ドラゴンクエスト6 攻略 SFC 小さなメダル ドロップアイテム

ドラクエ6の完全攻略フローチャートです。レアアイテムやレアドロップアイテムの入手タイミングも記載。106枚の小さなメダルは、最速入手にこだわりました。

スポンサーリンク

ドラクエ6攻略 もくじ

スポンサーリンク

ドラクエ6 攻略フローチャート

攻略方針について

ドラクエ6の攻略方法には、いくつかの選択肢があります。いずれのパターンも本作から初導入となった転職による熟練度システムがターニングポイントです。

転職をして、より強力や特技や呪文を覚えるためには、熟練度稼ぎをしなければなりませんが、本作では各エリアごとに応じたレベルを超えてしまうと、熟練度が稼げなくなる仕様となっています。

そのため、ドラクエ6の攻略パターンには、ダーマ神殿解放となるムドー(2回目)までをできるだけ低レベルで攻略する方法と、普通に攻略する方法。

さらに、夢見の洞窟のメタルスライム狩りで高レベルにして、いっきに熟練度獲得制限がかからないエリアまで進んでしまう方法があります。

メタルスライムを利用して高レベル攻略をする場合には、仲間にするために転職が必須である仲間モンスターをメインに熟練度を稼いでいくという方法もおすすめです。

モンスターの中には特殊な経験値テーブルが採用されているキャラもいて、メインキャラに比べると、低レベル帯でのレベル上げに必要な経験値数が多く、序盤のエリアでも熟練度稼ぎをかなり粘ることができます。

また、遊び人の特技である「くちぶえ」を使ったレイドックの井戸での熟練度稼ぎなど抜け道も用意されています。

ダーマ神殿解放後から効率的に熟練度を稼いでいくなら、各エリアごとの熟練度獲得限界レベルの知識が必要になってきますので、下記を参考にしてみてください。

各エリアの熟練度獲得限界レベル(おすすめのみ抜粋)

エリアレベル
(上)ライフコッド周辺5まで
(上)シエーナ周辺7まで
(上)レイドック周辺9まで
(上)レイドック北東の関所を抜けたエリア12まで
(下)サンマリーノ周辺14まで
(下)レイドック周辺16まで
(下)月鏡の塔19まで
(上)地底魔城周辺20まで
(下)ゲントの村周辺22まで
(下)ムドーの城25まで
(下)レイドックの井戸99まで
(下)ダーマ神殿周辺
※(ルーラ着地点から下に6歩、右に1歩の場所)
99まで
(上)魔術師の塔99まで

ルーラで移動できるスポットの周辺を中心にピックアップしてみました。

ストーリー順で、フォーン城以降のエリアは、一部エリアを除いて基本的にはLv99まで熟練度を獲得することができます。

また、「くちぶえ」を(下)レイドックの井戸で利用すると、本来井戸側から侵入した場合にはエンカウントしないのにもかかわらず、なぜか敵が出現します。

このエリアの敵は本来マーメイドハープ入手後に行く場所のため、非常に強敵です。

さらに、(下)ダーマ神殿周辺の一部のマス(ルーラ着地点から下に6歩、右に1歩の場所)には、この段階では考えられない強敵が出現して、Lv99まで熟練度を獲得できます。

ダーマ神殿周辺の一部のマスやレイドック地下を利用して熟練度を稼ぐ場合は、バトルマスターの「岩石落とし」やパラディンの「真空波」辺りを上手く使っていくとよいです。

オープニング

(上)ライフコッド

①主人公の家で目覚める

②村長の家で村長と会話して頼みを引き受ける

村長からの頼みを引き受けると「大きな袋」を入手。これが本作の預り所で、ドラクエ6から導入された画期的なシステム。

主人公の家で入手した皮の帽子と武器屋で購入できる皮の盾(70G)あたりを装備して、まずは村周辺でレベル上げだ。目標レベルはホイミを覚えるLv4。

また、民家で手に入れた守りの種は使ってしまっても良い。その際には、リセットを駆使して上昇値5を目指そう。回復は主人公の家を使って無料で可能。

宝箱
皮の帽子(主人公の家・タンス右)
10G(主人公の家・壺)
すばやさの種(主人公の家・樽)
薬草(よろず屋左・壺)
守りの種(農夫の家・樽)
10G(民芸品工房前のタル右)
3G(酒場1F・樽)
薬草(村長の家横・壺)
毒消し草(村長の家・壺左)

(上)山肌の道

山肌の道には宿屋があるので、レベル6~7程度まで上げておきたい。山肌の道を抜けると、敵がいっきに強くなるので、レベル4程度では心細い。低レベルで進む場合は、山肌の道からシエーナまで一直線に向かって、街で装備を整えると良い。

宝箱
20G(宝箱)
旅人の服(宝箱)
薬草(宝箱)
棍棒(宝箱)

(上)シエーナ

①街外れの道具屋で「盗賊の鍵」を470Gで購入

②地図屋で「世界地図」を200Gで購入

値切ると200Gまで値段が下がる。ここで購入しなければ空飛ぶベッド入手後に無料で貰える

③ドガに民芸品を480Gで売る

ドガとボガに交互に話かけつつ民芸品の売却を断り続けると、最終的にはドガが480Gで買い取ってくれる。しかし、アイテムコレクターはここで売らずに「村の民芸品」をストックするという方法もある。

他の販売品には目もくれず防具屋にある「うろこの鎧(350G)」を購入できればシエーナ周辺の敵ともまともに戦えるようになる。武器は銅の剣(270G)を購入するのが普通だが、ブーメランまで山肌の道の棍棒で我慢する手もある。

また、「おなべのフタ」詐欺に遭遇するが、この盾は守備力が低い代わりに、シルバートレイ入手までの繋ぎ防具として色々なキャラが装備できるので、実は数個詐欺られるのもあり。

ちなみに、ストーリーがある程度(ラーの鏡入手後)進むと購入できなくなる。「おなべのフタ」を売っていた詐欺師は、ダーマ神殿解放後には「ステテコパンツ(1000G)」売り始めるので、「おなべのフタ」を複数個入手するなら、最初にシエーナに訪れてからなるべく早く購入しておこう。

盗賊の鍵も同様にストーリー進行と共に購入できなくなり、次に購入できるのはダーマ神殿解放後にバザーが再開されてから。また、盗賊の鍵を99個入手しようという稀有なプレーヤーは、バザーが終了する前に購入しておく必要がある。

宝箱
薬草(宿屋前・壺)
うろこの盾(宿屋・タンス)【要・盗賊の鍵】
すばやさの種(ドガの後ろの樽)
棍棒(宝箱)
5G(冠職人の家左・樽)
キメラの翼(銀行・壺)【要・盗賊の鍵】
250G(銀行・宝箱)【要・盗賊の鍵】

本来出現するはずのない強敵・その壱

暴れ馬の巣があるエリアには、この段階では考えられないような強敵が出現するマスがある。具体的には、暴れ馬注意の看板から「上に3マス、左に6マスの地点」。

ココに出現するモンスターは中盤から後半にかけて出現するモンスターなので、低レベルの主人公やハッサンでは太刀打ちできない。夢見の洞窟まで進んでメタルスライムでレベルを上げまくるか、ダーマ神殿を解放して転職後にチャレンジしてみるのもよいだろう。

モンスタードロップアイテム
アックスドラゴンバトルアックス(1/128)
バオー鉄の胸当て(1/64)
ぶちスライムベスアモールの水(1/32)
ヘルバイパー鋼の牙(1/128)
ホラーウォーカーみかわしの服(1/128)

(上)謎の大穴

①落ちそうになっているビルテを助けると・・・!!

(下)トルッカ

宝箱
命の木の実(宿屋・壺)
小さなメダル(井戸・タンス)
20G(道具屋・壺上)
木の帽子(2Fのある家・タンス左)
布の服(愛煙家の家・タンス)
薬草(村長の家・壺)
うつくし草(村長の家・タンス)

(下)トルッカ北の井戸

①井戸に飛び込んでみる

(上)シエーナ

①冠職人の家でビルテに話しかけると「精霊の冠」を入手

(上)ライフコッド

①村に入ると祭りの準備が始まっているようだ

②主人公の家で「おばあさん」に話しかけて休む

③村長の家に行こうとするとランドがターニアにプロポーズするイベント

④村長の家で村長と会話するとレイドックの「通行証」を入手

⑤主人公の家でターニアに話しかけて休む

(上)レイドック

①レイドック城の門番に兵に志願する旨を伝える

②教会に行くとハッサンとの出会い

③もう一度レイドック城の門番に会話すると中に入れる

武器屋に売っているブーメラン(420G)は、全体攻撃ができる武器なので、ぜひ購入しておきたい。

井戸の中には「おばさんの指輪」を守るモンスターが!!この段階でダークホビットは結構強く、ルカニとホイミを駆使して倒そう。

また、宝箱から入手できる「おばさんの指輪」を井戸のそばにいるオバサンと会話すると「力の種」に交換できるが、コレクターはあえて渡さずにストックしておく方法もある。この段階で唯一の装飾品で、装備するとカッコよさを失う代わりに、少し守備力を高められる。

宝箱
薬草(教会・タンス)
布の服(お風呂のある家・タンス)
毒消し草(左上の民家・壺下)
おばさんの指輪(井戸・宝箱)

(上)試練の塔

①道中で塔の兵隊と戦闘

②3つの扉では最初右を選び兵士と会話して「金の指輪」を入手

③3つの扉で左を選び先に進む

④屋上でネルソンと戦闘

ネルソンは1/32で「力の種」を落とす

⑤ネルソンに勝利して宝箱から「くじけぬ心」を入手

宝箱は屋上で「くじけぬ心」を入手した後にゆっくりと取得すると良い。

宝箱
キメラの翼(2F・宝箱)
130G(3F・宝箱)
小さなメダル(兵士詰所・タンス)
薬草(宝箱)

(上)レイドック

①レイドック城のソルディに「くじけぬ心」を見せると特別兵になれる

②レイドック城の中庭の老人と会話して馬探しを引き受ける

③レイドックから出て少し歩くとハッサンが仲間になる

宝箱
小さなメダル(1F・壺)

(上)暴れ馬の巣

①暴れ馬を数回追いかけるとハッサンが挟み撃ちにしようと提案

②暴れ馬を捕まえるとハッサンが強引にファルシオンと名付けてしまう

(上)レイドック

①レイドック城の門番と会話すると特例で馬を連れて城を歩くことを認めてくれる

②レイドック城の中庭のおじいさんにファルシオンを見せると馬車を貰える

③特別兵の快進撃に気を良くした王様から「ラーの鏡」探索を命ぜられる

宝箱
銀の髪飾り(王の間・タンス)

(上)レイドック北東の関所

(上)森の教会

宝箱
うつくし草(タンス右)
聖水(壺)

(上)木こりの家

①木こりと会話し「いいえ」→「はい」を選ぶと頼まれごとをされる

②ハッサンが頼まれごとの小屋づくりを瞬く間にやってのける

③小屋にいる木こりと会話すると抜け道の話を教えてくれる

宝箱
毒消し草(壺)
木の帽子(タンス)

(上)森の抜け道

宝箱
青銅の盾(B1F・宝箱)
270G(B1F・宝箱)

(上)ダーマの大穴

①大穴に飛び込む

(下)ダーマ神殿

①B1Fで「不思議な地図」を入手

本来出現するはずのない強敵・その弐

暴れ馬の巣付近のエリアと同様に(下)ダーマ神殿周辺にも本来出現するはずのない強敵が出現するマスがある。(下)ダーマ神殿のルーラ着地点から下に6歩、右に1歩の場所。

モンスタードロップアイテム
アックスドラゴンバトルアックス(1/128)
キングスライムくじけぬ心(1/128)
※魔物使いの熟練度が5以上なら
仲間にすることも可能
トロル(ブラッディハンドが呼ぶ)棍棒(1/64)
バルンバ鉄の胸当て(1/64)
ぶちスライムベスアモールの水(1/32)
ブラッディハンドうつくし草(1/256)

(下)サンマリーノ

①宿屋裏の家で悪女アマンダの謀略を目撃

②波止場でジョセフとサンディの真昼の情事

③町長の家でサンディに話しかける

④町長の家2Fでサンディに話しかける

⑤町長の家から出ようとすると決意のアマンダ

⑥町長の家から出るとペロの様子が!!

