FF5 メタモルファ へんしん 光の杖 旋風魔人のエアロガ

FF5のメタモルファはロマン溢れる好々爺。ギードの祠にて大賢者との対話により、子供の頃憧れていたヒーローに「へんしん!!」可能に。旋風魔人ならエアロガ最速ラーニング。メタモル爺さん状態で倒せばレアアイテム「光の杖」をドロップ。第二世界で早くもホーリーが!?

スポンサーリンク

FF5のメタモルファ

残念ながらFF4、FF6には出現しないモンスター。FF5と共に現れ、FF5と共に去っていく。

個人的には、妙に印象に残るモンスター。エクスデスにより、海底に沈められてしまったギードの祠に出現する。大賢者ギードとは、お茶会をする仲らしい。

バッツたちの前に出現するやいなや「へんしん!!」の掛け声と共に様々なモンスターに姿を変える。変身するモンスターの中には、シヴァ、イフリート、ラムウと、召喚獣も見受けられる。

実は、彼ら彼女らの師匠で、FF6のマディンのモデルになった(嘘)

変身状態のメタモルファは、それぞれのモンスターの得意技のみを使うようになり、イフリートの「炎」やワイバーンの「ブレスウイング」は、最大HPに対する割合ダメージなので、老いぼれじじいとなめていると全滅の危険性もある。

軽い自己紹介が済んだところで、メタモルファに感じるロマンの源を探ってみよう。

スポンサーリンク

メタモルファの見出すロマンの源

旋風魔人に変身した際にエアロガの最速ラーニングが可能

エアロガのラーニングは、ムーアの大森林のボスであるクリスタル(風)が発狂モード中に使用するものを狙うプレーヤーは多いのではないだろうか。

もしくは、エクスデス城に出現するマジックドラゴンから。しかし、最速ラーニングを目指す場合、メタモルファが旋風魔人に変身した時に使うエアロガをラーニングする。

第二世界のどこでエアロガをラーニングしたとて、大した差はないが、深刻なラストエリクサー症候群を患ったプレーヤーにとっては、わずかな差でも嬉しいのだ。

ちなみに、メタモルファが旋風魔人に変身するかどうかは、戦闘開始時には決まっている。各フロアのモンスターテーブルには、メタモルファが2種類or3種類設定されている。

ギードの祠にはメタモルファが3種類出現するが、そのうち旋風魔人に変身するものは、ワイバーンとイフリートにも変身する。

そのため、メタモルファがこの3体のうちの1種類にでも変身すれば、旋風魔人に出会える可能性がある。また、該当するメタモルファが出現するフロアが、地下2階と地下3階、地下4階、仕掛け部屋(宝箱が5つ)。

階層モンスターテーブルABP
入口ラジエーター×43
ラジエーター×22
B2F
宝箱5つの部屋
B3F
メタモルファA(シヴァ、ゲイラキャット、エルフトード)3
ラジエーター×22
メタモルファB(ワイバーン、旋風魔人、イフリート)3
ラジエーター×43
B4FメタモルファC(ドラゴンゾンビー、ラムウ、クルーダスト)3
ラジエーター×43
メタモルファB(ワイバーン、旋風魔人、イフリート)3
メタモルファA(シヴァ、ゲイラキャット、エルフトード)3

メタモルファは光の杖を落とす

メタモルファは、レアアイテムの「光の杖」を一定確率で落とす。光の杖は、メタモルファを除けば、ハリカルナッソスから盗む以外の入手法がない。

また、第三世界に入ると、ギードの祠が縮小されモンスターが出現しなくなってしまう。第三世界に入っても、次元の狭間(洞窟)の洞窟内部に出現するが、かなり出現率が低いので、狙って出会うのは骨が折れる。

そのため、光の杖99個を目指す稀有なプレーヤーにとっては、この段階でメタモルファを狩る事に意義があるのだ。

また、光の杖は、ロッド・ガも可能で、炎のロッドや氷のロッドと同様に、戦闘中にアイテムの装備欄を開く事で、ホーリーを放てる!!しかも、3色ロッドとは違い、対象を選べる。が…脆くも崩れ去る。

