ロマサガ3のキャラのツィーリンの育成と運用方法。全キャラ中トップクラスの器用さで正射手は彼女のもの?弓熟練度50、死の弓装備、ハンターシフト中心の条件で連射をすればそれなりの見応えが。
ツィーリンの能力
プロフィール
東方に存在する大草原のムング族の族長の娘。実質、村を仕切っているのは彼女であり、高い意志力からもそれをうかがえる。
東の術士バイメイニャンとは師弟関係を結んでおり、老師、リンリンと呼ぶ間柄。よくバイメイニャンの小言に付き合わされるようだ。
村一番の弓の名手として知られ、特に馬上での弓の扱いでは右に出る者はいない。ロマサガ3では、お披露目する機会がないのは残念だ。
また、村を取り仕切る立場だが、西方への憧れは強いようで、毎日に退屈を感じているのかもしれない。
シノンの姐御系キャラのエレンとは気が合いそうだと思ったり。
肩書 | ムング族の娘 |
---|---|
性別 | 28歳 |
年齢 | 女 |
宿星 | 歳星 |
得意武器 | 弓 |
最速加入までの必要勝利回数 | 正式加入までは3(一時加入までは1) |
ラスボス戦への意気込みを一言で | ものすごい邪気だわ。すべての悪しき力が集まっているのね。 |
仲間にする方法
- ミュルスから無料船でピドナへ
- ピドナから有料船でリブロフ(100オーラム)へ
- リブロフのパブ2F男性と会話するとナジュ砂漠が出現
- ナジュ砂漠を西に進み神王の塔へ
- 神王の塔の街中にいる女性(民族衣装)と会話すると乾いた大河へ行けるになる
- ナジュ砂漠を東に進み乾いた大河へ
- VSサンディーヌ×3
- ※1乾いた大河を南へ進むと死の砂漠へ
- 死の砂漠を北東に進むと大草原へ
- 大草原を北東に進むとムング族の村へ
- ムング族の村の南東の建物の扉の前にいるツィーリンと会話する
- 建物内にいるバイメイニャンと会話する
- パーティーのいずれかのキャラが一時離脱する(おそらく2番目のキャラ)
- ※2ツィーリンと会話すると一時加入しサイコメットを入手
- 大草原を南に進みネフト族の巣へ
- ネフト族の巣にいる動かないゼルナム族×2を倒す
- ネフト族の巣の奥にいるゼルナム族の長老と会話する
- ムング族の村の南東の建物内にいるバイメイニャンと会話する
- ツィーリンが離脱し一時離脱したキャラが再加入する
- ムング族の村の南東の建物内にいるツィーリンと会話すると仲間になる
※1乾いた大河を一定以上北に進むとゼルナム族の巣で魔王の鎧を倒すまで戻れなくなる
※2サイコメットを捨ててバイメイニャンと会話すると再びサイコメットを入手できる
サイコメットの無限増殖
ネフト族の巣に行く際、ツィーリンにサイコメットをもらった後に捨てて、バイメイニャンと会話すると罵詈雑言と共に再びサイコメットを入手できる。
捨てられたアイテムは倉庫に9個までストックされる。それなりの防御性能を持ち、魔力+1の特殊効果も備わっているので、ココでいくつか入手しておくのもよい。
初期ステータス
HP | WP | JP | 腕力 | 器用さ | 素早さ | 体力 | 魔力 | 意志力 | 魅力 | LP | 陣形 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
160 | 50(王冠) | 0 | 14 | 24 | 15 | 18 | 10 | 20 | 16 | 12 | ハンターシフト |
初期熟練度
剣 | 斧 | 槍 | 弓 | 体術 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 13 | 11 |
初期装備(技・術)
武器 | あずさ弓 |
---|---|
防具 | リジッドレザー/武道着/革のブーツ |
技 | ビーストチェイサー/サイドワインダー |
備考 | 特になし |
閃き適正
剣 | パリイ/なぎ払い/かすみ二段/十文字斬り/疾風剣/剣閃/デミルーンエコー/スパイダーネット/ブレードネット/氷の瞳/魅惑の瞳/スケアーボイス/スターバースト |
---|---|
大剣 | みね打ち/巻く打ち/切り落とし/スマッシュ/地走り/ブルクラッシュ/乱れ雪月花/退魔神剣/霧氷剣 |