⑦船着き場でミレーユと会話

⑧サンマリーノを後にするとミレーユがマーズの館に案内してくれる

宝箱
竹の槍(町長の家1F・タンス)
うつくし草(アマンダの家・タンス左)
鉄のツメ(用水路横の袋小路・樽)【内部から回り込んで侵入】
毛皮のフード(カジノ1F・樽左)

(下)マーズの館

①翌朝さっそくグランマーズと会話

②夢見の洞窟に行くことになり、餞別に薬草10個を貰う

③外の井戸を調べると「いどまじん」と戦闘

いどまじんは1/8で「おしゃれなバンダナ」を落とす

宝箱
星のかけら(タンス左)
不思議な木の実(壺)

(下)夢見の洞窟

①B4Fでブラディーポと戦闘

②B4Fで壺を調べると「夢見のしずく」を入手

ブラディーポは1/16で「守りの種」を落とす

夢見の洞窟で出てくるモンスターは、これまでよりもワンランク上の構成という印象。特にベビーゴイルのギラには要注意で、複数体で連発されるとあっという間にパーティーが壊滅する。

ヘルホーネットの麻痺も厄介だし、スライムナイトは単純に手強い。また、B3Fよりメタルスライムが出現して、ダーマ神殿解放前では、地底魔城と並ぶ最大のレベル上げスポット。

この段階でレベルを上げるより、ミレーユ、バーバラが加入して、4人パーティーになってからの方が撃破率が高まる。

ボスのブラディーポは、普通に戦うとなかなかの強敵だが、マーズの館で手に入った「星のかけら」を戦闘中に利用すると混乱させることができる。加えて主人公のルカニを使い、回復させつつ戦えば、かなり楽に勝利できるはず。

宝箱
キメラの翼(B1F・宝箱)
守りの種(B2F・宝箱)
230G(B2F・宝箱)
ブロンズナイフ(B3F・宝箱)
毛皮のマント(B3F・宝箱)

(下)マーズの館

①出迎えてくれたグランマーズと会話

②夢見のしずくによって実態を取り戻しミレーユが正式加入

(下)サンマリーノ

①村長の家2Fでジョセフにサンディのことを伝える

②船着き場で乗船券(50G×3人)を購入

③船着き場で船員と会話してレイドック方面へ

乗船券は何度でも購入可能

グランマーズのおかげで、ようやく下の世界の人々とも会話できるようになったが、この段階からパーティーの大幅強化が可能に。

まずは、サンマリーノに戻りカジノで「プラチナメイル」と「ドラゴンシールド」を手に入れれば、主人公とハッサンは鉄壁を誇ることになる。余ったコインは、「絹のタキシード」に交換すると2625Gで売れる。

この段階でコインを増やすのは、現実的に考えてポーカー一択で、最終的な枚数の多さにこだわるなら10枚がけよりも、9枚がけがおすすめで、簡単な役で最大18000枚程度を獲得できる。

ただし、ダブルアップチャンスの性質を考えると、セーブを利用しながら、数千枚単位でこつこつと稼いでいくのが無難。

サンマリーノのハッサンの家に行くと、ちょっとしたイベントが見られる。

次はダーマ神殿の井戸から上の世界に行き、故郷であるライフコッドの武器屋で鎧を調べる。すると「精霊の鎧」を7000Gで購入することができ、主人公がプラチナメイルを装備しているなら、ミレーユに装備させるのがおすすめ。

続いて、シエーナから大穴に落ち、トルッカで装備品調達。防具屋には鉄シリーズ、武器屋には刃のブーメランなどが売っている。また、道具屋に売っている金のブレスレット(350G)は、装飾品では高い防御力を誇るので、これから数多くの仲間がお世話になる。

トルッカの村長の家を訪ねると、娘のエリザが誘拐されたようだ。このイベントはクリア方法にいくつかのパターンがあって、大きく分けると、誘拐犯を倒して「ステテコパンツ」と「命の木の実」を入手する方法。

もうひとつが、5000Gを肩代わりして「祈りの指輪」と「命の木の実」を入手する方法だ。誘拐犯を倒して「5000G」と「ステテコパンツ」を貰う方法もあるが、絹のタキシードで資金増殖をするなら特に必要ない。

ちなみに、ステテコパンツも祈りの指輪も後に入手する機会があり、ドロップするモンスターもいるので、コレクターでも入手個数などを気にする必要はない。

トルッカ北の井戸で、素直に5000Gを渡して、町長の問いに「いいえ」と答えると祈りの指輪と命の木の実を入手。トルッカ北の井戸で誘拐犯に5000Gを渡すのを渋ると戦闘になり、町長の問いに「いいえ」と応えると「ステテコパンツ」とお礼の「命の木の実」を貰える。

誘拐犯を倒して、町長の問いに「はい」と応えると5000Gを入手。命の木の実と祈りの指輪は、解決後にトルッカの町長の家にいる町長と会話すると貰える。

(下)レイドック

①防具屋で「貴族の服(800G)」を購入し主人公に装備させる

②貴族の服を装備した状態でレイドック城の門番と会話するとイベントが発生し城内に入れるようになる

③レイドック城の牢屋の囚人に話しかけると王の間に入れるようになる

④レイドック城の王の間で侍女、王様、王妃に話しかける

⑤王座に向かおうとするとイベントが発生し、どの選択肢を選んでも追放される

宝箱
聖水(教会・タンス)
薬草(お風呂のある家・壺)
小さなメダル(左上の民家・壺上)
毒蛾のナイフ(防具屋内・タンス)【要・盗賊の鍵】
絹のローブ(レイドック城王の間・タンス)

(下)アモール

①街の人と一通り会話すると教会に入れるようになる

②教会の神父と会話すると泊めてもらえることになる

③教会のジーナと会話するとイベント

宝箱
キメラの翼(ホームバーのある家1F・タンス右)
アモールの水(ホームバーのある家B1F・樽)
小さなメダル(井戸のある家・タンス)
聖水(教会・壺)
アモールの水(教会・壺)

(上)アモール

①教会を出るとアモールの水が血に染まる

宝箱
小さなメダル(教会・壺)
うさみみバンド(ホームバーのある家1F・タンス左)
アモールの水(ホームバーのある家B1F・樽)
50G(井戸のある家・タンス)

(上)アモール北の洞窟

①B4Fで魔物と戦っているイリアを助けるためホラービーストと戦闘

②1Fでイリアとジーナのイベント後に「はやてのリング」を入手

モコモコ獣は1/64で「とがったホネ」を落とす。(地底魔城周辺にも出現)

花魔導は1/64で「鉄の杖」を落とす。(ゲントの村の武器屋でも購入可能)

宝箱
命の木の実(1F・宝箱)
うつくし草(B1F・宝箱)
小さなメダル(B2F・宝箱)
刃のブーメラン(B2F・宝箱)
410G(B1F・宝箱)
不思議な木の実(B2F・宝箱)
魔法の聖水(B3F・宝箱)
鉄のツメ(B3F・宝箱)

(上)アモール

①教会の男性に話しかけて休む

(下)アモール

①イベントが発生してジーナから「鏡の鍵」を貰える

(下)月鏡の塔

①塔1Fの階段が映らない鏡を2回調べるとポイズンゾンビと戦闘

ポイズンゾンビは1/8で「命の木の実」を落とす

②5Fでバーバラと会話

本来はラーの鏡を入手した後に成行きで夢見のしずくを使うことになるが、バーバラがついてきた直後から夢見のしずくを使うとバーバラの実態を取り戻せる仕様。ただし、先に実態を取り戻しても、仲間になるのはラーの鏡を入手後。

③6Fでレバーを動かす

④6Fに二カ所ある玉をそれぞれ鏡に映らなくする

⑤先程のレバー操作で左の塔の扉が開いているので攻略

⑥左の塔5Fで鏡に映る階段と主人公が一致する場所を調べると隠し階段発見

⑦左の塔6Fでレバーを動かす

⑧左の塔6Fに二カ所ある玉をそれぞれ鏡に映らなくする

⑦中央の小部屋が2Fに落下するので中で「ラーの鏡」を発見

⑧ラーの鏡を見て呆然自失のバーバラに夢見のしずくを使うと仲間になる

⑨ラーの鏡を入手

デスファレーナは1/128で「毒蛾のナイフ」を落とす

たまねぎマンは1/128で「とんがり帽子」を落とす

シャドーは1/256で「守りの種」を落とす

悪魔の鏡は1/256で「不思議な木の実」を落とす

宝箱
鉄の胸当て(B1F・宝箱)
200G(1F・宝箱)
力の種(4F・宝箱)
すばやさの種(4F・宝箱)

(上)レイドック

①レイドック城の王の間に行く階段の前のソルディと会話するとイベント

②レイドック城の王の間で王様と会話するとイベント

③レイドック城の王の間でソルディと会話するとシェーラが出現

④シェーラが加入し地底魔城へ

(上)レイドック南東の関所

(上)地底魔城

①地底魔城の最奥でムドーと戦闘

ムドーは1/32で「不思議な木の実」を落とす

②勝利後にラーの鏡を使うとレイドック王が出現してレイドックに戻ることになる

フレイムマンは1/256で「命の木の実」を落とす

暗闇の中を進むフロアの中央部分は、一見すると回り込まなければならないに見えるが、中央の入り組んだ通路の入り口(先頭のキャラが左側の暗闇部分から出る直前)から右に5歩→下に1歩→右2歩(全て半身移動)の部分から上に抜けられ、すぐに階段付近に行ける。

ストーンビーストのベギラマは非常に強烈なので要注意。

宝箱
鉄兜(外周・宝箱)
不思議な木の実(宝箱)
魔法の聖水(外周・宝箱)
踊り子の服(地底魔城・宝箱)

(上)レイドック

①レイドック城の王の間の大臣と会話

②レイドック王はまだ戻らないので休むことになる

③レイドック城から出ようとするとバーバラがヒントをくれる

(下)レイドック

①レイドック城の門番と会話するとイベントが発生して牢屋に入れられる

②牢屋で歩いていると出してもらえる

③王様に事の顛末を聞ける

④レイドック城の城壁の上にいる王様と会話すると「王の書状」を貰える

(下)レイドック北の関所

(下)ゲントの村

①長老の家で長老に王の書状を見せる

②頼みを断られて長老の家から出ようとするとチャモロが出現してイベント

③神のお告げによりチャモロが加入して神の船を入手

④チャモロと会話すると正式加入しムドーの島に行ける

武器屋で売っている「破邪の剣(4400G)」は、特殊効果もそうだが、この段階ではかなり強力な攻撃力を有している。

チャモロの初期装備品の「ゲントの杖」は、道具として使用するとべホイミの効果を得られる。戦闘中に限るがMP不要で中回復できる貴重なアイテムのため、今後も中盤までお世話になる。

宝箱
守りの種(馬を飼っている家・壺)
布の服(宿屋・タンス)
不思議な木の実(長老の家・壺)
とんがり帽子(長老の家・タンス右)

(下)ムドーの城へ続く洞窟

①洞窟を抜けるとチャモロの結界を張って一時休息

②ミレーユと会話するとオープニングと同じく竜でムドーの城へ

このダンジョンで初出現する人食い箱は1/256で「すばやさの種」を落とす。(以降も同様)

