことができるので、ルーティーンに加えるとよいだろう。

ドラゴンゾンビー+プアゾンイーグル+ドリッピー

EXP2688(672)
ABP3
ギル1097
場所飛竜の谷

ドラゴンゾンビーは、売ると2500ギルになる竜の牙を必ず落とす。洞窟フロアでのドランゴゾンビー出現率は高いので、ギルの稼ぎ場所としては優秀。また、ドリッピーから通常盗むでミスリルハンマー(売ると525ギル)、プアゾンイーグルからレア盗むで疾風の弓矢(売ると4250ギル)を盗めるので、上手く組み込みたい。

レッドドラゴン

EXP0
ABP0
ギル炎の指輪(25000ギル)
場所バリアの塔

期間限定になってしまうが、バリアの塔はギル稼ぎの穴場。場所は、レッドドラゴンorイエロードラゴン×2が入っている宝箱。

このうちレッドドラゴンはレア盗むで「炎の指輪」を持っていて、それを売ると25000ギルを獲得できる。

方法は、パーティーで一番速い(ファリス)をシーフにジョブチェンジし、盗賊の小手+素早さ重視の装備をさせる。更に、二番目に速いキャラもシーフにして、盗むを担当させ保険をかける。

残り2キャラのアビリティには「とんずら」をセットし、盗む→とんずらを繰り返す。コンフィグでカーソル位置を記憶にすれば、決定ボタンの連射でオート化できる。

副産物として、イエロードラゴンの通常盗むの「雷のロッド(375ギル)」、レッドドラゴンの通常盗むの「ハイポーション(180ギル)」も手に入る。

この後の目的地となるムーアの村には、優秀な装備や魔法が揃っているので、タイミング的にもピッタリの狩場だ。

また、バリアの塔に出現するリフレクドナイトもギル稼ぎに役立つ。リフレクドナイトからは通常盗むにウォーハンマー(3200ギル)、レア盗むにポイズンアクス(4800ギル)を盗める。

更に、ドロップとしてリフレクトリング(10000ギル)を落とすこともある。

ギルガメ

EXP0
ABP3
ギル5000+81910
場所ギルの洞窟

ギルガメは、ビッグブリッヂとバル城を繋ぐ洞窟に出現し、洞窟はバル城の東、ビッグブリッヂの西に位置する。ギルの洞窟には、特殊なフロアがあり、扉を開けると1歩歩く毎に10ギル、20ギル、40ギル…、そして、40960ギルと拾える。

1度の探索で、81910ギルが獲得でき、扉の外側に出て、再び扉の内側に入ると再チャレンジ可能。歩くだけで大金が手に入るリッチな洞窟だが、特殊フロアでは、高確率でギルガメとエンカウントする。

ストーリー進行度まで加味すると強力なハメ技を使えない第二世界なので、FF5で最も強いモンスターだといえるだろう。1度倒すくらいなら、低レベルでも問題ないが、連戦に次ぐ連戦になるので、ギルガメ相手に効率的なギル稼ぎを行うためには、相当なレベルが必要。

そのため、基本的には封印城クーザーのシールドドラゴンで十分にレベル上げた後に、チャレンジすることになる。また、レベルが十分ではないなら、バル城地下の石像の方が圧倒的に効率的。

防御面は、全員後列+レビテトで。攻撃面は、全員にリフレクトリングを装備させて、氷のロッドで強化した連続魔ブリザガのデルタアタックがおすすめ。また、消費MPを抑えたいなら、バッツのみ前列にして、アイスブランドの両手持ち+乱れ射ちを加えるとよいだろう。さらに、レクイエムも強力で、消費MPゼロにもかかわらず、ロッド強化したブリザガに次ぐダメージを与えられる。

ギルガメは、攻撃に対して必ずカウンターをするので、乱れ射ちや連続魔など、1度に連続攻撃できる手段の方が、総被ダメージが少なくなる。ちなみに、ある程度レベルが高ければ、連続魔ブリザガのデルタアタックなら2回の行動で倒せる。

扉の外側に1歩でも出れば再チャレンジ可能なので、回復はコテージではなく、融合を使うとよいだろう。青魔法をセットしておけば、緊急時にホワイトウインド(リフレク貫通)での回復も可能。

そう考えると、攻撃役2人に、白魔法役1人(戦闘及び道中回復担当)、融合役1人が良いだろう。また、ギルの洞窟は、第三世界になると消滅するので、ギルガメと戦えるのは第二世界のみ。