斧 | トマホーク/大木断/ハイパーハンマー/ブレードロール/メガホーク/マキ割ダイナミック/スカイドライブ/ヨーヨー/ジンギスカン/オービットボーラ |
棍棒 | 脳天割り/ハードヒット/ジャストミート/回転撃/大震撃/削岩撃/ブレス/振り逃げ/マイダスハンド/スペルエンハンス |
小剣 | フェイント/インプリズン/マインドステア/スネークショット/サザンクロス/ファイアクラッカー/ウェアバスター/ナースヒール/蛇剣 |
槍 | 足ばらい/石突き/二段突き/エイミング/脳削り/チャージ/ミヅチ/大車輪/流星衝/スウィング/トライシューター/サイコバースト/勝利の詩/ラウンドスライサー |
弓 | 全技適正あり |
体術 | キック/サミング/カウンター/空気投げ/稲妻キック |
ツィーリンの育成と運用方法
器用さがトップクラスの弓の名手
ツィーリンは、ノーラと並び器用さのステータスがトップクラス。ツィーリンを超えられるのは、宿星操作したカタリナのみなので、弓を使わせるアタッカーとしては、最も期待できそうだ。
ノーラも器用さは高いが、閃き適正が棍棒や斧向けなので、閃き適正まで踏まえると、ロマサガ3の射手はツィーリンに軍配が上がる。
最強の弓技であるミリオンダラーに閃き適正があるのは、得意武器操作をした主人公を除けば、彼女とサラのみだ。
サラは、せっかく育てても終盤離脱してしまうので、その点でもツィーリンの方がよいだろう。
ただし、加入は東方に来た段階かつビーストチェイサーとサイドワインダーしか覚えておらず、技が心許ないので、最低でもプラズマショットが欲しい。
また、連射も分身技の中では、比較的、習得しやすい部類だ。ツィーリンを最後まで使うなら、サラを利用して、フォルネウスやビューネイでミリオンダラーの閃きにチャレンジしてみるのもよいかもしれない。
根気があるなら、ミリオンダラーの閃き適正のないキャラを5人用意して、アラケスで狙う方法もある。
ちなみに、リブロフに売っているシェルブレーサーは、器用さを上昇させる効果を持ち、ツィーリンにピッタリの防具。
素早さが低く小剣は苦手
ツィーリンの閃き適正を確認してみると、器用さがトップクラスに高く、サザンクロスやファイアクラッカーにも適正があるため、小剣もおすすめ武器のような感じがする。
しかし、小剣技はファイアクラッカーを筆頭に、先手で相手に叩き込んでこその技が多いので、素早さの低いツィーリンは苦手。
また、閃き適正のあるミリオンダラーも強烈な全体技なので、先手を取る事ができれば、敵に何もさせずに一掃が可能だっただけに、少し残念だ。
マニアックな技に閃き適正が多いタイプ
ツィーリンの閃き適正は珍しいタイプで、弓技全てに適正を持っているだけではなく、マニアックな技に適正が多い。
剣技なら剣閃、大剣なら乱れ雪月花、斧はスカイドライブやオービットボーラなどのレア技に適正を持っていたりもする。
疾風剣やブルクラッシュ、サザンクロス、マキ割ダイナミックに適正があったり、早期加入ができれば、中盤に活躍してくれそうなラインナップだ。
しかし、いずれも腕力の低さが響いて、ダメージソースとしてはイマイチ。また、老師ならまだしも、彼女のために序盤に乾いた大河を横断するプレーヤーがどれくらい存在するか?
最強パーティーは荷が重い?
ツィーリンは、弓を扱わせるなら理想的なキャラだが、最強パーティーは荷が重いかもしれない。
分身技が存在するのは、まだよいが、連射は分身剣やラウンドスライサー、ヨーヨーに比べると、技性能はワンランク下になる。
また、スペキュレイションでダメージブーストをかけられない点も痛く、ハンターシフトだと、陣形の恩恵を受けられるキャラが少なすぎる。
パーティーコーディネイト考察
エレンやノーラと組み合わせて、たくましい女たちでパーティーを組むのもよさそうだ。特にエレンとは気が合いそう。
また、サラを主人公にして、ハリードや詩人、少年と組み合わせて、「異国の者たち」は、どうだろうか?
他には、モニカを主人公にし、雪だるま、ボストン、タチアナ、ポールなどを組み合わせ、冒険に対し過度な期待を抱く「ロマンティストたち」もアリ?またの名を「籠の鳥」。