腐った死体は1/32で「ただのぬのきれ」を落とす

踊る宝石は1/64で「金の指輪」を落とす

バットマジックは1/256で「ちょうネクタイ」を落とす

エビルポットは1/256で「守りの種」を落とす

マッドロンは1/128で「世界樹の葉」を落とす

4Fより出現するマッドロンのザキは、一瞬で形勢逆転する可能性もある危険な呪文なので要注意。特に4体出現時にザキを連発されると脅威。他には、地底魔城で苦しめられたストーンビーストも出現し、このダンジョンでは最大2体構成があるので油断できない。

宝箱
チェーンクロス(2F・宝箱)
1150G(1F・宝箱)
鋼の鎧(1F・宝箱)
命の木の実(3F・宝箱)
人食い箱(3F・宝箱)
人食い箱(4F・宝箱)
魔法の聖水(4F・宝箱)
人食い箱(5F・宝箱)

(下)ムドーの城

①道中でハッサンの石像を調べるとハッサンが本当の自分を取り戻し「正拳突き」を覚える

②奥でまたもムドーの幻術にやられてしまう

③ライフコッドでターニアと会話してラーの鏡を覗く

④幻術の正体を暴きムドーと戦闘

ムドーが呼ぶ「きりさきピエロ」は1/128で「ピンクパール」を落とす。同戦闘のムドーが落とす守りの種は1/4096なので望み薄。

ただし、ドロップには撃破順調整が必要。ムドー撃破前にピンクパールが入手可能か気になり、ドロップさせ、次の戦闘で全滅すると、無事アイテム欄にピンクパールがあった。

⑤戦闘に勝利するとムドーが真の力を解放して再び挑んでくる

⑥戦闘に勝利するとレイドック城に移動

デビルアーマーが呼ぶホイミスライムは1/4096で「祈りの指輪」を落とす

3Fで会話すると戦える「地獄の門番」は、1/32で「命の木の実」を落とす

初回は出口が塞がっていて外に出られないが、ムドーを倒すか、全滅するかで、それ以降は普通に出入り可能になる。

道中で道を塞いでいる石像を調べるとヘルビーストと戦闘

宝箱から入手できる炎の爪は、対ムドー戦において最大の攻撃。道具として使用するとメラミが発動し非常に強力。また、装備して攻撃すると魔法による追加ダメージが発生し、こちらも優秀。

ムドーを倒すとダーマ神殿が解放され自由に転職が可能になる。このため、下の世界での対ムドー戦がドラクエ6における最も難易度の高い戦闘となる。

今後の戦闘は、職業次第で難易度がガタ落ちするので、今作における最後の骨のある激闘を楽しんでおくとよいだろう。このことからもデスタムーアにとって、勇者が生まれる可能性のあるダーマ神殿が、いかに厄介な存在だったかが窺える。

宝箱
鉄仮面(2F・宝箱)
人食い箱(2F・宝箱)
1800G(2F・宝箱)
悪魔の壺(2F・壺)
炎の爪(2F・宝箱)

(下)レイドック

①王様からお礼の「いかづちの杖」を貰える

②シェーラと会話すると主人公の正体が判明

ムドーの存在しない世界…

ハッサンの帰省

サンマリーノにあるハッサンの家にハッサンを連れて行くとイベントが発生。イベント発生のタイミングとしては、ムドー撃破ではなく、ムドー城にあるハッサンの石像によってハッサンが記憶を取り戻したタイミングだと思われる。

ムドー戦で全滅した後にサンマリーノを訪れても、しっかりとイベントが発生する。

グランマーズのおもてなし

ダーマ神殿解放後にマーズの館に行くと、グランマーズが御馳走でもてなしてくれるイベントがある。

シエーナのバザー再開

「ラーの鏡」入手後に終了していたシエーナのバザーが、ムドー撃破に伴い再開している。「おなべのフタ」に代わり「ステテコパンツ」が1000G で販売されていたり、品物が少し変化している。「盗賊の鍵」も再び販売されている。

空飛ぶベッドを入手すると再びバザーが終了し、ステテコパンツや盗賊の鍵は購入できなくなる。99個手に入れたい、というような稀有なプレーヤーは注意しよう。

トルッカの武器屋が開店

トルッカの街の外れにある武器屋がようやく開店。この段階で珍しい物としては「バトルアックス」になるが、ここから行動範囲が飛躍的に広がるので、すぐに上位の武器が腐るほど出てくる。

ジョセフとサンディの再開

サンマリーノの町長の家2Fに行くとジョセフとサンディの熱々っぷりを見られる。どうやら紆余曲折の末、無事再会を果たしたようだ。

転職のススメ

主人公について

主人公は転職においては特殊なキャラ扱いで、本来ならばバトルマスター、賢者、レンジャー、スーパースターの4つの上級職をマスターしなければ勇者にはなれないが、特別扱いの主人公は、4つの上級職のいずれかをマスターすれば勇者に転職できる。

最短を目指すなら下級職を含めマスターまでが早いスーパースター。実用度ならバトルマスターがよいだろう。

賢者マスターから勇者になって、ギガスラッシュやジゴスパークをMP半減で放つのもよいが、本来アタッカータイプの主人公を魔法使いや僧侶にしてしまうと、ダーマ神殿解放後の戦闘の難易度が上がってしまう可能性がある。まぁ、戦闘の繰り返しでどうとでもなるが。

魔法使い

熟練度1で、いきなりメラミを覚える。ダーマ解放時に全員が一度「魔法使い」になって、メラミ連発で進んでいく攻略法は、初期の頃から有名だった。

魔物使い

特別役立つ特技を覚えるわけではないが、ドラクエ6では魔物使いでなければモンスターを仲間にできない。熟練度に応じて仲間にできるモンスターが増える仕様だが、ダーマ神殿解放直後で一番熟練度が必要なのがキングスライム(熟練度5)。

ドラクエ5ほどではないが、本作にも役立つモンスターが何体か存在するので、今後のために誰かひとりくらい転職しておくとよいだろう。

遊び人

熟練度2で覚える「口笛」がレベル上げに役立つ。早期に(下)レイドック地下のモンスターと戦うために必要だったり、(下)ダーマ神殿周辺の1マスにしか出現しない強敵と戦うためにも、ほぼ必須。

主人公がスーパースター経由で勇者になるなら、他メンバーが転職する必要はないが、そうでないならダーマ神殿解放直後に寄り道して「口笛」だけ覚えさせるとよいだろう。

パラディン(僧侶+武道家)

僧侶+武道家をマスターという、最終的には全員にマスターさせたい基本職を2つマスターすると転職できる。マスターまでには、たくさんの戦闘が必要だが、パラディンの真価は、熟練度2で覚える「真空波」にある。

最初から強力な全体攻撃がレベルによってさらに強くなるという仕様で、上級職の熟練度2で覚える特技とは思えない有用性。仮に、ダーマ解放時に4人以上に覚えさせて連発すれば、当面の戦闘は楽にこなせる。

バトルマスター(戦士+武道家)

熟練度7で覚える「岩石落とし」は、非常に強力な全体攻撃だが、パラディンの真空波には色々な意味で劣るイメージ。しかし、勇者転職に向けて、無駄なく転職していきたい場合は、パラディンではなく、バトルマスターを目指すとよいだろう。

ただ、真空波はパラディンの熟練度2なので、勇者を目指す場合、賢者のための僧侶をマスターすることから、わずかな寄り道で真空波を覚えられてしまう。

賢者(魔法使い+僧侶)

MPの豊富なバーバラなどは、まずはこの職業を目指したい。熟練度3のバイキルト、熟練度6のザオリク、熟練度8のイオナズンと冒険の安定度を増す呪文を多数覚える。

また、熟練度5で覚える「地割れ」は、MP消費なしで即死攻撃を全体に放てる特技で、相手によってはレベル上げ時に役立つこともある。さらに、今作の賢者は熟練度と共にMP消費が少なくなっていく特性を持っていて、最終的にはMP半減で特技を使えるようになる。

勇者(バトルマスター+賢者+レンジャー+スーパースター)

熟練度6で覚えるギガスラッシュや熟練度7で覚えるジゴスパークは非常に強烈だが、なぜかAIでは使用してくれないので、勇者の価値は熟練度4で覚えるギガデインと職業特性のHP自動回復。

さらに、+補正のみのステータス補正になる。特にバーバラのような山彦の帽子を装備できる呪文アタッカーのギガデイン×2は、最高クラスの攻撃手段になる。職業特性の自然治癒は、奇跡の剣や神秘の鎧と組み合わせると、凄まじい回復力に。

練磨の井戸【(下)レイドックの地下】

(下)レイドックの井戸の中には地下世界が広がっている。本来は、マーメイドハープ入手後に潜水艇で海底から侵入するエリアだが、遊び人の特技である「口笛」があれば、出現モンスターとだけは戦える。

井戸の中で口笛を使うだけなのだが、夢見の洞窟でメタルスライムを倒し過ぎてしまったプレーヤーには朗報だ。このエリアの熟練度獲得限界レベルは99なので、ダーマ神殿解放直後から無限に熟練度を稼ぎ放題なのだ。

もちろん敵は相当な強敵だが、ある程度転職を進めれば、それほど苦労することなく戦えるようになるはず。

私が小学生の時の初プレイ時、夢見の洞窟のメタルスライム狩りがあまりにも楽しすぎて、主人公のレベルを30以上にしてしまい、ダーマ神殿を解放したのにもかかわらずに当分熟練度獲得はおあずけとなってしまった苦い経験がある。当時の自分にこのスポットをぜひ教えてあげたい。

モンスタードロップアイテム
アイアンタートル亀の甲羅(1/64)
井戸まねきおしゃれなバンダナ(1/32)
オンディーナ命の木の実(1/256)
トロル(ブラッディハンドが呼ぶ)棍棒(1/64)
ストロングアニマル鋼の牙(1/64)
ブラッディハンドうつくし草(1/256)
フロストギズモ氷の刃(1/128)※この段階では非常に強力

オートレベルアップ

この段階では奇跡の剣と神秘の鎧を入手できないので、勇者の自動HP回復に頼ることになるが、それでもある程度レベルの高くなったキャラならば可能。

(下)レイドック侵入時の性質上、主人公が必ずメンバーに参加するので、主人公が戦闘を請け負うのが妥当。

勇者への転職スピードが圧倒的に早いので、おあつらえ向きだろう。その方法は、ブラッディハンドを画面一杯に呼んで、主人公ひとりが単発攻撃で倒し続けるというもの。決定ボタンの固定でオートレベルアップになる。

海鳴りの杖

ゲントの村周辺の海域をはじめ、神の船を自由に動かせるようになった段階で行ける海域で出現するキラーウェーブは、1/256で「海鳴りの杖」をドロップする。

レイドック王から貰った「いかずちの杖」と比べても圧倒的な攻撃力を誇り、盗賊に転職して戦闘を繰り返せば、意外に簡単に入ることもある。

また、同様のエリアで出現する「お化けうみうし」は、1/128で「ちょうネクタイ」をドロップする。ムドーの城に続く洞窟などに出現するバットマジックよりかは楽にドロップできるはず。

(上)ダーマ神殿

宝箱
不思議な木の実(B3F・宝箱)
命の木の実(B3F・宝箱)
小さなメダル(B2F・地面【隠しダンジョンへの扉手前の通路が一部狭くなっている場所の中央】)

(下)レイドック南の小屋【要・神の船】

宝箱
満月草(タンス)

(下)モンストル

※ゲントの村のあるエリアから山脈を挟んで東側のエリア

①アモスの家でアモスと会話

②宿屋に泊まる

③深夜に物音で目覚めるので屋上に行ってみる

④宿屋の屋上から飛び降りてモンストラーと戦闘

⑤モンストラーに勝利すると正体はアモスだった…

この段階でアモスに事の真相を話してしまうと、「理性の種」を入手した時点で街から消えてしまい二度と仲間にならないので注意。

モンストル周辺に出現するオークマンは1/256で「力の種」を落とす。通常モンスターの中では、最も早い段階でドロップする。

モンストル周辺に出現するホイミスライムは仲間にできる。(必要熟練度は2)