この光の杖を量産すれば、第二世界で早くも伝説の白魔法「ホーリー」を使えるという設定もロマンといえるだろう。

ただし、変身中にメタモルファを倒した場合は、光の杖の落とさない。そのため、変身前に速攻で倒すか、変身解除を見計らって倒すとよい。

ご機嫌伺いをしたら年寄りの知恵でお礼

さらに、ひねくれものなら、そこから派生して、光の杖のロッド・ガによる「ホーリー」を調合のエレメンタルパワーで属性強化しようと考えたのではないだろうか?

しかし、残念ながら、エレメンタルパワーによる属性強化は、ロッド・ガには付加されず、通常のホーリーと同じダメージになる。もちろん、白魔法のホーリーにはエレメンタルパワーの属性強化は乗る。

ロッド・ガに属性強化を乗せるためには、あくまでも装備で属性強化をする必要があり、例えば、炎のロッドの場合、炎のロッドを二刀流した状態で放てば、属性強化したファイガを放てる。

そのため、光の杖で属性強化したホーリーを放つためには、二刀流状態で光の杖の他に、「ルーンのベル」もしくは、「賢者の杖」を装備する必要がある。

FF5のシステムは、このように細かい設定がされており、このゲームの魅力のひとつだろう。ちなみに、メタモル爺さんの落とす、光の杖がきっかけとなり、ロッド・ガにエレメンタルパワーが乗らない事を知る。いわゆる、年の功ということなのか(笑)

ABP3とEXP20

メタモルファは、ABP3とEXP20(4人ならEXP5)を持っている。そのため、Lvが上がるのを極力抑え、ABP稼ぎをしたいプレーヤーにとっては、嬉しいモンスターだ。

欲を言えば、ガルラやパオのようにEXP0が望ましかったが、そこはご愛敬だろう。

スポンサーリンク

メタモルファ狩り

メタモルファはHP7000とかなり高く、wikiによると、物理ダメージ軽減効果を持つらしいので、耐久力が高い。主に武器や魔法で弱点の風属性を突く戦法が有効。

低レベルなら「ちけい」の「おにび」

メタモルファには風水士の「ちけい」が非常に効果的。低レベルなら「おにび」の追加効果である混乱が効く。混乱すると変身できない上に、ブリザガによる自滅を誘える。

また、レベルが上がってくると弱点の風属性を突ける「かまいたち」が頻出するようになり、エアナイフで属性強化すると刺さる。

召喚士にエアロガのデルタアタック

味方全員にリフレクトリングを装備させ、エアロガの味方全体掛けで、デルタアタックが効果的。エアナイフを装備してエアロガの属性強化をすると、凄まじいダメージになる。

ジョブは魔力の高い召喚士がおすすめで、MP節約のため「金の髪飾り」と魔力強化のために「光のローブ」を装備させるとよい。

ギードの祠は、バリアの塔の後に行くダンジョンで、バリアの塔で金の髪飾り、リフレクドナイトからリフレクトリングをドロップできるので、丁度良いタイミングだろう。

リフレクトリングを取り逃した場合は、エクスデス城まで進めて、リフレクドメイジから盗むとよい。また、エアロガはメタモルファが変身する旋風魔人からラーニング可能。

ちなみに、デルタアタックの場合、エアロラでも十分過ぎるダメージを発揮する。

回復は、同じく青魔法の融合、もしくは、誘惑の歌などで混乱状態にした後に、「りゅうけん」がおすすめ。

ウインドスピアでジャンプ

風属性の弱点を突きつつ、ジャンプでダメージを2倍にできるウインドスピアもおすすめ。戦闘開始からすぐジャンプしてしまうと、変身後に着弾してしまう。

そのため、例えばジョブが竜騎士なら、メタモルファが変身して、モンスターの表示名が変身後のモンスターに変わったら、すかさず全員でジャンプする。

そうすると、変身解除と共に着弾する。ちなみに、バトルスピード1でも6でもタイミングは同じだった。

忍者に「にとうりゅう」エアナイフと「かくとう」

忍者の力を「かくとう」で底上げしてエアナイフを二刀流するオーソドックスな装備。普通に強い。

すっぴんに「召喚Lv〇or黒魔法Lv〇」+「乱れ撃ち」ブラッドソード

乱れ撃ちを覚えているなら、「すっぴん」にブラッドソードを装備させて、乱れ撃ちさせるのも強い。ブラッドソードは魔力依存なので、召喚Lv〇や黒魔法Lv〇、リボンなどをセットしてやるとよいだろう。

