FF5 レッドドラゴン 出現場所

スポンサーリンク

FF5前後のレッドドラゴン

FF4のレッドドラゴンは、プレーヤーにとって非常に印象深いモンスター。数々の難敵を撃破し、ゼムスが封印された月の地下渓谷の中心部に(ラストダンジョン)たどり着くと、唐突にエンカウントする。

開戦の狼煙と言わんばかりの「熱線」に恐怖したプレーヤーも多かったのではないだろうか。通常戦闘に「バトル2」が採用される、このフロアだけの特別仕様も存在感に拍車をかける。

また、最高クラスの腕輪である「クリスタルリング」や「飛竜の槍」を狙って、延々とバトルを続けたレアアイテム収集家も多かったはず。

FF4に比べると、存在感の薄かったFF5のレッドドラゴンだが、FF6ではボスに採用され面目躍如。ただし、FF6で最も有名な「バニシュ×デス」が猛威を振るった時期なので、強敵らしさは皆無。

伝説の8竜の1匹として数えられるが、フェニックスの洞窟にひっそりと生息するので、オペラ座に我が物顔で陣取ったアースドラゴンなどと比べると印象が薄い。

スポンサーリンク

FF5のレッドドラゴン

上にも書いたようにFF5のレッドドラゴンは存在感が薄い。しかし、これはあくまでもライトユーザーの話で、FF5をある程度、深くプレーしたユーザーからすれば、意外に印象に残っているのではないだろうか?

バリアの塔でのギル稼ぎ

レッドドラゴンの初出現場所となるガラフの世界にある「バリアの塔」は、第二世界屈指のギル稼ぎスポット。

バリアの塔でのギル稼ぎの一翼を担うのがレッドドラゴンで、こいつはレア盗むに「炎の指輪」を所持する。加えて、宝箱から出現するモンスターなので、連射機能を利用した自動ギル稼ぎが可能。

効率面では、惜しくもリフレクドナイトの「ウォーハンマー/ポイズンアクス」に負けてしまうが、全自動というアドバンテージは大きい。

レベル上げの際のお邪魔モンスター

FF5のレベル上げスポットといえば、次元の狭間(城)の鉄巨人が有名だが、鉄巨人が2体出現するフロアで、稀に出現するのがレッドドラゴン。

第二世界終盤程度のどう考えても分不相応なEXPで、プレーヤーをがっかりさせる。Lv99を達成したプレーヤーなら、「また、こいつか…」の経験は必ずあるはず。

実はアンデッド

FF5のレッドドラゴンは竜種族に加え、アンデッド種族でもある。この特徴がプレーヤーをイラつかせることもあった。

本作で最もレッドドラゴンと遭遇するダンジョンは第二世界後半のエクスデス城。さらに、この段階で有効な攻撃手段にブラッドソードの乱れ撃ちがある。

同じくエクスデス城に出現するブルードラゴンやイエロードラゴン相手には有効なため、ついついレッドドラゴンにも攻撃して、大ダメージを受けてしまうケースが多い。

青魔法「レベル3フレア」の最速ラーニング

バリアの塔の宝箱から出現するレッドドラゴンは、青魔法のレベル3フレアの最速ラーニングに使える。方法は、レッドドラゴンをリフレク状態にしてから操りレベル3フレアを使う。

放つや調合を駆使した技ありラーニングに気をよくして、レッドドラゴンよりも先に出現するボールドマニーの放つのレベル3フレアに騙されたプレーヤーも多いのではないだろうか。

レッドドラゴンを含む、バリアの塔に出現するモンスター相手にリフレクを駆使すれば、通常攻略に比べ、少し早くレベル〇〇系の青魔法をラーニング可能。

この仕組みにバリアの塔で気づくプレーヤーも多く、それならボールドマニーの放つであるレベル3フレアも?と思うわけだ。しかし、FF5の仕様上、放つで発生した青魔法はラーニングできない。

このように期待から落胆のきっかけになるモンスターなので、中級者以上のプレーヤーは、意外に覚えていそうだ。

一方でライトユーザーは?

ヘビーユーザーにとっては、なかなか印象深いモンスターである一方、ライトユーザーの場合、全く記憶に残らない可能性もある。

宝箱を無視するプレーヤーはバリアの塔で出会わないし、イエロードラゴン×2と戦闘している可能性もある。

エクスデス城の高層階を駆け抜けたプレーヤーは、ゲーム中にエンカウントすらしない可能性もあり、次元の狭間(城)に出現するレッドドラゴンも、レベル上げをしない限りは出会わないだろう。

案外、アルキュミアによって出現するレッドドラゴンが初見というプレーヤーも多そうだ。

スポンサーリンク

レッドドラゴンの出現場所

バリアの塔

初出現は、バリアの塔の「金の髪飾り」と「ブラッドソード」が入っている宝箱。イエロードラゴン×2 or レッドドラゴンの2択で、一定確率でどちらかが出現する。

エクスデス城

通常エンカウントとしては、エクスデス城が初出。3000EXPという、この段階にしては高い経験値を持っているが、最大1体出現が足枷になり、ブルードラゴン×3に比べて、残念感が否めない。

出現する階は、7Fが稀に出現、8Fが頻出。

イストリーの滝(アルキュミア)

イストリーの滝にアルキュミアと一緒に出現する蛙が、レッドドラゴンに変身する場合がある。通常種に比べると、魔法系ステータスが落ち、物理系ステータスが、やや向上している。

次元の狭間(城)

次元の狭間(城)のラストダンジョンへのワープゾーンがあるフロアのひとつ手前のフロアに出現する。この場所には鉄巨人×2も出現するので、SFC版、最高のレベル上げスポットになっている。

スポンサーリンク

レッドドラゴン攻略

レッドドラゴンという名前からもわかるとおり、冷気に弱い。HPは7500と高いが、ブリザガなら大半のHPを削れるだろう。

バリアの塔では、ブリザガを入手していないが、氷のロッドを装備したブリザラでも十分なダメージソースになる。また、アンデッド種族なので、レクイエムも強力。

他には、水遁の術、タイタンなども有効。大地のハンマーや大地の衣を装備してタイタンを使えば、かなりのダメージになる。