宝箱
ただのぬのきれ(道具屋右の家・タンス)
15G(宿屋屋上・壺)
毒消し草(宿屋屋上・壺)
3G(道具屋上の家・壺左)
小さなメダル(道具屋上の家・タンス右)
うろこの盾(アモスの家・タンス)
小さなメダル(地面【教会前の花で囲まれた地面の左下】)

(下)北の山

①屋上の「理性の草」に引き抜こうとする

②理性の草の周辺に「理性の種」が現れるので拾う

宝箱
モーニングスター(宝箱)

(下)モンストル

①アモスに「理性の種」を飲ませるとアモスが仲間になる(いいえを選ぶと変身して脅迫してくる)

(下)アークボルト

※モンストルのすぐ東の大陸

①1Fで兵士に挑戦するとガルシアと戦闘

ガルシアは1/128で「力の種」を落とす

②2Fへの階段前でアークボルト兵団長の雷光のブラストと会話

③王の間への扉の前にいる兵士に挑戦するとスコット+ホリディと戦闘

スコットは1/64で「賢さの種」を落とす。ホリディは1/64で「守りの種」を落とす。(入手はどちらか一方のみ)

④王の間でアークボルト王と会話し、兵団長ブラストに挑戦することになる

⑤王の間でブラストと会話

⑥訓練場でブラストと戦闘

ブラストは1/128で「命の木の実」を落とす

⑦王の間でアークボルト王と会話

⑧王の間で大臣と会話して棺桶を借りる

防具屋には鉄仮面(3500G)が売っている。ようやくスライム系が装備できるまともな兜が出回り始める。

宝箱
小さなメダル(2F・樽)
スライムの服(1F・宝箱)
小さなメダル(訓練場・壺)
絹のローブ(王の寝室・タンス)

(下)旅の洞窟

①内部で兵士と会話すると中に入れるようになる

②入口の魔物と会話するとホラーウォーカー+格闘パンサーと戦闘

道中にある卵を調べると「ヘルバイパー」と戦闘

③最奥でバトルレックスと会話するとテリーVSバトルレックスのイベントが!!

テリーVSバトルレックスのイベント後は、洞窟にモンスターが出現しなくなる。

④内部で兵士と会話して棺桶を返却

宝箱
守りの種(宝箱)
580G(宝箱)
バトルアックス(宝箱)

(下)アークボルト

①王の間でアークボルト王と会話(旅の洞窟が通り抜けられるようになる)

(下)旅の洞窟

(下)旅の洞窟北の集落

旅の洞窟北の集落周辺に出現するスーパーテンツクは仲間にできる。(必要熟練度は3)

宝箱
薬草(宿屋・タンス)
7G(農夫の家・壺)
小さなメダル(農夫の家・タンス右)
金の指輪(富豪の家・タンス)
聖水(富豪の家・壺下)

(下)旅の洞窟北の集落西の階段

(上)カルカドに続く洞窟

宝箱
小さなメダル(宝箱)

(上)カルカド

①町の人と一通り会話して建物から出ると夜になる

②町を出て西の岬の行くと「ひょうたん島」が!!

防具屋には魔法の盾(5000G)が売っている。バーバラやチャモロにとっては頼もしい盾。

宝箱
旅人の服(道具屋裏の家・タンス)
聖水(老夫婦の家・壺下)
小さなメダル(猫のいる家・壺下)

(上)ひょうたん島

①入口で宣教師と会話

②船員と会話すると出発

③バーテンと会話して2杯お酒を飲んで休む

(上)幸せの国

①イベント後にジャミラスと戦闘

ジャミラスは1/8で「炎の爪」を落とす

(上)ひょうたん島

①おじいさんと会話して出発

②商人と会話して休む

イベントクリア後は自由にひょうたん島を動かせるようになる。

幸せの国周辺ではメタルスライムが最大で4匹出現することもある。

宝箱
小さなメダル(壺)

(上)カルカド西の小島【要・ひょうたん島】

宝箱
小さなメダル(壺)

(上)ダーマ神殿南の小屋【要・ひょうたん島】

宝箱
小さなメダル(樽)

(上)ダーマ神殿南の小屋南の井戸

宝箱
3700G(宝箱)
小さなメダル(宝箱)

(上)魔術師の塔

本来は(下)フォーン城到達後に攻略するダンジョンだが、インパスさえ覚えていれば扉は開く。また、インパスを唱えて扉を開けた段階で、ルーラに登録されるので場所だけ登録しておくのもよいだろう。

レイドックの地下やダーマ周辺の強敵を利用しない場合は、魔術師の塔は非常に効率の良い熟練度稼ぎ場所になる。

本来はフォーン城以降のダンジョンなので、熟練度はレベル99まで稼げるし、敵が弱いので、どんどん戦闘を重ねられる。屋上にはミラルゴもいるが、戦うことはできない。

魔術師の塔に出現するキメイラは仲間にできる。(必要熟練度は4)

魔術師の塔の周辺にはメタルスライムが頻出する。出現頻度が高く、しかも複数体で出現するため、この段階では最も経験値効率が良いだろう。

魔術師の塔周辺に出現する「きりさきピエロ」は1/128で「ピンクパール」を落とす

宝箱
小さなメダル(2F・宝箱)
1300G(2F・宝箱)
魔法の聖水(屋上・壺)

(上)魔術師の塔【要・ひょうたん島】

※シエーナ北西の以前、謎の大穴があった場所にメダル王の城が出現している

(上)魔術師の塔南東の洞窟墓地【要・ひょうたん島】

※魔術師の塔のある大陸東の海峡をひょうたん島で南下した場所(中の人にスフィーダの盾を入手するためのヒントを貰える場所)

墓地周辺に出現するウインドマージは1/128で「風の帽子」を落とす。この段階では、なかなかの防具で、チャモロをはじめ、鉄仮面を装備できない連中には嬉しい装備。

魔術師の塔南東の洞窟墓地周辺に出現するウインドマージは仲間にできる。(必要熟練度は3)

洞窟墓地北東(ゼニス城が封印された大穴南)に出現するダークホーンは1/256で「魔封じの杖」を落とす。

洞窟墓地北東(ゼニス城が封印された大穴南)に出現するダークホーンは仲間にできる。(必要熟練度は4)

現段階では魔術師の塔の1枚も含めると、22枚のメダルが集まっており、15枚以上集めた景品の「天罰の杖」が貰える

宝箱
薬草(墓の前・地面)
小さなメダル(墓の前・地面)

(下)ホルストックに続く関所

※ムドーの島の南にある関所(幸せの国を攻略するまでは門番が眠っており通れない)

宝箱
小さなメダル【23】(小屋・壺)

(下)ホルコッタ

小さなメダルを25枚集めた景品に「力のルビー」を貰える

宝箱
小さなメダル【24】(宿屋・樽下)
満月草(元お城の世話係の家・タンス右)
小さなメダル【25】(入口2つある家・壺右)

(下)ホルストック

①王の間でホルテン王と会話して頼みを聞く

②ホルス王子の部屋で男の子と会話

③1Fの樽を調べるとホルス王子を発見

④王の間でホルテン王と会話

⑤地下から行ける岸壁でホルス王子と会話

宝箱
小さなメダル【26】(1F厨房・壺左)
賢さの種(B1F・樽右)

(下)洗礼の祠

①1Fをある程度まで進むとホルス王子がいないことに気づく

(下)ホルコッタ

①入口の2つある家でホルス王子と会話

(下)洗礼の祠

①B1Fで「試練その壱」と戦闘

試練その壱は1/64で「すばやさの種」を落とす

②試練その壱に勝利するとホルス王子がいなくなる

③B1Fでホルス王子と会話

④B2Fで「試練その弐」と戦闘

試練その弐は1/128で「力の種」を落とす

⑤試練その弐に勝利するとホルス王子がいなくなる

⑥B2Fでホルス王子と会話(少し見つけずらい)

⑦B3Fで「試練その参」と戦闘

試練その参は1/256で「賢さの種」を落とす

⑧B3F洗礼の泉でホルス王子が洗礼を受ける

⑨洗礼を終えたホルス王子と会話

宝箱
チェーンクロス(B2F・宝箱)
小さなメダル【27】(B2F・宝箱)
鉄の胸当て(B3F・宝箱)
小さなメダル【28】(B3F・宝箱)
人食い箱(B3F・宝箱)

(下)ホルストック

①王の間に行くとイベント

②王の間でホルテン王と会話すると洞窟の宝について聞かれる

③もう一度ホルテン王と会話すると「魔法の鍵」を貰える

宝箱
小さなメダル【29】(ホルス王子の部屋から行ける城壁前・地面)【要・魔法の鍵】
130G(3F・宝箱)
小さなメダル(兵士詰所・タンス)
薬草(宝箱)

(下)アークボルト

小さなメダルを30枚集めた景品に「プラチナソード」を貰える

宝箱
小さなメダル【30】(倉庫・壺)【要・魔法の鍵】
毒針(倉庫・宝箱)【要・魔法の鍵】

(下)ホルストック南の小屋

①井戸を調べると「いどまねき」と戦闘

②井戸に入ると(上)クリアベール北西の井戸へ

(上)クリアベール

①(上)クリアベールの西にある階段へ

(上)クリアベール西に出現する爆弾岩は仲間にできる。(必要熟練度は4)

(上)クリアベール西に出現する爆弾岩は1/256で「メガンテの腕輪」を落とす

宝箱
小さなメダル【31】(学者の家・タンス)
聖水(教会・タンス左)
ただのぬのきれ(宿屋1F・タンス)
踊り子の服(宿屋2F・タンス)

(下)クリアベール

①教会でマゴットとハリスのイベントを見る

宝箱
小さなメダル【32】(学者の家・タンス)
ただのぬのきれ(宿屋1F・タンス)
旅人の服(宿屋2F・タンス)
50G(武器防具屋2F・タンス)
力の種(ジョンの家・壺上)
キメラの翼(教会・タンス)

(下)運命の壁

①内部で「黄金のつるはし」を入手する

②頂上の岩の前で「黄金のつるはし」を使用すると「勇気のかけら」を入手

宝箱
命の木の実(外壁・宝箱)
黄金のつるはし(内部・宝箱)
小さなメダル【33】(内部・宝箱)【要・黄金のつるはし】
350G(外壁・宝箱)

(下)クリアベール

①ジョンの家でハリスと会話して「勇気のかけら」を渡す

②ジョンの部屋に宿泊すると夢の中(上の世界)で空飛ぶベッドを入手

空飛ぶベッドに乗ると流れる曲は、ドラクエの乗り物系の曲でも一番好きな曲。「すぎやまこういち」さんは、楽し気な曲を作曲させると天下一品で、ドラクエ6の空飛ぶベッド。

同作の「木漏れ日の中で(町)」、1の「街の人々(町)」、2の「街の賑わい」、風来のシレン64の「森~鼻歌まじりで森を行く」、「村祭り」などなど愉快系には名曲が多い。

(上)クリアベール

宝箱
小さなメダル【34】(ジョンの家2F・タンス)

(上)シエーナ

空飛ぶベッドを入手するとムドー撃破後に再開していたシエーナのバザーが終了している。この段階まで世界地図を購入していなかった場合は、10Gで購入しようとするとタダで貰える。

(上)占いの館【要・空飛ぶベッド】

※魔術師の塔西

拾得物はないが侵入するとルーラに登録される

(上)占いの館北の孤島の祠【要・空飛ぶベッド】

宝箱
小さなメダル【35】(樽中央)

(上)スライム格闘場南の島【要・空飛ぶベッド】

スライム格闘場の水門の南にある島に出現するスライムナイトは仲間にできる。(必要熟練度は2)

(上)アモール【要・空飛ぶベッド】

※試練の塔の西

①教会前でイベント

このイベントを見た後に(下)アモールの同じ座標を調べると「星降る腕輪」を入手

宝箱
アモールの水(学者の家・壺下)