忍者の力を「かくとう」で底上げしてエアナイフを二刀流するオーソドックスな装備。普通に強い。

忍者にダンシングダガーとエアナイフと「かくとう」

少し期待値は低いが、忍者にダンシングダガーとエアナイフを装備させて、剣の舞が発生すれば、大ダメージを与えられる。

忍者は剣の舞の発生率を高められるラミアのティアラを装備できないが、魅惑のタンゴを除外しない事で、メタモルファを混乱させられる可能性がある。

また、「かくとう」で力を高めると共に、「ねじりはちまき」、「ちからだすき」、「パワーリスト」でステータスを最大まで高めたい。

踊り子に「かくとう」

踊り子に格闘をセットして、エアナイフor素手で「おどる」。レベルが低い場合は、エアナイフを使い、レベルが高いなら、素手がおすすめ。

踊り子の場合は、ラミアのティアラを装備して、剣の舞の発生確率を高めた方がよい。

バーサーカーに「にとうりゅう」エアナイフ

攻撃力が高まるバーサク状態で弱点属性のエアナイフは、大ダメージを期待できる。

誘惑の歌+エアナイフの「みねうち」

メタモルファは混乱に驚くほど弱いので、素早さの速いシーフ辺りに「うたう」をセットして、誘惑の歌を使っておけば、かなり安全に狩れる。

エアナイフの打撃では混乱が解除されてしまうので、エアナイフを装備した上で「みねうち」で混乱解除を回避する。また、忍者なら二刀流なので、撃破スピードが速まる。

すっぴんに「青魔法」+「かくとう」のゴブリンパンチ

忍者のジョブマスターが済んでいるキャラがいて、第二世界の終盤なら、エクスカリパーとブラッドソードが揃うので、すっぴんに装備させてゴブリンパンチを放つと強力。

ゴブリンパンチの場合、混乱を解除しないので、上で紹介した誘惑の歌を組み合わせるとよい。1セットしか作れない装備なので、1キャラ限定。

忍者にエアナイフ×2を3キャラ+月の笛

忍者にエアナイフを二刀流させつつ、1番素早いキャラに青魔法をセットして月の笛を開幕で使う戦法。攻撃が1巡する間に倒せなければ、有用度はガタ落ちする戦法。

状態異常は割とガバガバ

メタモルファの状態異常耐性は、QVC福ちゃん並にガバガバ(笑)。そのため、変身が嫌ならスリプルで眠らせたり、バーサクで狂戦士にする方法もある。

また、狂戦士状態の攻撃に耐えきれないなら、ミニマムも効く。ちなみに、黒の衝撃×2でレベル5デスが効いたりする。バーサクは力の杖で殴る方法でも効くのではないだろうか?(未確認)

スポンサーリンク

次元の狭間にて進退窮まれり

エクスデスにより世界各地にブラックホールが発生する。人間にとっては、まさに災難。しかし、ガラフの世界の魔物たちは、千載一遇のチャンスと、次々とブラックホールに乗り込んで行った。

魔物たちの中に、年老いたモンスターの姿があった。ギードとの対話により豊富な知識を培ったメタモルファは、魔物たちから助言役を頼まれたようだ。

魔物たちの快進撃により、次元の狭間の奥深くにたどり着くも、あと少しのところではぐれてしまう。そして、宝箱から天使の指輪を手に入れてご満悦の暁の4戦士たちと邂逅する…。哀・賢者。

>> 老人とは裏腹にドラゴンゾンビーたちは元気だった