(上)ライフコッドの東の小屋

①井戸に入るとザクソン周辺へ(ザクソン側から井戸を調べると「いどまねき」と戦闘)

(下)ザクソンの村

ザクソンは物語の終盤に訪れる場所だが、村周辺に「はぐれメタル」が出現する。はぐれメタルが出現する狩場の中では最も早期に使える場所。しかし、ザクソン周辺のモンスターはかなり手強いので注意。

ザクソンの村周辺に出現するサイレスは1/128で「魔封じの杖」を落とす

ザクソンの村周辺に出現する「はぐれメタル」は1/256で「幸せの帽子」を落とす

ザクソンの村周辺に出現する「はぐれメタル」は仲間にできる。(必要熟練度は6)

宝箱
小さなメダル【36】(エンデの家横・樽中央)
守りの種(エンデの家横・樽上)
悪魔の壺(マザーヘレンのいる家左・壺)
賢さの種(マザーヘレンのいる家左・壺)
うつくし草(小屋・壺右)

(上)ダーマ神殿南の階段【要・空飛ぶベッド】

①階段を下がるとロンガデセオ周辺に出る

(下)ロンガデセオ北の墓場

宝箱
小さなメダル【37】(墓の前・地面)

(上)クリアベール西の祠【要・ひょうたん島】

①占いの館にルーラで移動すると「ひょうたん島」で外洋に漕ぎ出すことができる

宝箱
小さなメダル【38】(タンス右)
守りの種(タンス左)

(上)ロンガデセオへの階段南の大穴【要・ひょうたん島】

※ロンガデセオへ降りられる階段がある大陸の南にある隣の大陸には大穴(ゼニス城が封印された)がある

①大穴に落ちる

②落ちた場所では後に出現するモンスターと先取りして戦える

マジックフライは1/64で「バニースーツ」を落とす

スライム(特殊)は1/128で「スライムアーマー」を落とす

メガザルロックは1/256で「メガザルの腕輪」を落とす

森の祠でパズル合わせを行うとヘルクラウド城は出現するが伝説の武具を持っていないため、追い返される。

(上)アモール南の井戸

※アモールから南、占いの館から北

①井戸を調べると「いどまねき」と戦闘

②井戸に入るとフォーン城周辺に出る

宝箱
小さなメダル【39】(タンス)

(下)フォーン城北の井戸

小さなメダルを40枚集めた景品に「奇跡の剣」を貰える。この段階ではかなり強い武器で、攻撃時追加効果のHP回復もある非常に優秀な武器。

宝箱
小さなメダル【40】(タンス)

(下)フォーン城

①王の間で大臣と会話

②鏡の間に向かう通路の兵士と会話

③鏡の間への扉前でイベント

④王の間でフォーン王と会話

⑤再び会話して「ラーの鏡」を見せる

⑥鏡の間に強制移動するので鏡姫の前で「ラーの鏡」を使う

⑦王の間でフォーン王と会話してミラルゴ探しを引き受ける

宝箱
小さなメダル【41】(2F・タンス)
不思議な木の実(2F・壺)
小さなメダル【42】(王の寝室・タンス左)
150G(地下倉庫・宝箱)
うつくし草(地下倉庫・宝箱)

(上)魔術師の塔

①塔の入口はインパスで開ける

②屋上でミラルゴと戦闘

ミラルゴは1/128で「不思議な木の実」を落とす

(下)フォーン城

①王の間でフォーン王と会話

②王の間でフォーン王と会話すると「水門の鍵」を貰える

(下)水門

①水門を開けて新たな海路を行く

(下)おしゃれな鍛冶屋

水門を開けて南下していくと井戸があり、その中がおしゃれな鍛冶屋になっている。ルーラ登録もされて、終盤伝説の武具を鍛えるために覚えておこう。

(下)不思議な洞窟

※フォーン城北の井戸の北にある船で進入できる洞窟

①洞窟に入ったら壁に突き当たるまで北に進む

②壁に突き当たったら西に進む

③西に進み、やや長い通路を抜けたら南に進むとB2Fへの階段がある

④B2Fのガーゴイル像から壁に突き当たるまで南に進む

⑤突き当たった壁の向かい側の草むらを調べると隠し階段を発見

⑥隠し階段を下り、そこから3回階段を下り、2回階段を上ったフロアに通路がある

⑦B4Fで伝説の武具である「スフィーダの盾」を入手

宝箱
小さなメダル【43】(B1F・宝箱)
守りの種(B1F・宝箱)
1900(B1F・宝箱)
刃の鎧(B2F・宝箱)
小さなメダル【44】(B2F・宝箱)
小さなメダル【45】(B4F・宝箱)

(下)ペスカニ

※フォーン城西の大陸

①魚屋と会話

②もう一度魚屋と会話すると用事を思い出して出かける

③ロブの家で魚屋と会話

④ロブの家を出て数歩歩くとロブがどこかに向かうようだ

⑤見つからないようにロブの後をつけて洞窟の奥まで行く

⑥洞窟の奥でロブの真似をして隠しボタンを押す

⑦ロブと会話してディーネの事は内密にすると約束

⑧もう一度ロブと会話して船を見せることになる

⑨村を出て船で海側から洞窟に進入して船を見せる(岩のそばに1マスだけイベント発生ポイントがある)

⑩ディーネを仲間のところに送り届けることになる

宝箱
7G(ロブの家・樽)
60G(ロブの家左の小屋・壺)
守りの種(ロブの家左の家・樽)
満月草(網の手入れをしてるおばあさん上の小屋・樽)
小さなメダル【46】(魚屋・樽)
ステテコパンツ(魚屋下の家・タンス)

(下)人魚岩

※アークボルトにルーラで移動した際の船の漂着地点からすぐ南に見受けられる特異な岩礁が人魚岩

①中に入るとイベントが発生してディーナと会話するとマーメイドハープを貰える

海底に出現するキングマーマンは1/4096で「悪魔の爪」を落とす

海底に出現するオーシャンナーガは1/128で「キラーピアス」を落とす

海底に出現するグレートペリカンは1/256で「カルベロビュート」を落とす

マーメイドハープを使用すると神の船を潜水艇仕様にすることができ、これで外洋に繰り出せる。ここから飛躍的に行動範囲が広がることになる。

(下)難破船【要・マーメイドハープ】

※ペスカニ北の海底に難破船が沈んでいる

ここで最後の鍵を手に入れると、ほぼ全ての扉を開けられることになる

宝箱
すばやさの種(甲板・樽)
小さなメダル【47】(甲板・樽)
最後の鍵(船内・宝箱)
ガラスの靴(船内・宝箱)
厚手の鎧(船内・タンス)

(下)レイドック

宝箱
プラチナシールド(宝物庫・宝箱)【要・最後の鍵】
小さなメダル【48】(宝物庫・宝箱)【要・最後の鍵】

(下)アークボルト

宝箱
小さなメダル【49】(牢屋・宝箱)【要・最後の鍵】

(下)サンマリーノ

小さなメダルを50枚集めた景品に「時の砂」を貰える

宝箱
小さなメダル【50】(牢屋・宝箱)【要・最後の鍵】
1500G(牢屋・宝箱)【要・最後の鍵】

(上)レイドック

宝箱
小さなメダル【51】(宝物庫・宝箱)【要・最後の鍵】
ステテコパンツ(宝物庫・宝箱)【要・最後の鍵】

(上)占いの館北の孤島の祠

宝箱
マグマの杖(牢屋・宝箱)【要・最後の鍵】

(上)ひょうたん島

宝箱
魔法の聖水(牢屋・宝箱)【要・最後の鍵】
魔人の鎧(牢屋・宝箱)【要・最後の鍵】
小さなメダル【52】(牢屋・宝箱)【要・最後の鍵】

(下)海底宝物庫【要・マーメイドハープ】

※モンストル東の海底

非常に強力な武器である「グリンガムの鞭」を入手できるが、宝を守っている門番も相当強い。

キラーマジンガは1/128で「奇跡の剣」を落とす

ガーディアンは1/64で「プラチナソード」を落とす

宝箱
グリンガムの鞭(宝箱)【要・最後の鍵】
小さなメダル【53】(宝箱)【要・最後の鍵】
風神の盾(宝箱)【要・最後の鍵】
小さなメダル【54】(宝箱)【要・最後の鍵】

(下)レイドック地下【要・マーメイドハープ】

※(下)レイドックの海底に位置する場所にある海底洞窟からレイドック地下に入れる

宝箱
530G(宝箱)
小さなメダル【55】(宝箱)
力の盾(宝箱)

(下)ガンディーノ【要・マーメイドハープ】

※ロンガデセオのある大陸の南に位置する大陸

ガンディーノの武器防具屋には非常に強力な武器や防具が売っている。当然、値段もそれ相応だが購入できれば今後の冒険に役立ってくれるだろう。

小さなメダルを60枚集めた景品に「神秘の鎧」を貰える

ここで初出現するツボックは1/256で「守りの種」を落とす。(以降も同様)

宝箱
旅人の服(ミレーユの両親の家・タンス)
うつくし草(ミレーユの両親の家の右の家・壺)
小さなメダル【56】(ギンドロ組アジトB1F・樽)
70G(ギンドロ組アジトB1F・タンス)
すばやさの種(ギンドロ組隠しアジト・樽)
小さなメダル【57】(ギンドロ組隠しアジト・樽)
祈りの指輪(ギンドロ組隠しアジト・宝箱)【要・最後の鍵】
小さなメダル【58】(酒場右上の川付近・地面)
賢さの種(城1F・樽)
小さなメダル【59】(城の牢屋・壺)
ツボック(城の牢屋・壺)
命の木の実(城2F・タンス)
聖水(城2F・壺)
小さなメダル【60】(王の浴室下の草むら・地面)
うつくし草(王の寝室・タンス)
小さなメダル【61】(城の離れ・樽)
金のブレスレット(皇太后の部屋・タンス)

(下)海底宿屋【要・マーメイドハープ】

※おしゃれな鍛冶屋付近の海底

宝箱
小さなメダル【62】(カウンター右・地面)

(下)ポセイドン城【要・マーメイドハープ】

※ガンディーノ西の海底

宝箱
小さなメダル【63】(タンス)
海鳴りの杖(宝物庫・宝箱)
小さなメダル【64】(宝物庫・宝箱)
メガザルの腕輪(宝物庫・宝箱)
シルバートレイ(宝物庫・宝箱)

(下)井戸の中の武器防具屋【要・マーメイドハープ】

※マーズの館北の孤島にある井戸

ガンディーノ以上の品揃えを誇り、「水の羽衣(14800G)」、「スライムメット(2000G)」、「知力の兜(13000G)」、「炎のブーメラン(13000G)」など値段は張るが強力な物が多く、シリーズの勇者御用達の武器防具が多数見受けられる。

宝箱
小さなメダル【65】(道具屋カウンター右・地面)

(下)ダーマ神殿東の海底の祠【要・マーメイドハープ】

宝箱
小さなメダル【66】(木の前・地面)

(下)クリアベール西の海底の祠【要・マーメイドハープ】

宝箱
毒針(壺)

(下)ホルコッタ東の海底【要・マーメイドハープ】

宝箱
不思議な木の実(木の前・地面)

(下)ホルストック

宝箱
プラチナメイル(1F・宝箱)
小さなメダル【67】(1F・宝箱)

(下)トルッカ南の祠

①井戸に入るとスライム格闘場周辺に出られる(スライム格闘場周辺側から井戸を調べると「いどまねき」と戦闘)

ちなみに祠周辺は、終盤まで利用できるレベル上げスポットになり、はぐれメタルがよく出現する。

(上)スライム格闘場南の祠

①スイッチを押すとスライム格闘場に通じる水門が開く

(上)スライム格闘場

スライム系モンスター限定の勝ち抜きバトルに参加できる。高ランクの景品には「メタルキングの盾」や「ドラゴンの悟り」といった魅力的なものが並ぶ。

高レベルになったキングスライムがいて、それなりに職歴があるのならば、案外楽にクリアできる。また、スライム系のモンスターだけのパーティーで訪れた場合にのみ選手控室に入ることができる。

チャンピオンになった後にスラッジと会話するとルーキーを任せられる。また、ルーキーのレベルを45以上にしてスラッジと会話すると、ルーキーが「輝く息」を覚える。

小さなメダルを70枚集めた景品に「メタルキングヘルム」を貰える

宝箱
スライムの服(1F・タンス)
小さなメダル【68】(1F・タンス)
スライムアーマー(選手控室の井戸・宝箱)
小さなメダル【69】(チャンプの家・壺)
小さなメダル【70】(チャンプの家・壺)

(下)ジャンポルテの家

※トルッカのある大陸の岩山で囲まれた場所

①ベストドレッサーコンテストのランク3の賞品「綺麗な絨毯」を入手

このチャート通りに進んでレベルがそれなりであれば、ランク8も楽々クリアできるはず。基本はスーパースターのバーバラに「あみタイツ+シルバートレイ+バニースーツ+うさみみバンド」のボーナス50点に「グリンガムの鞭」でも装備させてやれば、問題なく進んでいく。

男性限定コンテストは、スーパースターの主人公に「プラチナソード+プラチナシールド+プラチナメット(ランク5賞品)+プラチナメイル」装備でボーナスを発生させ、「ちょうネクタイ」でも装備させてやるとよいだろう。

バーバラが使えるコンテストは、上記の装備で問題ないはずだが、もし男性限定コンテストで力不足を感じるようであれば、ランク3の「綺麗な絨毯」を入手して、他は後回しにして、「デセオのパス」や伝説の武具を先に手に入れて、おしゃれな鍛冶屋で鍛えると良い。

一番の難関だと思われるモンスター限定のランク7は、スライムナイトにプラチナ装備で楽々クリアできる。

宝箱
スライムピアス(左楽屋・タンス左)
うつくし草(左楽屋・タンス右)
ヘアバンド(右楽屋・タンス左)
小さなメダル【71】(右楽屋・タンス右)

(下)ライフコッド南の小屋

宝箱
小さなメダル【72】(タンス)

(下)山肌の道

①道中で、もうひとりの自分との出会い

宝箱
880G(宝箱)
小さなメダル【73】(外壁・宝箱)
小さなメダル【74】(宝箱)
うつくし草(宝箱)

(下)ライフコッド

①村長の家で村長と会話

②主人公の家でターニアと会話

③村長の家で村長の傍に行くとイベント発生

④もうひとりの主人公と会話

宝箱
10G(民芸品工房前のタル右)
おなべのフタ(酒場1F・樽)
守りの種(酒場2F・タンス左)
小さなメダル【75】(村長の家横・壺)
おしゃれなバンダナ(村長の家・タンス)
薬草(主人公の家・壺)
貴族の服(主人公の家・タンス右)

(下)山肌の道

①右の崖から落ちた先の部屋で、もうひとりの主人公と会話するとイベント

(下)ライフコッド

①村に散らばっているモンスターを全て倒す

「ずしおうまる」は1/4096で「不幸の盾」を落とす。(後に狭間の世界にある欲望の町で購入可能)

②主人公の家で「魔王の使い」と戦闘

すぐに「魔王の使い」と戦闘で強いボス、もうひとりの主人公と会話して融合した後に戦闘で、弱体化したボスと戦える。

③先に「魔王の使い」を倒した場合は、撃破後に主人公と会話で融合してライデインを覚える

(下)レイドック

①街に入ると城の人たちが出迎えてくれる

②深夜に城内に散りばめられた光を調べると記憶の断片が

③一通り調べると王の間にも光があるので調べる

④翌朝、王様から伝説の武具のひとつ「セバスの兜」を貰える

(下)マウントスノー南の宿屋

※ペスカニのすぐ西の大陸

宝箱
小さなメダル【76】(樽中央)

(下)マウントスノー

①地下のある家のB1Fで老人と会話

②部屋を出ようとすると忠告を受ける

宝箱
小さなメダル【77】(地下のある家B1F・タンス)
毛皮のフード(宿屋上の家・タンス左)

(下)マウントスノー北東の祠

①女性と会話

(下)マウントスノー

①地下のある家のB1Fで老人と会話

(下)マウントスノー北東の祠

①女性と会話するとマウントスノーにかけられた呪いが解かれる

(下)マウントスノー

①教会でザム神官と会話すると氷の洞窟の封印の解き方を教えてくれる

(下)氷の洞窟

①解放の呪文を伝えて扉を開ける

「我、正しき心を、持つ者なり」→「力、秘めたる、刃を」→「氷のふちより、解き放たん!」の順で選ぶ

②道中のスイッチは「上→左→右→下」の順で押す

③ラミアスの剣に近づくと盗人テリーが妨害

④剣を調べると「錆びた剣」を入手

宝箱
1900G(B2F・宝箱)
小さなメダル【78】(B3F・宝箱)

(下)マウントスノー

①教会でザム神官に「錆びた剣」を見せると「デセオのパス」を貰える

(下)ロンガデセオ

①デセオのパスを見せると入れる

②パフパフ屋の屋上にいるホックと会話

③1Fでホックと報酬の話をする

④教会で神父と会話

⑤シアターの楽屋でバニーガールと会話

⑥酒場のカウンター裏で「いいえ」→「いいえ」→「はい」を選ぶ

⑦客の立ち話を聞く

⑧井戸の中のホックの家でホックと会話して報酬を支払う

小さなメダルを80枚集めた景品に「不思議なボレロ」を貰える

この街にいるバニーガールと会話するとパフパフをしてもらえる。今作のパフパフはメイクのパフらしく、1度のみ先頭キャラのカッコよさを高くしてもらえる。おすすめはベストドレッサーコンテストでお世話になるバーバラか?

ロンガデセオにはサンマリーノに次ぐ第二のカジノが存在していて、景品も少し豪華になっている。景品の目玉は、「隼の剣」や「メガザルの腕輪」。

井戸の中の井戸を調べると「いどまねき」が出現

宝箱
小さなメダル【79】(左上の青空ベッド・タンス)
小さなメダル【80】(酒場のカウンター裏・樽)
命の木の実(パフパフ屋・宝箱)【要・魔法の鍵】
賢さの種(パフパフ屋・宝箱)【要・魔法の鍵】
2500G(宝箱)
賢さの種(宝箱)
あみタイツ(シアター楽屋・タンス)
うつくし草(シアター楽屋・タンス)
盗賊の鍵(ホックの家・タンス)

(下)ロンガデセオ北の墓場

①サリイに近づくとイベント

(下)ロンガデセオ

①鍛冶屋B1Fでサリイと会話

②目を見ろと言われたら十字キーを押さず待つ

③錆びた剣を鍛えてもらえることに

④外に出ようとするとコブレの鍛冶歌が聴こえてくる

(下)海底神殿

※フォーン城南の海底

①B1Fの宝箱から「砂の器」を入手

②最奥でグラコスと戦闘

グラコスは1/1で「グラコスの槍」を落とす

エビラは1/128で「おなべのフタ」を落とす

ここで初出現するミミックは1/256で「命の木の実」を落とす。(以降も同様)

宝箱
小さなメダル【81】(1F・宝箱)
270G(1F・宝箱)
賢さの種(1F・宝箱)
うつくし草(B1F・宝箱)
マジカルスカート(B1F・宝箱)
ミミック(B1F・宝箱)
ピンクパール(B1F・宝箱)
小さなメダル【82】(B1Fの水を抜いて入る階段のある小部屋・右上の地面)

(上)カルベローナ

※占いの館東の孤島

①ブボールの家の前の時の砂はバーバラに「砂の器」を使わせると回収できる

②ブボールと会話するとバーバラがマダンテを覚える

③カルベ夫妻の家でカルベに「綺麗な絨毯」を見せると「魔法の絨毯」を入手

宝箱
魔法の聖水(カルベ夫妻の家・壺左)
祈りの指輪(井戸・宝箱)
小さなメダル【83】(モシャス夫妻の家2F・壺)
不思議な木の実(B1F・タンス)
小さなメダル【84】(B1F・樽)

(下)グレイス城【要・魔法の絨毯】

※マウントスノーのすぐ南の大陸

①城跡の板が張ってある部屋跡の右上で「黄金のつるはし」を使うと隠し階段を発見

②地下で伝説の武具のひとつ「オルゴーの鎧」を入手

③本来は城跡にある井戸でダークドレアム降臨イベントを見てヒントを得る

(上)グレイス城

①オルゴーの鎧があった隠し階段の場所で「黄金のつるはし」を使う(夢の世界では訓練場内)

②王の間に入るとイベント

③儀式の間の扉の前の兵士と会話

④厨房の女性と会話すると「儀式の供え物」を入手

この段階でダークドレアム降臨のイベントを見ずに外に出ることもできるが「儀式の供え物」は消えてしまうので、どちらにしても持ち出しは不可能。

⑤儀式の間の扉の前の兵士に「儀式の供え物」を渡す

⑥王の間に行くとイベント

⑦儀式の間の扉の前の兵士と会話すると、いよいよ儀式が始まる

⑧儀式後は強制的に(下)グレイス場に戻されるが井戸の中に入れば何度でもイベントを見れる

宝箱
小さなメダル【85】(訓練場隠し部屋・宝箱)
風神の盾(訓練場隠し部屋・宝箱)
力の種(訓練場隠し部屋・宝箱)
素早さの種(厨房・壺)
うつくし草(厨房2F・タンス)
小さなメダル【86】(王の寝室・タンス右)

(下)ロンガデセオ

①伝説の武具を3つ集めて鍛冶屋B1Fのサリイと会話すると「ラミアスの剣」が完成している

ようやく伝説の武具が全て揃ったわけだが、ストーリーを進める前におしゃれな鍛冶屋に寄っておこう。おしゃれな鍛冶屋で伝説の武具を鍛えると攻撃力や守備力がアップする。

ラミアスの剣は、1段階目(10000G)で+5、2段階目(24000G)で+10攻撃力が上昇する。オルゴーの鎧は、20000Gで+20守備力が上昇する。セバスの兜は、16000Gで+5守備力が上昇する。

全て合わせると、かなりの強化に繋がるので、ぜひ鍛えておきたい。ただし、注意が必要な点としてオルゴーの鎧は鍛えると耐性がなくなる。しかし、どちらを取っても、複数入手可能な「メタルキングの鎧」に、防御力、耐性共に劣ってしまうので、それほど重要ではない。

(下)ガンディーノ西の森の祠

①パズルを上「太陽」、下「ハート」、右「十字架」、左「稲妻」に合わせるとヘルクラウドと戦闘

ヘルクラウドは1/4096で「守りの種」を落とす

②勝利すると城内に入れる

③王座の間でキラーマジンガ+ランドアーマーと戦闘

④続いてテリーと戦闘

⑤最後にデュランと戦闘

デュランは1/32で「力の種」を落とす

⑥デュランに勝利後移動しようとするとテリーが仲間になる

宝箱
命の木の実(タンス)
世界樹の葉(タンス)

(下)アークボルト

①牢屋にテリーを連れて行くとドランゴが仲間になる

(上)ゼニスの城

※ロンガデセオへの階段南の大穴があった場所

①王座の間でゼニス王と会話

②城内の井戸に入り外に出ると下の世界へ(天馬の塔南の祠側から調べるとデスホールが出現)

城内の花畑で男の子と会話すると「世界樹の滴」が貰える。一度使った後に再び会話すると、また貰える。

宝箱
小さなメダル【87】(タンス)
世界樹の葉(タンス)
小さなメダル【88】(王座の後ろ・地面)

(下)天馬の塔

①屋上で石像を調べると「ホロゴースト+ランプの魔王+デビルパピヨン」と戦闘

②勝利すると「天馬の手綱」を入手

キラーマシン2は1/256で「隼の剣」を落とす

暗黒魔導は1/128で「祈りの指輪」を落とす

天馬の塔に出現するボストロールは仲間にできる。(必要熟練度は5)

天馬の塔に出現するキラーマシン2は仲間にできる。(必要熟練度は7)

小さなメダルを90枚集めた景品に「ドラゴンの悟り」を貰える

宝箱
力の種(B1F・壺)
ツボック(B1F・壺)
小さなメダル【89】(1F・宝箱)
世界樹の葉(外観・宝箱)
小さなメダル【90】(4F外観右袋小路の見えない通路から入る部屋・宝箱)
命の木の実(4F外観右袋小路の見えない通路から入る部屋・宝箱)
ドラゴンキラー(4F外観右袋小路の見えない通路から入る部屋・宝箱)
ミミック(7F・宝箱)
炎の爪(7F・宝箱)
力の種(外観・宝箱)

(上)ゼニスの城

①王座の間でゼニス王と会話すると「天馬の手綱」で狭間の世界に行けるようにしてくれる

(狭)絶望の町

①ファルシオン飛行中にボタンを押して狭間の世界に行く

特定イベントをクリアするまでは、ステータスが低下した状態が続く。

②エンデの家B1Fでエンデと会話すると「古びたパイプ」を入手

宝箱
命の木の実(防具屋左・樽左)
キメラの翼(墓の下の家・壺)
小さなメダル【91】(宿屋B1F・壺)
守りの種(エンデの家B1F・壺)

(狭)ヘルハーブ温泉

①バニーガールと会話

②順番待ちの最後尾に並ぶ

③岩内部にある井戸を調べて下の世界へ

宝箱
キメラの翼(タンス)
ただのぬのきれ(タンス)
小さなメダル【92】(岩内部の骸骨・地面)

(下)ザクソンの村

①エンデの家の前にいる犬の前で「古びたパイプ」を使う

②エンデの奥さんにエンデが生きていることを伝えると「エンデの道具」を入手

宝箱
58G(エンデの家・壺)

(狭)絶望の町

①エンデの家B1Fでエンデに「エンデの道具」を渡すと好きな防具を作ってもらえる

狭間の世界で売っている鎧より弱い「エンデの鎧」は価値が低く、「エンデの盾」も装備できるメンバーが少ない。そのため、セバスの兜よりも強い「エンデの兜」を選ぶのが定石か?どちらにしても、盾か兜の二択になるはず。

②エンデの家から出ると低下したステータスが回復する

③エンデと会話すると防具屋が商売を始める

宝箱
小さなメダル【93】(中央の墓前・地面)

(狭)欲望の町

防具屋は店で買える物の中では最上級の品揃え。特に33000Gの「水鏡の盾」は最後までお世話になる。また、グレートヘルム(25000G)も頼れる兜。

宿屋の地下にはカジノが存在していて、「メタルキングの鎧」、「破壊の鉄球」など豪華なアイテムが並ぶ。破壊の鉄球は、かなり確率は低いが隠しダンジョンのエビルフランケンからのドロップを狙うのが妥当か?

欲望の街周辺に出現するタイガークローは1/128で「炎の爪」を落とす

宝箱
うつくし草(防具屋上の家・壺)
600G(ぼったくりバー・樽)
小さなメダル【94】(畑左下・地面)
命の木の実(上段左から2番目の墓前・地面)
メガンテの腕輪(モルガンの家1F・壺右)
ミミック(モルガンの家2F・宝箱)
ミミック(モルガンの家2F・宝箱)

(狭)欲望の町の古い炭鉱

メガボーグは1/128で「ステテコパンツ」を落とす

宝箱
力の種(1F・宝箱)
ミミック(B1F・宝箱)

(狭)湖の穴

※欲望の町の北西にある森の中

①赤い服を着た男と会話して「はい」を選ぶ

②右側の階段を通って宝箱を最初に開ける

ちなみに左側の階段を通って下に行くと、最終的にデビットというレアなモンスター(笑)と戦える。ドロップアイテムが薬草なのは残念。

③憑き物が落ちたように村人たちの熱が冷める

④宝箱を2回調べると隠し階段を発見

この段階まで進めると、欲望の街でドラゴンローブを譲ってもらえる。非常に強力な防具なので、ぜひ入手しておこう。

宝箱
薬草(B1F・宝箱)

(狭)牢獄の町南の井戸

牢獄の町南の井戸周辺に出現するデビルパピヨンは1/64で「毒針」を落とす

牢獄の町南の井戸周辺に出現するエビルホークは1/256で「風神の盾」を落とす

宝箱
うつくし草(タンス)

(狭)牢獄の町

①門番と会話して「嘆きの巨人」と戦闘

嘆きの巨人は1/1で「小さなメダル【95】」を落とす

②戦闘後に二人目の門番と会話すると中に入れるようになり「牢獄の鍵」を貰える

③入ると牢屋に入れられるので、牢屋から出てバリア床を抜ける

④バリア床を抜けた先のB4Fで兵士と会話すると行方不明のソルディだと判明して「兵士の服4つ」を貰える

⑤兵士の服を使って1Fの階段前でウロウロしている兵士、アクバーの部屋を守っている兵士長と会話

⑥B2Fの居住区でカウンター越しに女将さんと会話

⑦B2Fの居住区で酒場のマスターと会話

⑧B2Fの居住区で酒場の裏口にいるゴンと会話

⑨B2Fの居住区で酒場のカウンター内で酒場のマスターと会話

⑩酒場の裏口から出ようとするとイベント

⑪成行きで牢獄兵と戦闘

⑫勝利するとドグマ+ゾゾゲルと戦闘

この戦闘は本来、負けイベントだが高レベルでのゴリ押しで、粉砕することができる。もちろん、お約束なので勝利しても負けたものとしてストーリーが進行する。ドグマもゾゾゲルもドロップアイテムは1/4096の種系になるため、勝って得るものもない。

⑬牢屋越しに倒れている兵士と会話

⑭B2Fの居住区で農夫(トンヌラ)と会話すると「力の種×4+牢獄の鍵」を貰える

アクバーの部屋の前で倒れているゾゾゲルに話しかけると戦闘

⑮アクバーの部屋に入るとイベント後にガーディアン×2+アクバーと戦闘

アクバーは1/1で「絹のタキシード」を落とす

⑯B4Fの牢屋に幽閉されているマサールの前で「牢獄の鍵」を使うと「真実のオーブ」を入手

⑰ソルディと会話してB4Fを出るとイベント

宝箱
小さなメダル【96】(B4F・壺)
素早さの種(B2F・壺)
鎖鎌(B2F・壺)
小さなメダル【97】(B2F・樽)
命の木の実(B2F中段右の墓前・地面)
不思議な木の実(1F・タンス)
小さなメダル【98】(1F・宝箱)
4800G(1F・宝箱)
破滅の盾(1F・宝箱)
小さなメダル【99】(見張り塔上部の左下・地面)

(狭)嘆きの牢獄

①牢獄の町北西の岬で「真実のオーブ」を使用

②嘆きの牢獄に幽閉されているクリムトに話しかけるとイベント

(狭)牢獄の町

①B4Fでマサールと会話するとマサールが仲間になる

(狭)嘆きの牢獄

①クリムトと会話するとショウカク+ズイカクと戦闘

ショウカクorズイカクは1/1で「小さなメダル【100】」を落とす

②マサールと会話すると大賢者コンビの真の力を見れる。(ここまでの様子からは想像できないパワフルなジジイだった)

小さなメダルを100枚集めた景品に、とても言えない物あらため「エッチな下着」を貰える。コレクターなプレーヤーは、以降の小さなメダルを渡さずに取っておくために、この段階でしっかりと交換しておこう。

嘆きの牢獄周辺に出現するヘルクラッシャーは1/128で「ドラゴンキラー」を落とす

(狭)ムーアの城

①最奥でデスタムーアを倒してエンディング

ムーアの城の外観に出現するウィングデビルは1/128で「悪魔の爪」を落とす

サタンジェネラルは1/256で「メタルキングヘルム」を落とす

ブースカは1/256で「山彦の帽子」を落とす

ガーディアンは1/64で「プラチナソード」を落とす

宝箱
小さなメダル【101】(1F・宝箱)
デーモンスピア(2F・宝箱)
ミミック(3F・宝箱)
黄金のティアラ(3F・宝箱)
ドラゴンの悟り(4F・宝箱)
ミミック(4F・宝箱)
小さなメダル【102】(4F・宝箱)
プリンセスローブ(4F・宝箱)
メタルキングの剣(4F・宝箱)

(上)隠しダンジョン

①全ての職業を熟練度5以上にしてB1Fの燭台の部屋の中央に行くと隠しダンジョンへの扉が開く

②道中でライフコッドのような村に出るが実際にはデスコッドという村で中継地点

③ライフコッドのような村の主人公の家があった場所に入って女性と会話して「はい」を選ぶと真の姿になる

④デスコッドの酒場2Fでレッサーデーモンに宝のありかを聞ける。カルカドで聞いた場所を調べると「オリハルコンの牙」を入手

⑤最奥の祭壇で強く念じるとダークドレアムと戦闘

ダークドレアムは1/16で「はぐれの悟り」を落とす。20ターン以内で倒してしまうと、せっかく倒しても無駄になるので注意しよう。ただし、デュランを倒す前の場合は、何ターンで倒そうがデスタームーアを倒すイベントは発生しない。

デスコッドの道具屋には「ドラゴンの悟り(30000G)」が売っていて、ココを利用すれば全員がドラゴンに転職可能

隠しダンジョンに出現する「ランプの魔王」は仲間にできる(必要熟練度は8)。ランプの魔王は通常モンスターとは違い、同時に仲間にできるのは1体のみ。

ブースカは1/256で「山彦の帽子」を落とす

大魔神は1/128で「魔人の鎧」を落とす

ガーディアンは1/64で「プラチナソード」を落とす

トロルボンバーは1/128で「魔人の金槌」を落とす

マッスルアニマルは1/128で「魔獣の牙」を落とす

デススタッフは1/128で「ゲントの杖」を落とす

ブルサベージは1/256で「皆殺しの剣」を落とす

ランプの魔王は1/256で「不思議なボレロ」を落とす

キラーマジンガは1/128で「奇跡の剣」を落とす

エビルフランケンは1/4096で「破壊の鉄球」を落とす

デーモンキングは1/128で「マグマの杖」を落とす

宝箱
小さなメダル【103】(宝箱)
力の種(宝箱)
守りの種(宝箱)
神秘の鎧(宝箱)
4G(デスコッドの酒場・樽)
小さなメダル【104】(デスコッドのスーパーテンツク付近の壺)
山彦の帽子(デスコッドの民家・タンス)
小さなメダル【105】(デスコッドの民家・壺)
力のルビー(墓地フロア・地面)
ミミック(宝箱)
力の盾(宝箱)
小さなメダル【106】(骸骨の上・地面)
天使のレオタード(宝箱)
スポンサーリンク

種集め簡易表

モンスター名落とす種
(全て1/256の確率)
出現場所副産物
シャドー守りの種月鏡の塔不思議な木の実(悪魔の鏡)
フレイムマン命の木の実地底魔城・外観の場合は素早さの種(スカルガルー)
・城内の場合は守りの種(シャドー)+メタルスライム
ガマニアン素早さの種ゲントの村周辺の海域命の木の実(船幽霊)+進行度が浅い場合は「海鳴りの杖(キラーウェーブ)」
オークマン力の種モンストル周辺不思議な木の実(悪魔の鏡)
妖術師不思議な木の実ムドーの城賢さの種(バーニングブレス)
スライムつむり守りの種魔術師の塔2Fホーンテッドミラー(命の木の実)+メタルスライム+熟練度稼ぎ
ブラッディハンドうつくし草(下)レイドック井戸の中進行度が浅い場合は「氷の刃(フロストギズモ)」+熟練度稼ぎ
ランプの魔人力の種ザクソン周辺守りの種(呪いのランプ)+はぐれメタル
リビングデッド命の木の実天馬の塔(低層階)力の種(ボストロール)+賢さの種(レジェンドホーン)
ブチュンパ素早さの種欲望の町・古い炭鉱なし
バトルレックス力の種ムーアの城2Fメタルキングヘルム(サタンジェネラル)+山彦の帽子(ブースカ)+うつくし草(ダークサタン)+メタルキング
スポンサーリンク

はぐれの悟り入手のタイミング

はぐれメタルに転職をするために必要な「はぐれの悟り」ですが、通常プレイではデスタムーア戦の直前になります。デスタムーアを撃破して、エンディングを見た後にオートでゲームクリアが記録されます。

エンディングをすべて見て画面が止まった段階でリセットをして、直前のセーブデータで再開すると(上)アモール北の洞窟に「はぐれの悟り」が落ちています。

エンディングでテリーが丸太で渡っているシーンがヒントになっていて、レミラーマを使えばすぐにわかるはずです。

はぐれの悟りは、このような特殊な方法で取得するので、デスタームーアさえ倒せば、直前のセーブデータの進行状況がどの程度であろうと入手することができてしまいます。

最も早い段階は夢の中の(上)アモールの洞窟

最も早い段階で「はぐれの悟り」を入手するのは、どのタイミングなのか調べてみたところ、ダーマ神殿を解放する遥かに前の初めて(下)アモールに訪れたタイミングでした。

この時は一連のイベントでベッドから(上)アモールに行くことができ、時系列的には、通常の(上)アモールとは異なると思われますが、イベント中にしっかりと拾うことができます。この場合は、ダーマ神殿解放直後に「はぐれメタル」に転職することができます。

次のタイミングは空飛ぶベッド入手後

ひょうたん島では(上)アモールには行けないので、クリアベールのイベントをクリアして、空飛ぶベッドを入手すれば、(上)アモールに自由に行き来できます。

隠しダンジョン開放はスライム格闘場到達後

はぐれメタルの熟練度を5以上にしても、ドラゴンに転職することができないので、ダーマ神殿解放直後に隠しダンジョンに行くことはできません。

ドラゴンに転職するためには、いずれかの取得方法で「ドラゴンの悟り」を入手する必要があり、一番早いのがスライム格闘上場のマスタークラスの景品です。

そこからドラゴンの熟練度を5以上にすると、普通に隠しダンジョンに行けてしまいます。

カダブウ(魔王のランプ)を仲間にしたり、オリハルコンのキバ、天使のレオタードと最高クラスの武器防具を多数入手できるので、圧倒的なパワーで後半のストーリーをクリアしていくという、また違った楽しみもできます。

さらに、ドグマとゾゾゲルの力押しも楽になり、この戦闘は「はぐれメタル」などを使ってレベルを上げまくると、隠しダンジョンなしでも勝てますが、隠しダンジョンを解放してから行くと、「はぐれの悟り」の増殖も可能になります。

開幕マダンテを全員で放ち、HPのほとんどを削ってから通常攻撃で倒すといった方法も可能です。何よりカダブウの参戦が非常に大きい。

特技の大声でデスコッドの道具屋を持ちこせないか?

はぐれの悟りの演出のために、エンディング後に自動でクリアデータが記録される仕様になっていますが、この仕様を利用してデスコッドで売っている「ドラゴンの悟り」を持ちこせないかを試してみました。

方法は、事前に「はぐれの悟り」を入手した、スライム格闘場到達以前のセーブデータを使い、いずれかの方法で「ドラゴンの悟り」を入手し、ドラゴンの熟練度を5以上にして、デスコッドの道具屋を覗いた後に、デスタムーアを倒す。ここまでをノーセーブで行い、再開したセーブデータで大声を使うというものです。

実際にやってみると、大声のラインナップは引き継がれないようで、スライム格闘場以前のセーブデータで隠しダンジョンに行くことは無理でした。

早いタイミングで隠しダンジョン行くとダークドレアムが意地を張る

ダークドレアムを20ターン以内に倒すとデスタムーアを圧倒的な力で倒すイベントを見れます。

しかし、上の方法を使いデュラン撃破前(おそらく)にダークドレアムを20ターン以内に倒すと、21ターン以上かかって倒した際に使われる「私を倒すのに○○ターンかかっているようでは…」が使われ、15ターンで倒そうがデスタムーア撃破のイベントは発生しません。

この仕様は、高レベルパーティーには嬉しいところで、「はぐれの悟り」を効率的に集めることができます。

スポンサーリンク

おすすめ仲間モンスター(ランプの魔王、キラーマシン2は除く)

リップス

ダーマ神殿解放直後から仲間にできるモンスターの中では、キングスライムを除けば、最も頼りになる。最大レベルは50で、少し特殊な成長パターンになっている。

加入直後からMPが急激な伸びを見せ、最後までよく伸びていく。低レベルのうちはHPが非常に低く、すぐにやられてしまうこともあるが、ある程度のレベルになってくると不足しがちだったHPが補完され、最終的にはMP、HP共にバランスの良い能力となる。

また、仲間にした当初はHPこそ低いが、戦士タイプの装備ができ、すぐにサンマリーノのカジノで、プラチナメイルとドラゴンシールドを用意してやれるのが良い。

実は、ドラクエ6の中でもかなり好きなモンスターで、ダーマ神殿解放後すぐに勇者まで転職させて、攻略したこともあるほどだ。ちなみにMPの高さは、中盤までバーバラを凌ぎ、私のようにレベル上げを多用するプレーヤーでない限り、終盤まで使えるモンスターだろう。

キングスライム

キラーマシン2やランプの魔王を除けば、最強モンスターなのではないかと思うほど強い。本作では加入時期や相対的なステータス面でドラクエ5に比べてスライムナイトが弱くなったので、いっそうキングスライムの強さが際立つ。

最終的には勇者で運用すると、HPが900台、MPがカンスト、力も400間近と非常にバランスが良い。

身の守りはやや不安だが、メタルキング装備や天使のレオタードなど、トップクラスの防具を装備できるので、それほど気にならない。

(下)ダーマ神殿周辺の特定マスを使えば、早期から加入できるし、ある程度育っていると、スライム格闘場も軽くクリアできる。欠点があるとすれば、レベルアップが遅い点で、馬車の中で終盤の要としてじっくり育てよう。

ダークホーン

守備力やHPの高いタフなアタッカーとして活躍してくれる。バトルマスターやドラゴンであれば、最終的には力がカンスト付近に達し、持ち前の耐性もあるので、かなり安定した強さを見せる。

ホイミスライム

ダーマ神殿解放直後から仲間にすることが可能で、超貴重な特技であるべホマズンを覚えるのが大きい。戦闘キャラとしては不向きなので、早期に加入させて、馬車の中で回復役として頑張ってもらおう。

最終的な能力は、賢者でMPカンスト付近となるので、満タン役もしくはマダンテ役にするとよいだろう。賢者マスターならべホマズンをMP18で使える。ちなみに、クリア後の最初の「はぐれの悟り」を最も有効活用できそうなのがホイミスライムだと思っている。

スポンサーリンク

ドラクエ6の思い出

ドラゴンクエスト6は、我が家に初めて来たドラクエだ。シリーズ初プレイはドラクエ5、初見はドラクエ3だが、小学生の時のクリスマスプレゼントとして購入してもらったのがドラクエ6なので、非常に思い入れが強い。

私は、基本的に物事に集中して周りが見えなくなることはない人間だが、唯一の例外がこのドラクエ6である。プレイ当初を思い返してみると、発売よりやや遅れて我が家に来た初のドラクエは少し早めのクリスマスプレゼントとなった。

それから冬休みは、朝6時に電源を入れて、気づいたら親の帰宅する18時という毎日が続く。

ドラクエ6を一言で表すなら「俺たち、私たちのドラゴンクエスト」というのがピッタリだろう。ドラクエ6は前作までのドラクエとは、作風に少し変化が見受けられ、前衛的というか、現代風(発売当時の)のアレンジが加えられている。

ロト三部作に見受けられた古の物語という概念は、もはや崩れ去り、ドラクエの持っていた格式高さは、あまり感じられない。

4と5は、天空シリーズに舞台を移しはしたが、やはりドラクエという確固たる印象があった。6も天空シリーズに該当するようだが、個人的には7と似たような感じで、「新時代のドラクエ」というイメージが強い。

このドラクエ6は、ドラクエという概念の限界点だとも思っていて、それが第一印象にドラクエらしさ(パッケージの鳥山神イラストは除く)は感じられないが、物語を一通りプレイしてみると、ドラクエの枠内にしっかりと納まっていることに気づく、という感想なのだろう。

よく「ドラクエ8もドラクエだった」、「ドラクエ10もドラクエだった」などという意見を聞くが、個人的にその境界点は6に値すると思っていて、ドラクエ8以降のすべてのナンバリングタイトルはドラクエを逸脱している。

本作を思い返してみると、これまでのシリーズの殻を打ち破る場面がいくつか思い浮かんで、ひとつがプレイを開始後、ほどなくして現れる「ぶちスライム」である。

それまでのドラクエ最弱の敵は、誰もが知っている「スライム」だったが、今作でスライムと戦えるのは、まだ先のことである。

ぶちスライムに加えて、マンドラゴラ、ファーラットなど初バトルの割にはパッとしない面々が(上)ライフコッド周辺に起用されていたことは、子供ながらに結構なインパクトがあり、これまでのドラクエとはどうも違う、という事をしっかりと感じ取った。

さらに、本作で思い入れの強いキャラにハッサンがいる。ハッサンは、現在では本作のメインキャラでバーバラに次いで好きなキャラだが、当時は一番嫌いなキャラだったと思う。

ちなみに、当時の私には、まだまだ俗的な感性が備わっていたのか、明らかにに少年・女性受けを狙ったと思われる製作陣の策略に見事にハマり、旅の剣士テリーが一番好きだった。

ハッサンというキャラは、ドラクエ6のやり込み度に応じて愛着度が変わってくるキャラで、高レベルにした時、メインキャラの中では、最も早く「はぐれメタル」の守備力を貫通するキャラである。

前作までは、はぐれメタルといえば、なかなか倒せないが、運良く倒せると経験値が美味しいモンスターだった。

しかし、本作ではステータスの上限がかなり引き上げられていて、前作までの力255(身の守りも同様)という限界値は、500まで上昇した。このため攻撃力値で500を超える辺りから、1撃ではぐれメタルを倒せるようになるのである。

これについては、初回プレイ後かなり経った後に気づいたことなのだが、それがきっかけでハッサンに急激な愛着がわくようになる。

さらに、ハッサンというキャラは、メインキャラクターで初の2頭身以外をやってのけた人物でもあって、まぁ、その容姿が初プレイ時の毛嫌いとなったわけだが…。このようにハッサンも、これまでのドラクエとは違うというイメージを際立たせたキャラだった。

ドラクエ6で私が最も評価している部分は、やり込み度のバランスで、これまで発売したどのドラクエよりも、やり込み度のバランスが優れていて、これよりも多くなるとだれてくるだろう。

それだけにリメイクのDS版は非常に残念で、致命的なのが仲間モンスターをスライム系のみに限定したこと。

ランプの魔王を複数体加入させられるようにしたり、新しい仲間モンスター(加入チャンス制限ありのミミック、ずしおうまる、サタンジェネラル、キラーマジンガなどなど)を増やしたりと、本来は拡充させるべきだった。

さらに、転職システムの唯一の欠点、特技・呪文のON/OFF機能が備われば、非の打ちどころのない完成度になっただけに残念。

そんな意味では、リメイク先のプラットフォームの選択に失敗したような気もしていて、ドラクエ5のようにPS2で完成度を突き詰めて欲しかった。